「富士川楽座夜祭り」
1.洞窟探検
2.八合目にゃまだ早い
3.時空ラブレター ~アフター大噴火の世界の君へ~
4.A∩B
― 今、何をもらったんですか?
トゲトゲのボール?今日は富士川楽座がお祭りで、いろんな屋台っていうか、わちゃわちゃした感じです。今、夜なんですけど、今日はいつもと違う時間帯でライブをやりました。お祭りムードな。これから花火も上がるみたいです。
― そうなんですよね、富士川楽座では、いつもは昼にライブやってるんですよね。
はい。
― どうですか?いつもの昼と比べて、何か違いましたか?
いつもより、もっとちっちゃい子もいたし、いつもよりたくさん人がいました。お祭り、ってこともあるのかもしれないですが。立ち止まって見てくれてる人も多かったし、360度お客さんがいる感じで。賑やかで、楽しかったです。
― 暗かったですよね?
でも、ライブハウスも暗いから。
― ステージ側の話なんですが。
私は、お客さんの顔は見えたんですけど。
― 特に照明もなかったんですよね。そんな暗い中で、夜ならではの選曲だったんじゃないですか。
夜ならでは、なんですかね?結構しっとり目な…落ち着いた曲が多かったですね。時空ラブレターとか。
― 時空ラブレターを富士川楽座でやる、ってのは、どうですか。やってる側として。
私は、結構どこでもやれますよ!?
― なるほど。今日は夜だからやりやすいかな、と思ったのですが、白昼堂々時空ラブレターをできますか。
確かに、暗いほうがそれっぽいですけどね。
― 途中の「大噴火」ってところで花火が上がると良かったですね。
そんな…演出は…。まあ、未だに上がってないですけど。
― 花火は19:50に上がるということだったので、ライブの時間も調整されたりしてたんですが…。
では今日は、祭りの思い出でも何か語ってもらって終わりにしましょうか。
とあるお祭りに、毎年行くんですけど、カップルがそのお祭りに二人で行くと必ず別れる、というジンクスがあって。
― ほう。
あんまり信じないで、周りの人々を眺めてたんですよ。そしたら、一週間後、うちのクラスとか学年で、いろんなカップルが別れ始めて、やべー!って、感動した、ってお話です。
― 中々特殊なお祭りですね。
誰かが勝手に作った作り話なんですけど、意外と当たってる、っていう。
― 祭りの思い出話、もっと楽しい話が聞けると思ったのですが…。
屋台で一番好きなのはぶどうアメです。あと、いちごアメ。
― りんごアメは?
りんごアメは食べるの面倒くさいのであまり好きじゃないです。
― そんな理由ばっかりですね。
フルーツの粉、ってのも昔好きでしたよ。さようならー!
― ありがとうございました。
― ライブ終了直後、物販スペースにて
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php
コメント一覧
コメント一覧