「DIVE INTO MUSIC. 2016 SPRING」
1.登らない理由があるとすれば
2.生徒の本業
3.ノートブックの私
4.春は巡る
~5.3.11
― 今日はどういうイベントだったんですか?
インストア?
1日店長とかもやりました。1時間くらい。
― どうでしたか?
多分私がいない方がスムーズに進んでたと思います。レジは。
― でもちよのさんがいたから、いろいろ売れたんだと思いますよ。
ぴっ、ってやるの、楽しかったですよ。
― 一応仕事はやってたんですね。
ぴっ、しかやってないですよ。
― バーコードに、ぴっ、ってやるやつですか。
はい。
― 1時間レジ仕事やって、その後、インストアライブがありました。ライブはどうでしたか?
何か失敗したわけじゃないけど、3776の空気が作れなかったな、と。
― なるほど。でもあのお店の中で空気作るのは難しいでしょうね。照明もお店仕様だし、ステージがあるわけでもないし…。
自分が作れなかった。
― ちょっと燃焼不足だと。
あと、あまり激しい曲をやらなかった、ってのもあるかもしれないけど…おとなしめの曲が多かったから。
― そうですね。場所が狭い、1.5m x 2mだ、って聞いてたので、激しい曲はセットリストに入れなかったんですよね。でも、意外と…。
結構動けた。ちょっと振りを変えたりしたりもして。3.11の「掴んでるものを~」のところとか、下半身の動きを少なくした分、上半身の動きを変えました。得意のアドリブで(笑)
― モニターは、聴こえましたか?
結構聴こえましたよ。
― ノートブックの私で、リズムが走ってるかなーって感じたところがあったので、聴こえてないのかな、と思いましたが、モニターは聴こえてたと。
はい。
― リズムが走るのはいつものことだと。
いつものことですよ!(笑)ルンルンルン!
― ニコニコして言うことじゃないでしょ(笑)。モニター聴こえなかったんです、ってことにしておけば…。
じゃあそうします!モニター超聴こえなかったー(笑)
― で、ライブの後は、お店のレジで物販をしたのですが、たまたまお店に来て、ライブを観て、とかいうお客さんもいましたね。
いました!CDとか買ってくれて。
― インストアの醍醐味じゃないですか。
勇気が出てきます!勇気りんりん!
― 良かったですね。じゃあそろそろインタビュー終わりにしましょう。これから水戸に向かわなきゃいけないですからね。では最後に一言。
水戸へー、レッツ、ゴ~!!(笑)
― ありがとうございました。
― 物販も終了後、帰路前駐車場の車内にて
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php
コメント一覧
コメント一覧
初めてライブに足を運んだのですが、あの日は何時もとは違う感じだったんですね
MCも堂に入って、個人的には面白かったです
今度ライブハウスか富士宮で100%の3776さんを見に行きたいと思いました
途中店長が暇そうにボーっと宙を見つめてる時間があったので、
何か持っていこうと思いましたが、そんな時間も長くは続かず結構ひっきりなしに売れてましたね
店長さすがです