月別アーカイブ / 2019年12月

「LRLR_vol.4」[井出ちよのソロ]
1.きらきらペダル
2.アフターインフルエンザ
3.ぼんくら先生
4.ギャル子カムバック!
5.制服デスティニー

IMG_9449.jpg
― 井出ちよのソロのスタイルで東京のライブは久々だとか。

はい。久々ですね。井出は本当に。

― どうでしたか。

やっぱり難しいですね井出は。

― 3776の曲の方が簡単なんですか?

簡単ではないですが、難易度が。3776がハードだとしたら、井出はエキスパートです。

― 何が難しいんですかね?

慣れてないからかもしれませんが。

― どんどん慣れればいいってことですね。

イージーまでくるといいですね。

― 今日は体は元気だけど喉が…という話でした。

昨日の夜から不安に思ってて、本来3滴でいいうがい薬を5滴くらいでうがいしたりしたんですけど。ネックウォーマーがなかったから、おしゃれ着用のマフラーまで巻いて、首まであるパジャマを着て寝たんです。毛布もかけて。なのに朝起きたらパンパンに膨れ上がってて。

― 喉が。

で耳鼻科行ったら薬を山ほど出されて、飲むべきものは飲んでやってまいりました。ヴィックスもなめたんで、朝よりかはだいぶましになってるんですけど。

― 何の病気なんですかね。

マイコプラズマ肺炎ではなかったですねー、と言われました。咳もあったんですが。

― 治るといいですね。でもそんな調子悪い中、ライブの声はけっこう出てたような気がしたんですが。

やったー。それなら良かったです。体は元気だったので動いたんですけど…。私忘れてたんですが、GLADってめっちゃ滑るんですよ。違う靴でリハしちゃったんで。同じ色なんですよ。黒で。

― でも似てるんならやりやすい靴でライブした方がいいかもしれないですね。

今度からもしかしたら私服の似たような靴でやる可能性も出てきます。

― 衣装じゃない靴じゃないか!とかいうお客さんもいないと思いますし。

みんなよろしくなー。

― 今日のセットリストですが、最近の曲が多かったですよね。

そうですね。最近の曲詰め合わせみたいな。

― ライブハウスで初めてやる曲もあったと思うんですが、何か違う、というようなことはありましたか?

「きらきらペダル」で喋りながら出てくると、歩数というかペースがわからなくなっちゃって、自転車を持ったまま固まってしまう事件が起きました(笑)。

― 別に固まっててもおかしくなかったですけどね。他に何かありました?

「ギャル子カムバック!」で、マイクを顔面にぶつけて、歯茎と唇の下の顎が損傷しまして。みんな気づかないくらいの傷ですけど。ずっと血がにじんでて。

― どの辺でぶつけたんですか?

「カムバック!」の時に。自分の体の操作が慣れてなかったですね。

― 途中の「ゆるさん!」は今日はデスボイス風でした。かわいい声と交互にやる、みたいな話を以前お聞きしましたが。

今日はちょっと高い方を出すのがきついかな、と思ったんで。

― そんなライブでした。では最後に一言お願いします。

マイクで顔をぶつけないように皆さんも自分の体の操作には慣れておいた方がいいと思います。足の小指をぶつけたことのある人は自分の操作に慣れてないという証拠です。気をつけましょう。そいそーい。

― ありがとうございました。

― ライブ直後、会場付近駐車場にて。

IMG_7910.jpg
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:https://m3776.com/information/#live-area

「フロム春vol.11~岡崎ひかりの対決2019冬まつり!~」[Extended]
1.湧玉池便り
2.Everything your friends is Hiker(ハイカー)
3.生徒の本業
4.即興曲
5.僕だけのハッピーエンド
※ザ・クサッターズとのコラボレーションで「登らない理由があるとすれば」もバンド演奏で披露。

191224230335_1577196215.jpg
― Extendedスタイルで地元以外でのライブは久々だとか。

はい。岡崎までやってまいりました。世界進出です。

― 隣の県ですよね。冗談はともかく、どうでしたか。アウェイ感とかはありましたか?

特になかったです。富士宮みたいでした。春日井アイドルさん関係なので。アウェイ感はなかったです。愛知県なのに。

― 愛知県には苦手意識あるんでしたっけ。まあ、通常のアイドルイベントではなかったですからね。

(普通のアイドルイベントだったら)大変なことになってましたね。

― 場所もなんだか、「火曜エクステンデッド」でいつもやってるような雰囲気に近かったですよね。

お客さんとの距離がすごく近かったです。「火曜エクステンデッド」よりも。

― そして今日は60分という持ち時間で。

そうですね。でもExtendedだとそんな長い気はしないんですけど。

― なぜですか?

それは多分、1曲1曲が長いからじゃないですか。「即興曲」なんてだらだらやってましたからね。

― そんな、Extendedスタイル恒例の即興曲もありました。

今日は成功の方です。

― 今日はいつもと違う方法だったりしたんですよね。

そうなんです。今まではお題に沿ったことをお客さんからインタビューしてたんですよ。意見を集めて、私がべらべら喋るみたいな感じだったんですけど、今日はそのインタビューがない。私がお題だけもらってやる、という。ちなみに今日は「12月」というテーマで。

― お客さんに尋ねてませんでしたっけ?

あれは違います。疑問に対するアンサーを求めただけです。

― ともかく即興曲も大成功だったと。

比較的良かったと思います。短くまとまりました。今日は「ドゥンパーンドゥンドゥドゥンパーン」も入れたんですよ。ただし今日は上級者テクニックとしてアレンジを入れたんですよ。最後に「ジャンジャン」を入れました。

― なるほど。そして、「ハイカー」はどんな感じだったんですか?

ハイカー大喜利。やりました。今日は扉に貼っておいたんです。ハイカー大喜利しますよ、というお知らせを。

― 今日いらしたお客さんから作品を募ったんですね。

まず一人目が、「3776おみくじ大凶喜ぶハイカー」。二人目が「師走の寒空お餅も買えないハイカー」。

― なんだか侘しいですね。

で、三人目が「夏でも冬でも湧玉飛び込むハイカー」。

― 富士宮に湧玉池って池があるんですよね。飛び込むような人がいるんですか。

実話だったら面白いですけどね。で、四人目が「家康岡崎最後は静岡ハイカー」。家康は岡崎で生まれて静岡で死んだ。博識マンでした。そしてその博識マンが選ばれました。

― 「ほおお」というような拍手でもありましたね。

博識クンです。博識クンの「クン」はカタカナでお願いします。

― (笑)。

博識クンが選ばれまして、褒美としてサインなし2ショットチェキをプレゼント。

― 岡崎でのライブにはぴったりでもありましたね。こういう、「ハイカー」とは関係ない16文字でも成り立つという好例とも言えますか。

家康もかつてはハイカーだったということで(笑)。

― 他にも今日は曲を披露されてました。

「生徒の本業」「僕だけのハッピーエンド」「湧玉池便り」。

― 全部、ハモリをループで入れたり、ループに合わせてハモったりする部分があるんですよね。

「湧玉池便り」は大丈夫だったかな。で、「生徒の本業」が…。

― 一回目のハモリの時、なんかずれてましたよね。

何かが起こりました。

― 「僕だけのハッピーエンド」のハモリは…。

あれはダメでした。

― 頭を抱え込んでなかったでしたっけ?

まずい、と思って一周回りました(笑)。

― (笑)。

首傾げちゃだめだ、と思ってターンをしました。みんな気づいてない。「絶好調なんだな、ちよのチャン」ってみんな思ってます。ちよのチャンの「チャン」はカタカナでお願いします。

― (笑)。この後コラボレーションもあるんですよね。

そうなんですよ。「登らない理由があるとすれば」を。バンドバージョンで。

― まだコラボレーションの出番はこれからになりますが、最後に一言お願いします。

Extendedの完成度にはムラがありますが、今日はしっかりできて良かったです。みなさんにはムラも楽しんでいただきたいと思います!そいそーい。

― ありがとうございました。

― Extendedのライブ終了直後、会場付近駐車場にて。

191223190741_1577095661.jpg
191224070529_1577138729.jpg
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:https://m3776.com/information/#live-area

「Surrounded by Organica vol.12」[Season#3Neo]
1.正月はええもんだ
2.メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
3.八合目にゃまだ早い
4.避難計画と防災グッズ
5.誰かのモノです
6.時空ラブレター~アフター大噴火の世界の君へ~
7.月の光
8.A∩B

191221234852_1576939732.jpg
暑い。昨日に引き続き、照明がとても良いところなので…。暖かい照明でした。

― 照明、良かったですね。

月もぴっかりしていて。

― 「時空ラブレター」の途中から月が出てきました。

ねえ。

― ちよのさんもよく見えたんじゃないですか。後ろ向いてじっとしていたので。

そうですね。

― その「時空ラブレター」から続いて、この場所、月見ル君想フにぴったりの「月の光」が披露されました。どうですか。気持ちよかったですか?

だから、後ろを向きましたよ。曲中で。本来前を向いてやる部分を、後ろの月に向かってやりました。うさぎがびょこびょこしてるダンスなんですが。びょこびょこしながら。

― いつもは月を想定してダンスをしてるんですよね。

そうです。今日はあったんで、見ました。ちゃんと。

― この曲をこの場所でやるのは初めてですよね?

…。勝手にやった気持ちになってましたが、初めてですね。

― (笑)。

やってなかったか、そうか…。

― 今日はまた40分という尺で。何曲やったんでしたっけ?

800でした。

― (笑)。そんな。おつりは800万円ね、みたいなこと言わないで下さいよ。

(笑)。そういうことです。8曲やって…。

― 久しぶりに披露された曲もあったんじゃないですか?

「誰かのモノです」をやりました。

― 変拍子のところもばっちり歌えてましたね。

この曲、後半「デジタルネイティヴ」ですよ。死ぬかと思いました。息継ぎしようと思っても「誰かのモノです、誰かのモノです…」と言ってて、どこかでやらなきゃいけないと思って。最後結局吸わずにやりました。

― そういえば、声は全曲よく出てましたね。最近の、難しい曲?がなかったからですかね。

「リピーター」がないっていいですね(笑)。

― (笑)。

「八十八夜」がないっていいですね(笑)。

― 今日は声を張る曲が少なかったと。

その代わり、振り付けが激しいのが多いです。

― 極端な例でいえば、「正月はええもんだ」とかですかね。歌は歌いませんが。

そう。あと「月の光」とか。

― 今日の3マンにはぴったりだったかもしれませんね。動きがいっぱいある方が。

そうですね、だからちゃんと動かないとな、と思って。新しい学校のリーダーズさんもLiLii Kaonaもめちゃめちゃバキバキ踊って。

― そんな対バンの中でも浮かずに。

だといいな、と思ってます。

― 今日は他に何かありました?

腹筋が痛いです。やっぱりね、昨日今日とちょっとはりきりすぎましたね。はりきるのは悪いことじゃないんですけど、もうちょっと自分の力をね…。日頃から鍛えるべきだと。使ってないジムの券とかあるんでね、ちゃんと使おうと思います。

― そんなバキバキのちよのさんも楽しみですね。

ぽよ。

― 3776もSeason#3Neoのスタイルのライブは、今年2019年はこれで最後なんですよね。

らしいですよ。

― クリスマスも待たずして。

良いお年をー。

― 他のスタイルではまだライブはあるわけですが。このスタイルでの今年最後のライブとしてふさわしい内容だったと思います。では最後に一言お願いします。

皆さん、Season#3Neoのライブは今年は本日が最後となりました。とはいえExtendedと井出ちよのが残っています。12月31日まで、今年一生懸命頑張るぞー。そして、新年も頑張るぞー。そいそーい。

― ありがとうございました。

― ライブ終了直後、関係者エリアにて。

191221231621_1576937781.jpg
191222115743_1576983463.jpg
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:https://m3776.com/information/#live-area

↑このページのトップへ