「火曜エクステンデッド#12」[Extended]
1.秋祭り
2.即興曲
3.湧玉池便り
※Extended機材最新スタイル、通称「Extended Type E」にて披露。
今日はタイプEです。前回に引き続き。
― タイプEの特徴は何なんでしたっけ?
一番多いやつです。物が。
― 以前「さよなら小学生」を披露された、タイプDの時の方が機材は多かった気がしますが…。
「秋祭り」ができるやつです。それがタイプE。
― 即興曲は、前回から何か改善しよう、という話でした。
はい。そうです。
― 何を改善しようという目標があったんですか?
欲張らない。
― 何を欲張ってたんですか?
(頂いた)意見たちを、全部言ってあげよう、と思ってたのが、欲張り、ということになりました。まとまらないし、時間が伸びきっちゃうから。
― で、どうでしたか?今回の即興曲では改善されました?
まとまってました。大丈夫です。
― 今日の即興曲のテーマは何だったでしょう。
ゆうれい、おばけです。
― どういう話に落ち着いたんでしたっけ?
死ぬときは、富士山に身を捧げる。
― 具体的にどうするんですか?
そうですね、毎月、血を献上しましょう。富士山に。
― 富士山に血は必要ですかね。
富士山に住んでる、3776反木綿が、人間の生き血を欲しているので。
― 3776反木綿てのは、どういう妖怪なんですか?
富士山の守り神です。
― それがいなくなると、どうなるんですか?
太陽が壊れ、地は歪み、緑がなくなり、海は枯れます。
― 富士山の神がいなくなったことで、地球規模の災害が。
日本だけになります。
― そういうファンタジー的なお話だったんですね。今回は。
献血です。献血をすると、神さまが喜ぶという話です。
― なるほど。ちなみにちよのさんは献血やったことあります?
私は貧血なんで。ダメですね。
― そんな即興曲のテーマだったわけですが、何か新たな試みはありましたか?
今日は音楽的なことじゃなくて、リアルさを追究しました。
― この「ヒュードロドロドロ、キャー」とかいうループですか?これは妖怪ですか。
妖怪と、妖怪園に行った客です。
― 妖怪園。お化け屋敷みたいなものでしょうか。
きもだめし、という意見を見て。これはきもだめしです。
― 他にも曲をやったんですよね。
はい。「秋祭り」と「湧玉池便り」です。
― 「秋祭り」は前回に引き続きになりましたが、それまであまり演奏の機会はなかったんですよね。もう慣れてきましたか?
もう慣れっこですね。
― そして、「湧玉池便り」ですが。
新しい試みを。ボコーダーを使いました。
― 歌はどうでしたか?音程が難しいですよね。
サビはちょっとあやしかったかな、と歌いながら思ってました。
― これも慣れっこになればいいですね。
ねえ。
― では最後に一言お願いします。
即興曲は、なんとかなりました。「湧玉池便り」の歌については、練習してきます。そいそーい。
― ありがとうございました。
― 配信直後の公開インタビュー。
※アーカイブ動画の本編は9:29~になります。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:http://m3776.com/project/information.php#live-area