「フリーライブin愛媛」[Season#3Neo]*全国行脚*
1.3.11
2.登らない理由があるとすれば
3.洞窟探検
4.八合目にゃまだ早い
5.A∩B
※「どこでもライブ2018」スタイルにて披露。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
愛媛県久万高原町のぼっちゃん工場跡でライブをしました。無人ライブになるかと疑われていましたが、愛媛県民が二名来たことにより、無事ライブできました。
― 無人ライブを疑ってたのはちよのさんですか?
はい。
― それが、来てくれたと。確かに、開始ギリギリ10分前くらいまで、そんな感じでしたよね。
本当にそんな感じで、うろうろしてたら、こんにちは、とか声をかけてくるから、は?と。バスで来たとか原付で来たとか、元気だな、と思って。
― 元気だな(笑)
ありがてーありがてー。
― 人が来なかったらライブしない予定だったんですよね。
そうなんですよ。だから、やらない方の考えが八割くらいの感じでいてたんで、びっくりしました。
― でも良かったですね。
本当良かったー。愛媛(の認定証)も二枚はけたんで。初めて。
― 場所もまたちょっと変わってました。
工場跡なんですよ。さっきサービスエリア寄ったら、ぼっちゃん、売ってまして…。お菓子の。
― ぼっちゃん、って、お菓子の工場跡だったんですね。
多分そういうことじゃないですかね。
― ともかくそんな工場跡で。電気も通らないところで。冷房もなく。
窓開けたら涼しかったです。
― あと、工場跡ということで、ディレイというかリバーブというか、残響がすごかったですね。やりにくくなかったですか?
超やりにくかったです。とりにくいとりにくいと思って。もっと前の方に行ってもいい、って言われてたんですけど、スピーカーから離れるとわからなくなっちゃうので、そこまで前に行けなかったです。
― 跳ね返った方の音が聞こえちゃうということですね。見てる方はどんな感じだったんでしょうね。まあ、元々ライブするような場所でもないでしょうし。
そうですね。
― そんな中5曲やりましたが、思い出に残る曲はありましたか?
「A∩B」の、一緒に踊ってもらうところ、いつもお客さんがやってくれるのは手くらいなんですが、今日は広いので、足までマネして下さって。初見さんだったということもあって。
― 初見さんだったんですね。
超面白かったです。楽しかったです。
― というわけで、今年の夏の行脚ライブはこれで終了、ということですが、いろんな場所でやって、楽しかったですか?
適度に。
― 「どこでもライブ」スタイルも当分なく、通常のライブハウスでのライブに戻れるわけですが。よかったですね。
でも、ゲリラライブよりかは何倍も楽しいです。意外と好きですよ。ちゃんと場所を予約してやるのは。
― いろんな場所でやりましたね。
(元)学校とかでもやったし…。
― 夏の行脚ライブを終えて、素直な感想を聞かせて下さい。
やっふぅー!
― 解放された気持ちですか。では最後に一言お願いします。
全国行脚ありがとうございました。夏も終わりますね。そいそーい。
― ありがとうございました。
― 全て終了後、帰路移動中の休憩時間にて。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:http://m3776.com/project/information.php#live-area