月別アーカイブ / 2016年09月

「花と食の元気市」
 [ Season#3スタイル ]
1.温暖湿潤山ガール
2.八合目にゃまだ早い
3.3.11
[ 井出ちよのスタイル ]
[SE].もうすぐ高校生活~Introduction
1.体調管理のために
2.ラジオネーム

160928062410_1475011450
― 今日は定期公演(花と食の元気市)。

3776(Season#3スタイル)と、井出ちよのと、今日は両方やりました。

― 井出ちよのを定期公演でやったのは…。

そう。今日が初めてだったんですよね。

― 今日初めて見た、という地元の方もいらっしゃった様子でした。ライブはどうでしたか?

すっごくひどかったわけではないけど、良かったわけでもない。

― どういうところが良くなかったですか?

MCは置いといて、曲中でかんだりした。

― かんだ?

舌を。

― 舌をかんだんですか。

「八合目にゃまだ早い」の「レッツゴー!」で舌を本当にかんでしまった。すごく痛かったです。

― 3776(Season#3スタイル)も久しぶりだったんですよね。

遠征でもずっと井出ちよのスタイルでやってて、久しぶりにやったら、舌をかんでしまった。3.11はあれは良かったです。思いの外。

― そして、まだ慣れてない井出ちよのを二曲だけですが、やりました。

「体調管理のために」をやるのは二回目で、練習もしてたんですが、今回ライブハウスじゃなかったので、なんか違う、って感じになって、歌詞が飛んだりしました。

― 振りも前回と違ってたところがありましたね。

覚えてなかったです(笑)
でも、変えようと思って変えたところもあります。

― 「ラジオネーム」は今日が初お披露目だったんですよね。

これはうまくいった気がする…。歌詞は間違えましたが。

― MCは、なんだか慌ててる感じでした。

滑舌が本当に悪くて。

― 早く喋ろうとしてるからだと思いますよ。落ち着いてゆっくり喋れば、滑舌も良くなると思いますよ。

はいはい。

― 今日はCD「もうすぐ高校生活」の先行発売もあって。ちよのさんもMCで「先行」連発してました。

でも先行発売ってレア感あるじゃないですか。

― ところで、今日もアイドルのゲストさんが何組か来てくれました。来月の花と食の元気市にもゲストが来てくれるんですよね。

そうです。

― そんな来月の定期公演に向けて、最後に一言。

来月はレベルの高い方々も来るので、負けずに、滑舌を良くするのと歌詞を間違えないようにするのと振りも忘れないようにして完璧なライブに…頑張ります!

― 滑舌より、落ち着いてやることを心がけましょうよ。

じゃあ来月は清楚に行きます!

― 清楚(笑)ありがとうございました。

― ライブ直後、舞台裏にて。

160926200435_1474887875
160927201159_1474974719
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php    

「水曜元気広場#15」[ 3776Extendedスタイル ]
1.即興曲

IMG_7011
― さて。今回のゲストは。

今日は森染さんに出て頂きました。染物全般をやってらっしゃって、お祭り用品ならお任せということで。

― 富士宮はお祭りも有名ですよね。

そう。頻度が多いんです。流鏑馬祭りとか、御神火祭りとか、富士宮祭りとか…。私、富士市なんですけど、そこよりも多いと思います。

― 今日は途中から雨が。

そう、雨が降ってきたんですけど、頑張りました。機材が濡れましたねー。

― 機材が濡れた。

でもですねー、この今私が着用している、富士山こいくちシャツ…。

― こいくちシャツ、っていうんですか?

ですよね?(と、森染さんに尋ねる)…え?てぬぐいシャツ?…だそうです。

― ちなみに、こいくちシャツってのはどういうものなんですか?

鯉の口、と書いて鯉口シャツです。鯉の口みたいになってるので。

― なるほど。で、今日は鯉口ではなくて。

そう、てぬぐいシャツ。富士山の。やっぱりハイカー(3776ファンの総称)は持ってなければおかしいんじゃないか、というレベルの。

― 突然。今日知った方も大勢いらっしゃるんじゃないですか?

意識高い系ハイカーが着るやつ。そういう感覚が好きな人は着ればいい。

― 今日から、で良いんですよね?

定期公演(花と食の元気市)に来ればその後買えるので。

― 夏はこれでバッチリですね。

そう。夏は終わっちゃうけど、家で過ごす時に着るのも良いと思います!

― 話を雨に戻しますが、雨が降っても、その、てぬぐいシャツでなんとかなった、と。

そう。雨が降ってきて、湿気暑いかな、と思ったけど、これやっぱ涼しいなあ、って。

― お客さんはともかく、ちよのさんは雨が降っても大丈夫だったと。

うん。私は大丈夫でした。雨がっぱのような。

― 今日はお客さんにも手伝ってもらったんですよね、機材、雨に濡れないように。

ハートフルでした。

― ハートフルな(笑)

そう、水曜元気広場イコール、ハートフルなイベントですので。そしてハートフルなステージをする、っていう。

― ハートフルな雰囲気を味わいたい人はぜひ、ってことですかね。

そうですね、お客さんのハートフルを試すぐらいの。

― 試す、となると、あまり来たがらなくなるような気がするんですが…。

水曜ハートフル。に、皆さん来て下さいね。

― では最後に一言。

私が今着ている富士山てぬぐいシャツ、とても着やすいです。森染さんに皆さん行って下さい。来週も私です、よろしくお願いしまーす。

― ありがとうございました。

― 物販終了後、物販ブースにて(公開)
 
 160924104820_1474681700

(音声にエラーがあります)

※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php   

「9.10赤福会議」 [ 井出ちよのスタイル ]
 [SE] もうすぐ高校生活~Introduction
1.体調管理のために
2.カードリーダー
3.授業は今日も
4.さらば高校生活

160913045507_1473710107
― 今日は「赤福会議」ということで。爆音のイベントに、なぜかいつも3776が呼ばれるという。

はい!!

― 「赤福会議」に呼ばれるのも今回で3回目なんですよね。

はい!そうですね!!毎回違うスタイルでやってます!!!

― 今日は…。

今日は井出ちよのスタイルでした!!その前は普通の3776(Season#3スタイル)で、最初は、Extendedでした!!!

― 爆音に負けない声でしゃべらなくてもいいんですが。ここはライブハウスの中じゃないので。

爆音!!!!

― 「赤福会議」は、今まではバンドさんばっかりだったんですが、今回は他にもアイドルさんが出演してくれて。

ハッピーパプリカさん。

― いつもより楽にできたんじゃないですか。ところで、名古屋も久しぶりだったんですよね。

せやな(笑)

― 8/15に井出ちよのスタイルをスタートしてから、ずっと同じ曲ばかりやってたのですが、そんな久しぶりの名古屋で、ようやく、違う曲も披露できました。

模範的女子の「体調管理のために」を初演しました。

― どうでしたか。

300回くらい練習したんですよ楽屋で。

― 300回?ウソでしょ。

でも言いません?比喩で。

― わかりました。とにかくすごく練習したと。

AメロからBメロまでのところはよく歌詞が飛んじゃうもんで、そこを何回も何回もやったお陰か、歌詞は間違えませんでした!

― 歌詞は。

振りも間違えなかったよ!評判も良かったです。

― 一曲目がこれだったんですよね。

掴みは完璧!

― ここのステージ、天井とかが若干低くて、思い切りパフォーマンスし辛かったんじゃないですか。

それより、床が滑るんですよ。

― ちょっと遠慮してるような感じでした。

転ぶもん!立てばわかる。

― お客さんの反応はどうでしたか。

名古屋の人温かい!下手なMCしても、ニコニコしながら見てくれるの。愛知県最高!

― そうですか。

みんなニコニコしながら、和やかな雰囲気で私のこと見てくれてて。

― 和やか、ね。

名古屋だから?(笑)

― それを言いたかっただけですか(笑)

自分では気付かなかったパターンです(笑)

― そんな名古屋もしばらく来られなくなりますが。

来年ね。来れたらいいね。

― では今回は特別に、そんな名古屋(愛知)の皆さんに向けて最後に一言。

名古屋の人で、もし3776とか井出ちよのとかExtendedが観たいな、って人は、水曜元気広場や、定期公演に来て頂くことによって、12月までは観られると思うので、3776が足りてない人は、地元まで来れば観れまーす。

― 「待っててね」みたいな言葉だと思いきや、「来いよ」、と。

交通費は自分で稼いでくださーい。名古屋の人愛してるよー。

― ありがとうございました。

― 物販も終了後、車内にて。

160912163523_1473665723
IMG_5762
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php 

↑このページのトップへ