「水曜元気広場#7」
1.即興曲 [3776Extended]
― 照明がついたんですよね。
前からピカーッ!って。
― まぶしいですね。
お客さんが見えないです。
― お客さんが今日は二桁と言ってましたが。
にーしーろーやー、と。16人いますね。
― 一応見えるんですね。さて。そんなお客さんに見守られて。今日の水曜元気広場はどうでしたか?
楽しかったです。
― 何が楽しかったですか?
即興曲が、最初の段階で困っちゃうんですけど…ルーパーでループ作るのが時間かかっちゃうんですけど。でも、前に出てきてからはね。ペラペラ宣伝ができたのではないかと思ってます。
― そうなんですよね、自分の声でループを即興で作ってから、前に出て即興でパフォーマンスする、というスタイルなんですが、ループを作るのと、前に出てパフォーマンスするのと、同じ即興でもちょっと違いますよね。
ルーパー難しいですよ。
― 一言で、今日の出来は?と聞いても、ループの方は良かった、とか、パフォーマンスの方が良かった、とか、そういうのもありそうですね。
今日はどちらもまあ、そこそこに。
― 聴いてる感じでは、声のループも中々いい感じだったと思いますが。
だって。良かった―!
― そして今日は。久々にメイン側のステージで。
そう。今日はいつものあまごや…。
― あづま屋のことですね。雨の時の小屋という意味ですか。
それそれ。そこでしばらくやってたんですが。今日は第一回目のTrunk.さんの時以来で。
― どうですか。やはりこっちのステージの方が気持ちいいですか。
同じですね。
― 同じ。
そうやって言わないと、あっち(あづま屋)で見た方に失礼かと…。
― あっちにはあっちの良さはあるんですよね。狭い分、配信だと顔がよく見えるとか…。こちらのステージは、大勢の人向けって感じですね。
ところでこのステージでは、3日前に「花と食の元気市」でライブをやったばかりなんですが…。
時間帯も違うし、お客さんの人数も違うし、やってることも違うから、3日前にやったのも記憶にないくらいです。
― 確かに、同じステージとは思えないですね。では、次回、2週間後の水曜元気広場に向けて、一言。
頑張るぞー!おー!
― …今、客席のお客さんから、「ワンマン5日前!」という声が。
あー。そうかあ!
じゃあね、ワンマンも込みで、頑張りましょー。
― まとめちゃうわけですね。ありがとうございました。
― 配信終了後の公開インタビュー。ステージ上にて。