月別アーカイブ / 2016年07月

「水曜元気広場#7」
1.即興曲 [3776Extended]

160729003117_1469719877
― 照明がついたんですよね。

前からピカーッ!って。

― まぶしいですね。

お客さんが見えないです。

― お客さんが今日は二桁と言ってましたが。

にーしーろーやー、と。16人いますね。

― 一応見えるんですね。さて。そんなお客さんに見守られて。今日の水曜元気広場はどうでしたか?

楽しかったです。

― 何が楽しかったですか?

即興曲が、最初の段階で困っちゃうんですけど…ルーパーでループ作るのが時間かかっちゃうんですけど。でも、前に出てきてからはね。ペラペラ宣伝ができたのではないかと思ってます。

― そうなんですよね、自分の声でループを即興で作ってから、前に出て即興でパフォーマンスする、というスタイルなんですが、ループを作るのと、前に出てパフォーマンスするのと、同じ即興でもちょっと違いますよね。

ルーパー難しいですよ。

― 一言で、今日の出来は?と聞いても、ループの方は良かった、とか、パフォーマンスの方が良かった、とか、そういうのもありそうですね。

今日はどちらもまあ、そこそこに。

― 聴いてる感じでは、声のループも中々いい感じだったと思いますが。

だって。良かった―!

― そして今日は。久々にメイン側のステージで。

そう。今日はいつものあまごや…。

― あづま屋のことですね。雨の時の小屋という意味ですか。

それそれ。そこでしばらくやってたんですが。今日は第一回目のTrunk.さんの時以来で。

― どうですか。やはりこっちのステージの方が気持ちいいですか。

同じですね。

― 同じ。

そうやって言わないと、あっち(あづま屋)で見た方に失礼かと…。

― あっちにはあっちの良さはあるんですよね。狭い分、配信だと顔がよく見えるとか…。こちらのステージは、大勢の人向けって感じですね。
ところでこのステージでは、3日前に「花と食の元気市」でライブをやったばかりなんですが…。

時間帯も違うし、お客さんの人数も違うし、やってることも違うから、3日前にやったのも記憶にないくらいです。

― 確かに、同じステージとは思えないですね。では、次回、2週間後の水曜元気広場に向けて、一言。

頑張るぞー!おー!

― …今、客席のお客さんから、「ワンマン5日前!」という声が。

あー。そうかあ!
じゃあね、ワンマンも込みで、頑張りましょー。

― まとめちゃうわけですね。ありがとうございました。

― 配信終了後の公開インタビュー。ステージ上にて。

160728221457_1469711697
160729081633_1469747793
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php     

「花と食の元気市」
1.温暖湿潤山ガール
2.登らない理由があるとすれば
3.八合目にゃまだ早い
4.ノートブックの私
5.春は巡る
~6.3.11

160727142936_1469597376
― 今日も花と食の元気市は晴天で。

ちょっと曇ってましたけど。

― では、暑くなかったと。

暑かった!暑い!暑いなり!

― 靴も新しくして、足はもう暑くなかったんじゃないですか?

…暑かった。

― これだけ暑ければどんな靴でも仕方ないかもですね。
対バンのこみこみ☆こみ~なさんは、ステージに背中を当ててたりしてましたけど、すごい!って前に、暑そう!って思ってしまいました。

バリバリ踊ってましたし。

― そんな今日の元気広場ですが、3776のライブ、テーマがありましたね。

富士山山開きスペシャル、です。
聴いてる者が、とても、富士山に登りたくなるという、幻のような、セットリストでした。

― 幻。いつもやってる曲ですがね。

でも「ノートブックの私」やったし。

― MCで、お客さんに、富士山に登ろう、って気になりましたか?って聞いてましたが。

半分が、はーい!って人で、半分が、ハハハハハ、って人でした。

― アピールにはならなかったですかね。

ハイカー失格ですね。

― やっぱり富士山には登ってほしいですか。

ケガとかで登れないとか、体調がすぐれてないとかだったらいいんですけど、健康な方は、富士山に登るともっと健康になりますから。本当に。

― 頂上までと言わず、八合目くらいでも。

元祖七合目でも。五合目でも、車で登りました、ってことで。

― 五合目、って、車で行けるところなんですよね。金剛杖の焼き印、ってのは、五合目でも押してもらえるんですか?

…どうだったっけ。見ますね(と、自分の金剛杖を確認)。…あ、六合目からだ。

― 杖の下の方から押してくんですね。計算しないと…。

幅がね、こうやって開いたりとかするんですよ。

― そう、その金剛杖もね。MCでも喋ってましたが、そういうのが好きな方は…。

私と同じものを持ってるという感覚が快感な方々は。

― 快感な方々は。

ご購入して頂ければ。

― そして、頂上まで登れば、同じものがゲットできますよ、と。

そうそう。

― ところで、花と食の元気市には、数ヶ月前からPixieさんが来てくれてるんですけど、今日は更に。

春日井アイドルさんの、ぼんやりアイドルくるみんとガーリニアさん、千葉県から、こみこみ☆こみ~なさんが来てくれました。

― 良かったですね。お客さんもたくさんいて。

良かったですよ。しかも晴れててね。これで雨降ったら大変だなー、って思ってたんですよ。

― こうやってこの場所が盛り上がるのはいいことですね。

いいことだ!

― では最後に一言。

物販行ってきまーす!

― 物販ですか。では物販への抱負を。

CD100枚売るぞー!

― 100枚も持ってきてないみたいですけど。ありがとうございました。

― ライブ直後、ステージ裏にて

160725222329_1469453009
160726233300_1469543580
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php    

「やまなしあいどるフェステイバルvol.3」
1.A∩B
2.生徒の本業
3.水でできている
4.洞窟探検
5.避難計画と防災グッズ

IMG_5357_1
― さて。今日は。

やまなしあいどるフェスティバル。

― Vol.3ということなんですけど。

一回目も二回目も3776出てます。皆勤賞ですね。

― 場所が変わったんですよね。

今までは文化会館みたいなところでやってたんですけど、工事?でしたっけ。改装か何かで使えないからとかで。今日は天空馬さんでやりました。

― 文化会館と比べてどうでしたか?

ステージが狭くなってるから、私的には、ダンスを広範囲に動かなくていいので…。あと、お客さんとの距離が近くなったので、目が合わせやすいというのもあります。

― ここはここなりの良さがあると。

今日、A∩Bの時に、スモークが、バーっときて、マジか!ってなって、前が見えなかったのは大変でした。
そのことをMCで言った後のスモークは、弱かった。

― それはもう、MCというより、PAの人への…。

忠告。

― 忠告じゃなくて。業務連絡的なもんだったわけですね。ていうか、忠告、って、ひどい言い方ですね。

言葉の選び方が下手なもんで。

― わかりました。でも、スモークが効果的にあるといいですよね。

そうですね。ライブ楽しかったです。

― 963さんとのコラボが福岡に引き続き、ありましたが。

本当は今日はコラボする予定なかったんですけど、お客様もきっと観たいだろうということで。私のご厚意でやらせて頂きました(笑)

― 今日ここに来るまでは全然そのつもりなかったんですよね。ただ、お客さんの空気が…。

これを観に来たんだ、って人もいたみたいですし。

― 話を3776のライブに戻しましょうか。MCで、(入り口で売っている)桃の宣伝もしていました。

1200円で売ってる桃が450円で売ってて、いやあ安い、って思って、たくさん宣伝しました。

― 宣伝で買った人もいたみたいですね。

そうなんですよ。買ってくれて、一個くれたりとか。

― そして、かき氷を作って売る、というイベントもありました。

以前別のイベントでもかき氷を売ったことはあるんですけど、その時私はかかなかったんです。かかない氷だったんです。シロップだけかけて。今回はなんと、かく、という。

― ボタン押してるだけですけどね。

いやあ、それが、やらないとわからないんですよあの難しさ。でも私飲み込みが早いんですぐできました(笑)
スロットで、プロの人がボタン押すの、親指じゃないですか。私もそんな風に、シュッと。

― スロットのことはよく知らないですが、そうなんですか?

スロット私昔よく行ってたんですけど…。

― スロットによく行ってた、って、今いくつですか?

15歳です。…いや、お父さんに連れられて。で、ポンポンポン、ってやってたんですよ(笑)

― なるほど。過去のスロット経験がここで役に立ったと。

私はこれからぴーぴるがどんなボタンの押し方をしてるか見に、かき氷を買いに行こうと思います。
(注:インタビューをしてるタイミングでは、963がかき氷を売ってる時間だった)
今日はこの後全体のコラボもありますし、そちらも頑張りたいと思います。

― この辺でしめろ、ということですね。わかりました。やまなしあいどるフェスティバル、第四回目があったら、出たいですか?

受験のシーズンでなければ、ぜひ出たいと思います。

― 皆勤賞目指しましょうか。では最後に一言。

山梨これからもよろしくお願いしまーす。

― ありがとうございました。

― かき氷販売、963とのコラボも終了後、楽屋にて。
 
IMG_5351
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php   

↑このページのトップへ