「試験的に地元の屋外で行っているライブ」[Season#3Neo](+[Extended])
1.温暖湿潤山ガール
2.2037年のバレンタイン
3.ベートーヴェン交響曲第7番第4楽章(ダンス)※ライブ初披露
4.緊急特別即興曲「私のすてきなゆめ」[Extended]
5.リピーター
*便宜上即興曲には[Extended]と記述を追加しています。
― ライブ30分前に雨が降ってきたんですよね。
普通に降ってきたからびっくりしました。でも私が外に出たら止みました。
― ライブ中もちょっと降りましたよね?
でも、私が信じたら、止みました(笑)。願いを込めたら、止みました!
― すごいですね(笑)
私の歌と踊りで、止ませるぞ!って思ったら、止みました。
― まあ後からなら何とでも言えますもんね(笑)。ですが、晴れ、って感じではなかったですね。数日前のちよのさんのインスタでは、晴らしておきます、って書かれてましたが。
降らせなかったです!
― とりあえずライブはできてよかったです。今日は3776Season#3のスタイルで。「温暖湿潤山ガール」から始まって。
「2037年のバレンタイン」をやりました。2月だから。節分の話もして。
― ちよのさんはスーパーで恵方巻を買って食べたとか。
短いやつ。10センチくらいの。
― 長さ10センチ?幅じゃなくて。
長さが10センチです。まぐろづくし。
― そんな楽しい節分だったと。そしてもうすぐバレンタインということで今日はライブ後チョコも配ってましたね。
そうです。みんなに配りました。いっぱい。
― この広場にたまたま遊びに来てた子供たちにも配ってました。
はい。お菓子をあげたら子供と仲良くなれると思ってるので。会話が弾むじゃないですか。
― 今日はちょうどお菓子を持っていて良かったですね。
かわいい小学生がいっぱいいました。
― セットリストの話に戻りましょう。今日は何といってもベートーヴェンの踊ってみたと、即興曲。
緊急特別即興曲。
― まずベートーヴェンの話を聞きたいんですけど。あのダンスはYouTubeの踊ってみたの振り付けとは違うんですか?
所々違いますが構成は一緒です。
― よくパフォーマンスできてると思いました。
やっぱりあれやるとめっちゃ疲れるなあって。ぜえぜえしちゃいました。
― そんなに疲れているようには見えませんでしたが。このダンスの見どころはどこですか?
「わからん!」ってところです。
― ずっと「わからん!」って流れてますよね。
いっぱいポーズが出てくるところです。「わからん!」
― 各種「わからん!」ポーズが出てくるということですか。
その時々のフィーリングで一番良い「わからん!」ポーズをしています。
― そこがやはりYouTube動画とは違うところということですね。そして特別即興曲が。
「私のすてきなゆめ」。追悼の意味を込めてやりました。お客さんからの、よかったという声もたくさん聞けたので、気持ちが伝わってよかったです。
― ドラマーとギタリストの二名の方の追悼だったんですよね。この二方の曲やプレイがいくつかサンプリングされていて。ところでちよのさんの声のループの方ですが、最初に録音した二つだけでしたよね。しかも片方はいつものドゥンパンで。途中で増えるかと思ったのですが…。せっかく全部で五つも入れられるのに。
夢っていうのは何通りもあるじゃないですか!残りの3,4,5のループは、みんなの心の中でそれぞれの音を奏でて頂ければなと思いました(笑)
― ひどい言い訳ですね(笑)。ループの話はひとまず置いといて、いろんな夢ももっと語ってほしかった気がします。ちよのさんの夢が一つと、お客さんから募った食べ物関係の夢が二つで、それで締めちゃいましたけど。
…。
― あと、お客さんからの夢が「カスタードクリームの海で泳ぎたい」だったら、「私はこんな海で泳ぎたい」とか発展していくとか、そういう発展の仕方もあると思いました。
火の海、とか…?(笑)
― 「死ぬまでに美味しいウナギが食べたい」だったら、ちよのさんが食べたいものに発展するとか。ちよのさんだって死ぬまでにこれは食べたい!とかあるんじゃないでしょうか。
ピザ。
― それはすぐに叶えられそうですが。
えーん。
― いずれにせよなんだかあっけなく終わった感じがしました。ちなみにちよのさんの夢は何だったんでしたっけ?
沼久保千人。
― お客さんを沼久保に千人呼ぶぞ、って夢ですか。キャパはありますもんね。そして最後に「リピーター」。
今日は間違えなかったです。
― リピーターは歳時記では7月の曲なんですが、今日それをやる意味とかはあったんですか?
リピーター練習期間(笑)。
― 今日は歌も最後の方までしっかり歌えてたように思えました。
歌えました。でもあれですよ、即興曲の後にやったんで。例えばこの曲の前に「八十八夜」なんかをやろうもんなら終わりですけど。
― ハードな曲が続いてもしっかり歌えるようになるといいですね。では最後に一言お願いします。
ベートーヴェンをライブでやるのは不安だったんですけど、ちゃんとできて良かったなと思いました。即興曲も、みんなにどう思われるか不安だったんですけど、ちゃんと気持ちが届いて良かったです。リピーターとか慣れてない曲もこれから頑張るぞ!ちょんちょん!
― ありがとうございました。
― 物販も終了後、会場駐車場にて。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:https://m3776.com/information/#live-area
コメント一覧