...We're sorry, this service is for residents of Japan only.

「月刊井出ちよの」とは、

1.ビデオレターをはじめとした、未発表音源または映像などのデジタルコンテンツ
2.新作または未発表ブロマイド
3.ちよの新聞
4.「楽曲ノート」「ロケ地マップNeo」のどちらかもしくは両方

以上のアイテムが含まれたセットの総称。毎月新たな号が発行され、通信販売にて購入できます。郵送料無料で各号税込みで3000円。

購入方法はとっても簡単!

1.フォームにて注文します
14010554105881.jpg
※イラストはイメージです。

2.自動返信メールがすぐに届きます
14010554121882.jpg
※イラストはイメージです。

3.メールに記載されている振り込み先に入金します
14010554142587.jpg
※イラストはイメージです。

4.届くのを待ちます
14010554170690.jpg
※イラストはイメージです。

5.届きます

14010554186707.jpg
※イラストはイメージです。

注文フォームはこちら:https://m3776.com/profile/idechiyono/
CDやCD-Rなど、その他のグッズも郵送無料で同時購入可能。宛名などの要望もつけられるサイン付きプレミアムセットも5000円で販売。

皆さまのご注文、お待ちしております!

*******

※注文方法やコンテンツ内容等について不明な点がある場合はメールにてお気軽にお問い合わせください。
メールアドレス:info@m3776.com
なお、お問い合わせの前に、以下の補足について目を通して頂ければ幸いです。

*******

■補足■

●『1.ビデオレターをはじめとした、未発表音源または映像などのデジタルコンテンツ』について
・ダウンロードコードが同封。購入後、期間内にダウンロードしてもらう形になります。
・ビデオレターは毎号に収録されます。新曲の音源が収録される可能性もあります。

●『2.新作または未発表ブロマイド』について
・KGサイズ5枚セットが基本です。
・プレミアムセットのサインはこちらのブロマイドのうち2枚に描かれます。

●『3.ちよの新聞』について
・井出ちよのによる楽しい手書き原稿がコピーされた新聞です。

●『4.「楽曲ノート」「ロケ地マップNeo」のどちらかもしくは両方』について
・「楽曲ノート」「ロケ地マップNeo」はランダムアイテムとなります。月によって収録される組み合わせが変わり、いずれか片方、または両方の収録となります。(どのような組み合わせになるかは届くまでのお楽しみです)
・どちらか片方だけの収録の場合、その他にも何かしらの音源がデジタルコンテンツとして収録されます。

●「楽曲ノート」について
・3776や井出ちよのソロの楽曲の中から1曲をクローズアップし、その曲が生まれた背景などを掘り下げたシリーズで、「ちよの新聞」同様コピーされたものとなります。デモ曲またはNGテイクなどのレア音源もデジタルコンテンツとして収録されます。

●「ロケ地マップNeo」について
・歳時記ビデオのロケ地が詳細な地図と共に順次紹介されるシリーズです。「ちよの新聞」同様、コピーされたものとなります。

●プレミアムセットについて
・3000円の通常セットにはサインは付きませんが、5000円のプレミアムセットには井出ちよのからのサインが付きます。サインが付くのはブロマイドの一部です。
・宛名やイラストなどサインへの要望も可能です。ただし、全ての要望に応えられるとは限りませんのでその点ご了承下さい。
・フォームにはサインへの要望欄がありますが、こちらの欄に入力された内容は基本的にそのまま井出ちよのにコピペで渡されます。ですので簡単なメッセージも併記することも可能です。(要望欄が空欄の場合、郵送先の宛名が井出ちよのに伝わるシステムになっています。)

●複数セット購入の場合
・同時に複数セット購入される場合は、2セット目以降はそれぞれ1000円値引かれます。通常セットとプレミアムセットが混合する場合も同様です。(例えば通常セットx2 とプレミアムセットx1の合計3セット購入される場合は[通常セットx2=6000円] + [プレミアムセットx1=5000円] - [2セット目以降の値引き1000x(3-1)=2000円] = [合計9000円]となります。)

●今後の発表の可能性について
・含まれるコンテンツやブロマイドはその後別の形で発表したり販売したりする可能性はありますが、少なくとも発送後1ヶ月間は「月刊井出ちよの」でしかそれらを楽しむことができません。
・デジタルコンテンツの音源についての補足です。同時期に別の媒体(YouTube等)で公開される場合もあります。ただしその場合も「ハイレゾ音源が聴けるのは月刊井出ちよのだけ」といったような差別化は図ります。

*******