「試験的に地元の屋外で行っているライブ」[井出ちよのソロ]
1.さらば高校生活
2.アフターインフルエンザ
3.授業は今日も
4.わたしの高校生活(※ライブ初披露)
~5.風邪ニモマケズ
沼久保。井出ちよのスタイル。三学期スペシャル。
― 三学期スペシャルでしたか。最初のMCで、三学期おめでたい!とか言われてましたね。
めでたいなあ、って。あけましたから。
― いきなり卒業がテーマの曲でした。「さらば高校生活」も久しぶりだったんじゃないですか?
ふん!そうです。
― 三学期の曲って、あまりやってない曲が多いんですかね。「アフターインフルエンザ」も久しぶりだとか言われてましたが。
そうですね。
― そして「わたしの高校生活」が。
初めて。初演。
― うまくできましたか?
ちょっと走っちゃいました。「小動物系、模範的女子…」のところが。
― でも大きな間違いとか失敗とかはなかったですよね。
そうですね。走馬灯のところとかあるじゃないですか。
― …走馬灯って何ですか?
最後走馬灯なんですよ。
― (笑)。走馬灯と言われてもわからないじゃないですか。
曲が走馬灯になってるんです。今までやってきた楽曲がちょっとずつ組み込まれていて。それに合わせてちょっとずつダンスをするんです。
― なるほど。
そこがね、見どころで、ちゃんとできました。
― 確かに、中々上出来な初演という感じがしました。
です。「わたしの高校生活」は大丈夫でした。
― そして最後の曲「風邪ニモマケズ」になるわけですが…。
…。
― 黙らないで下さいよ。
いつもあんなところ間違えないのに!
― 曲がスタートしてからわりとすぐ、歌がごっそり抜け落ちてました。
呻いてたです。最悪でした。最近のリハーサルでも毎回どこか間違えてたんですよ。ここが直ると別のところを間違うみたいな。いつも間違えないところを間違えるんです。全部間違えてコンプリートしなきゃいけないのかと。
― (笑)。リハーサルで全部コンプリートしてほしいですよね。本番で間違えなくても。この先またどこか間違えるということでしょうか。
そんなつもりじゃなかったんですよー。びっくりしました。
― だけどまあわたしの高校生活の初演の方はしっかりできて良かったですね。ところで寒さの方は大丈夫でしたか?今回は冬季でライブは1回だけ、となりましたが。
(ライブする前は)バカ寒かったですけどね。
― でも今くらい(物販も終わった13時頃)は暖かいですよね。
この後が寒いんですよ。今暖かいから2回目のライブもできるじゃん、って思ってるそこの君!ここからが寒さの本番です!
― なるほど。この暖かいうちに帰ってもらった方が…ってことですか。
「寒かったなあ」で終わってほしくないんです。ぽかぽかして帰って、これから富士宮観光とかして帰ってほしいんです!
― 来月も恐らく寒いでしょうからね。あ、そういえば、わたしの高校生活をライブで披露したことで、ようやく、ライブでやってない曲は全て披露したことになったんですよね。
そうケロ!
― コロナ禍が始まってから発表されていた新曲は全部CDだのPVだので初披露されていたとのことでしたが、やっとライブで回収できたというか。
(拍手)よかった~!
― これで井出ちよのソロスタイルも心置きなくいつでも終了できるということですかね…?
もう終わりです。今日で終わりです(笑)。
― いやいや、せっかくライブで披露できるんだから、わたしの高校生活も一回だけの披露じゃなく何度か披露していきましょうよ。評判も良かったわけですよね?
良かったです~。
― ですよね。では最後に一言お願いします。
わたしの高校生活は、とてもリアルな曲なんですよね。歌詞も、井出の実体験をかなり忠実に再現されたものです。そこも面白がってくれたらいいなと思います。リアルがって下さい。これからも面白がってね。MVも良かったら観て下さい!バイバイ!
― ありがとうございました。
― 物販も終了後、会場駐車場にて。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:https://m3776.com/information/#live-area
コメント一覧