― 井出ちよのとしてのインストアイベントは、今日が初めてだったんですよね。
そうですね。
― 今までのインストアライブと比べて、何か違いはありましたか?
逃げが多かったです。
― え?
観覧逃げが多かったです。
― 観覧逃げ。そんな言葉があるんですね。3776の時はそんなことはなかったと。
「八合目にゃまだ早い」の7インチのアナログのインストアの時は意外と皆買ってくれてて。
― 確かに、レコードなのにたくさん買ってくれた、というイメージでした。
今日は、観に来てくれてる人は結構いてくれて、フロアも埋まってた感じなのに。
― レーベルの方が、50人は観に来てる、って言ってましたね。
それなのに、特典会に来てくれた人は、10人くらい。ちょっと目を離した瞬間、あれ、人が少ない。って。
― ちょっと目を離した瞬間(笑)。目を離さなきゃよかったと。
逃げる瞬間が見られたのに。「逃げるな―!」って。
― やはりアナログレコードはね、CDに比べて、需要は少ないですよね。
私は持ってますぞ。
― それは買ったわけじゃなくて、サンプルをもらっただけですよね。
ううん。オークションで買った(笑)
― 違うと思いますが。まあそのうちオークションにも出るかもしれないですけどね。
でも今回は最後にちよのさんがアナログレコードの良さをアピールした結果…。
一人、買いに来てくれました。
― そうですね。インストアライブってのは、基本、CDやレコードを売るためのライブなので…。
そう。買わないやつは出てけ―(笑)
― 出てけ、じゃなくて、買ってくれるようにこちらも努力する必要はある、ということをですね…。
だけど、買ってくれなくても、観覧者はたくさんいてくれた方がいいですよね。
いるだけでいい。
― あれ。買わなくてもいいですか。
買えー!
― どっちなんですか。
いて、買う、というのが正真正銘のハイカーの勇者。
― なんですかそれは。そもそも、3776のファンと井出ちよのは分けて考えましょうよ。「ハイカー」は、3776のファンの方の呼称(注:ちよのがいつしか命名)ですよね。
じゃあ何。「ちよらー」ですか。
― ちよらー(笑)。…で、いいんですか?
やだやだ。そのうち考えましょう。
― 今のところ、3776ファンの方たちが来てくれてますけど。そのうちね、ハイカーだけじゃなくて、新しい、 ちよらーのお客さんも…。
やだやだ。ちよらーはダサい!
― じゃあ「ちよらー(仮)」で…。
やだやだ。
― じゃあ仮で良いから他の考えて下さいよ。
いでらー。
― 井手らっきょみたいですね。
じゃあやだ。井出組がいい。
― 建設会社みたいですね。では未来の井出組(仮)さんに向けて一言。
井出組しょくーん!(笑)
これからも井出ちよのは、井手組総長として頑張ってく。
― 適当すぎる(笑)。井出組も仮なんだから。
じゃあ、3776のファンをやめても、井出ちよののファンでいて下さい!
― 今の3776ファンに向けて、だけじゃなくて、興味を持ってる方に向けてもお願いしますよ。
そこの初めて見た君、井出ちよののファンはまだ少ないんだ、君の力が必要なんだ。これからも井出ちよのの応援よろしくちゃーん。
― もう良しとしますか。ありがとうございました。
よろしくぴょ。
― イベント終了後、車内にて。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php (このイベントの前にタワーレコード新宿店でインストア特典会がありましたが、ライブもトークもなく完全に特典会のみだったため、LIVE COMMENTSは行いませんでした。)
コメント一覧
コメント一覧