「PSS sugar party vol.5」
1.登らない理由があるとすれば
2.避難計画と防災グッズ (+Mi-II)
~3.日本全国どこでも富士山 (+Mi-II)
4.誰かのモノです
5.さよなら小学生 (+Mi-II)
― 今日はサポートメンバーも参加してのライブだったわけですが。サポートとして参加してくれたのは?
元3776研究生の、Mi-IIです。そこから2名、すずなさんとあきなさんに来てもらいました。
(注:アイドルグループMi-II構成メンバーは4名)
― サポートメンバーが入ってのライブは、珍しいですよね。
そうですね。地元のライブではよく参加してもらったりしてるんですが、遠征では中々ないから、今日はレアだったと思います!
― 今日はそのMi-IIのメンバーもここにいるので、一人ずつ感想を言ってもらいましょうか。まずは、あきなさん。
(あきな)はい。Mi-IIとして3776と一緒にライブ、ということは(1/16のワンマンなどで)あったんですが、サポートという形で遠征、というのは初めてだったので、新鮮だった半面、緊張しました。
― 結果、どうでしたか。
(あきな)これから要練習、要ステップアップということで、頑張りたいと思います。
― では次、すずなさん。
(すずな)4人の中から2人だけ、というのがすごいプレッシャーで、最初は自分では、できるかな、と思ったんですけど、結果、悔しかったかな、と思ったところもあったので…またリベンジしたいです。
― どういうところが悔しかったですか?
(すずな)歌詞を間違えました。
― ありがとうございました。では、この後は再びちよのさんへのインタビューに戻ります。今日はどうでしたか?
全部の曲において、声が出てなくて、「さよなら小学生」の途中でマイクが外れたのと、「誰かのモノです」のリズムがずれたのと、「A∩B」のクラップのリズムを自分で間違えました。「A∩B」は、お客さんのでなんとか持ち直しましたが。
― なるほど。そうですか。それより何より、客席側から見てると、いつもと違って、とても焦ってるように見えましたが。
最近はMCでは、お茶など飲んで落ち着いてから次の曲を始めたりしてるのに、最初のMCではお茶も飲みませんでしたね。
セトリの指示に、押さないようになるべくコンパクトに、とか書いてあったからです。
― それにしても巻きすぎでしたね。最後時計見たら、3分も巻いてましたよ。セトリの指示も、そういう意味ではなかったと思いますが。
あと、途中で音(モニター)が聴こえなかったりしました。
― なるほど。今日は他にもいろいろ焦った要素もあったと。Mi-IIの2人も緊張してたみたいですしね。まあ、諸々、今日はレアなライブということでごまかせたでしょうかね。
ステージから見た感じ、いつもライブ来てくれてる人がほとんどだったので、理解してくれてるんじゃないかと思います。
― 知らないお客さんもそこそこいたと思いますが。「登らない理由があるとすれば」の最後のフェイントのブレイクの時の拍手の量具合で、知らないお客さんの割合みたいなのもわかると思うんですが。
そうですね。
― 今日は拍手結構聴こえましたけど。
今日、いつものお客さんも、拍手してましたよ。
― 本当に?
冗談じゃなく、本当なんです!ええ?って思って。
― わかりました。今日はお客さんも焦ってたと。
ところで今日はどういうイベントだったんですか?
PSS sugar party です。あと、あいなちゃん(Peach Sugar Snow)の生誕。
― 対バンはアーティスティックな方が多かったですね。
(注:対バンは、Peach Sugar Snow、小林清美、ユメトコスメ、飛騨せりな)
このメンバーに私が入ってることがおかしいとは思うんですけど。
― あいなさんも弾き語りやってましたしね。
やってましたー!!
― この後、そんな皆さんとコラボもありますからね。
ところで今日みたいな、サポートが入るようなスタイル、またやってみたいですか。
いいと思いますよ。
(あきな・すずな)やりたい。
― まあ失敗もしましたしね。また機会があるといいですね。では最後に一言。
今度は焦らず頑張るぞー。
― ありがとうございました。
― ライブ直後、ライブハウス受付付近にて。
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトLIVEページにて:http://m3776.com/project/live.php