4/3(水)〜5(金)に行われました「第8回クリエイターEXPO」無事終了しました!
ご来場くださった皆様、いつもお世話になっているご担当者様、イラストレーター仲間の皆様、
本当にありがとうございました!
簡単にですが、自分の備忘録も兼ねてクリエポのレポートを書きたいと思います。
クリエポ参加は2015年から1年置きに出ていて、今回で3回目です。
まず、私の今回の出展のテーマが「現実的な仕事を取りに行く」でした。
この、現実的な仕事というのは、とりあえず今回のクリエポでは作家活動的なものではなく、
ちゃんと世の中に需要のあるような、こども関係のお仕事を広げていけたらいいなという意味です。
キャラクターのお仕事や作家活動は、今後デザフェスかギフトショーに出る時などにまた改めて練り直していきたいなと今のところ考えてます。
なのでメインは、こどもと動物のイラストで、ぴょこたんやグッズ関係は横の棚に控えめに置きました。(笑)
でもやっぱり実績って説得力が違うんだな〜ってシールブックの反応の良さを見て、身に沁みました…。
この作戦が吉と出たか凶と出たかは、今後1年くらいかけて結果と共にじっくり考えていこうと思います。
◯費用のまとめ
出展料…108,000円
パンフレット(500部)…17,248円
タペストリー…4,538円
パネル…4,646円
名刺…705円
コインロッカー…2,400円
宿泊費(4泊)…41,500円
交通費(往:バス+復:新幹線+現地での交通費)…18,325円
食費…12,000円くらい
宅急便…6,000円くらい
合計…215,362円
反省点ですが、
・タペストリーは一番安い普通のトロマットにしましたが、色が薄くなってしまい、
ちょっと高いけど、厚手にしていれば発色が綺麗に出るそうです。
・コインロッカーは1回600円だと思ったのですが、
1日600円だったみたいで4日間使ったので2400円になってしまいましたね…。
確か一昨年の東館のコインロッカーは1回いくらって計算だったような…(違ったらすみません)
・宿泊費は4月だからなのか高くて、一昨年6月に泊まった時より倍くらいの値段になってびっくりしました…。(1泊多く泊まったし)
たぶんこれまでのクリエポ出展で今回が一番多くお金がかかりました…。
出展料とホテルの値上がり、バスではなく新幹線に乗ったことがこれまでより多くかかった理由ですね。
今回は補助金申請も色々な条件が変わってしまい出来なかったので、この20万をどうにか今後のお仕事で取り戻していきたいところです…!!!(切実w)
その他、毎年の傾向として、1日目は人が少なく2日目、3日目と日を追うごとに来場者が増えているそうですが、私は1日目が一番新規の商談と名刺交換出来たかなって感じでした。
パンフレットは前回の反省を生かし500部刷りましたが、今回は手当たり次第配るというよりは、少しブースで立ち止まってくれたりちゃんと商談をしてくれそうな人にだけ配るという方針だったためか、だいぶ余りました…。
でもその分、逆営業とか、目的もなくお話したいだけの謎の人とかはブロック出来たかなと思います。
新規の営業ももちろんですが、
今回は、いつもお世話になっているクラインアントさんが来てくれたり、
そのクラインアントさんから別のお仕事のお話をいただいたり、会場で打ち合わせが出来たり(ありがとうございます!)、今まで細々と積み上げてきたものが少しずつ広がって来ているのかなと思ったり、そういった意味で出た収穫がたくさんあったなあと思います。
これは自分一人の力ではなく、クライアントさんや周りのイラストレーターさんなど本当に色々な方々に支えられ、助けていただいたりしてのことなので、みなさんのおかげでなんとかやって来られています。
本当にありがとうございます!
色々な分野でもっともっとたくさんお仕事していきたいので、
これまでのお仕事もさらに心を込めつつ、新しいお仕事もぜひご依頼お待ちしております!
余談ですが、毎日イラストレーターさんたちと朝も夜もお食事に行けたり、誘っていただけたりして、すっごく嬉しかったです!
2日目には出版社さんのお食事会にも参加させていただき、ありがとうございました!
それから、3日間お隣でお話してくださった両隣や近所のブースの皆様、ありがとうございました!
だいぶ心の支えになっていました。
差し入れも本当にたくさんありがとうございます!
しばらくお菓子は買わずに過ごせそうです!
本当はお一人お一人に感謝の気持ちをお伝えしたいところですが、まとめてになってしまいすみません…。この場を借りてお伝えしたいと思います。ありがとうございました!
クリエポは同窓会的な部分もあって、楽しい会が終わってビッグサイト付近を歩いてる時、
会期中出会った人たちの顔が走馬灯のように思い浮かんで、
「またしばらく会えないんだな〜」と思ったらホロっと泣きそうになりました…。
クリエポで出来たご縁を大切に、これからもお仕事ひとつひとつ丁寧に頑張っていきます!
また会いましょう〜〜!!!
ご来場くださった皆様、いつもお世話になっているご担当者様、イラストレーター仲間の皆様、
本当にありがとうございました!
簡単にですが、自分の備忘録も兼ねてクリエポのレポートを書きたいと思います。
クリエポ参加は2015年から1年置きに出ていて、今回で3回目です。
まず、私の今回の出展のテーマが「現実的な仕事を取りに行く」でした。
この、現実的な仕事というのは、とりあえず今回のクリエポでは作家活動的なものではなく、
ちゃんと世の中に需要のあるような、こども関係のお仕事を広げていけたらいいなという意味です。
キャラクターのお仕事や作家活動は、今後デザフェスかギフトショーに出る時などにまた改めて練り直していきたいなと今のところ考えてます。
なのでメインは、こどもと動物のイラストで、ぴょこたんやグッズ関係は横の棚に控えめに置きました。(笑)
でもやっぱり実績って説得力が違うんだな〜ってシールブックの反応の良さを見て、身に沁みました…。
この作戦が吉と出たか凶と出たかは、今後1年くらいかけて結果と共にじっくり考えていこうと思います。
◯費用のまとめ
出展料…108,000円
パンフレット(500部)…17,248円
タペストリー…4,538円
パネル…4,646円
名刺…705円
コインロッカー…2,400円
宿泊費(4泊)…41,500円
交通費(往:バス+復:新幹線+現地での交通費)…18,325円
食費…12,000円くらい
宅急便…6,000円くらい
合計…215,362円
反省点ですが、
・タペストリーは一番安い普通のトロマットにしましたが、色が薄くなってしまい、
ちょっと高いけど、厚手にしていれば発色が綺麗に出るそうです。
・コインロッカーは1回600円だと思ったのですが、
1日600円だったみたいで4日間使ったので2400円になってしまいましたね…。
確か一昨年の東館のコインロッカーは1回いくらって計算だったような…(違ったらすみません)
・宿泊費は4月だからなのか高くて、一昨年6月に泊まった時より倍くらいの値段になってびっくりしました…。(1泊多く泊まったし)
たぶんこれまでのクリエポ出展で今回が一番多くお金がかかりました…。
出展料とホテルの値上がり、バスではなく新幹線に乗ったことがこれまでより多くかかった理由ですね。
今回は補助金申請も色々な条件が変わってしまい出来なかったので、この20万をどうにか今後のお仕事で取り戻していきたいところです…!!!(切実w)
その他、毎年の傾向として、1日目は人が少なく2日目、3日目と日を追うごとに来場者が増えているそうですが、私は1日目が一番新規の商談と名刺交換出来たかなって感じでした。
パンフレットは前回の反省を生かし500部刷りましたが、今回は手当たり次第配るというよりは、少しブースで立ち止まってくれたりちゃんと商談をしてくれそうな人にだけ配るという方針だったためか、だいぶ余りました…。
でもその分、逆営業とか、目的もなくお話したいだけの謎の人とかはブロック出来たかなと思います。
新規の営業ももちろんですが、
今回は、いつもお世話になっているクラインアントさんが来てくれたり、
そのクラインアントさんから別のお仕事のお話をいただいたり、会場で打ち合わせが出来たり(ありがとうございます!)、今まで細々と積み上げてきたものが少しずつ広がって来ているのかなと思ったり、そういった意味で出た収穫がたくさんあったなあと思います。
これは自分一人の力ではなく、クライアントさんや周りのイラストレーターさんなど本当に色々な方々に支えられ、助けていただいたりしてのことなので、みなさんのおかげでなんとかやって来られています。
本当にありがとうございます!
色々な分野でもっともっとたくさんお仕事していきたいので、
これまでのお仕事もさらに心を込めつつ、新しいお仕事もぜひご依頼お待ちしております!
余談ですが、毎日イラストレーターさんたちと朝も夜もお食事に行けたり、誘っていただけたりして、すっごく嬉しかったです!
2日目には出版社さんのお食事会にも参加させていただき、ありがとうございました!
それから、3日間お隣でお話してくださった両隣や近所のブースの皆様、ありがとうございました!
だいぶ心の支えになっていました。
差し入れも本当にたくさんありがとうございます!
しばらくお菓子は買わずに過ごせそうです!
本当はお一人お一人に感謝の気持ちをお伝えしたいところですが、まとめてになってしまいすみません…。この場を借りてお伝えしたいと思います。ありがとうございました!
クリエポは同窓会的な部分もあって、楽しい会が終わってビッグサイト付近を歩いてる時、
会期中出会った人たちの顔が走馬灯のように思い浮かんで、
「またしばらく会えないんだな〜」と思ったらホロっと泣きそうになりました…。
クリエポで出来たご縁を大切に、これからもお仕事ひとつひとつ丁寧に頑張っていきます!
また会いましょう〜〜!!!


コメント一覧