この前のブログで言っていたソフトバンクMNP、ようやくしてきました。。
というか、仕方なくしたという感じです。
例の1円転売ヤー問題のせいで一括1円なんてほぼないし、むしろ僕の田舎なんてそもそもキャリアは年寄りでインセンティブとれるからほぼ定価。
お正月もそんな感じでほぼ「実質」「22000円引き」しかなかった。
唯一、Pixel6aの一括9800円はあったけどいらない…
で、丁度スマホを変えたいと親戚から話があったので、一括1円であったAQUOSwish2を買いました。
それもOCNにMNP。まぁ550円で電話代10分タダだからいいよね。
OCNで基本的に6カ月維持なので、
事務手数料3300+SIM発行料433+
500MBコース550×6=7033円
元々機種代2万弱するので、ちょいオトクかなぁ?
でもスペック的に嬉しくない。
バッテリーが3,730mAhでもすごく軽く感じる。気のせい?
おサイフケータイついてるからいいかな?
このwish2はみんな大好きスナドラ695を積んでいます。
そいえば最近同じスナドラ695積んでて約10万なやつ出てたっけな。。
親戚はAQUOSsense2を使っていたのでこのwish2をあげたら、喜んでくれました。。
スマホ業界は閑古鳥が鳴き続いてるんで、今年の3月は難しいだろうな。。
子供に買え与えるのに分割、レンタルってないよなぁ。
どうなるかなー。