三連休は近場で三密を避けながら、
子どもたちが楽しめる遊びを思う存分させてあげたいなと思ってます🙌
1日目はニジマス釣りとつかみ取り。
魚釣り🎣は、エサを食べ逃げされまくりで
なかなか難しかった😂
それでもなんとか6匹くらいは釣れたかな。
この間行った、本格的な釣り公園の方が全然簡単らしい←ダンナさん曰く
つかみ取りは2回目のyuseiは慣れたもん。
めっちゃ楽しそう🤤
普段はみんなで大きな場所で参加するそうですが、
コロナ予防のために5つに区切って予約制で個別にさせてもらえました!
ありがたい。
せっかくやからやりーや!ダンナさん👨に言われ、
半ば強制的に入ってみたものの怖すぎて1匹も取れず🤣w
生きた魚🐟触れない。
コドモタチスゴスギ
ここのシステムは、
つかみ取りはひとり500円で2匹分含む。
取れた魚は唐揚げにしてくれます。
で、追加でとった魚は1匹280円支払います。
釣りは、竿代1400円で魚3匹含む。
取れた魚は同じく唐揚げに。
追加で釣った魚は280円ね!
良心的なお値段やなー🤤
なんて呑気に思ってたのですが‥‥
yusei、掴み取りにハマりまくって自分のエリアの魚、
全部取らないと気が済まなくてどんどん掴み取っていき、約20匹をコンプリートwzw
さらに、
「もう一回やりたい!!!!!!!!!」
と言い出し、40分待ちで再チャレンジ。
二回やる人なんているんw
もちろん2度目もコンプリート!!!!
唐揚げはめっちゃ美味しくて、骨までパリパリ食べれるから、息子たちもパクパク食べてて大絶賛だったのでいっぱい食べれていいんやけど、いいんやけど、いいんやけどさw、
ニジマスのカラアゲにトータル2万近く払ってるよ🤣w
魚の数カウントするスタッフのお兄ちゃんが、
並ぶたびにやから大量のニジマス持ってくるもんやから最後に並んだ時の分「6500円ですね。よろしいです‥か??」って不安そうに確認してくれてました🤣
そりゃそうだよね。
さっきから何回も唐揚げ注文して何個食べんねん!!!って100%思うわなw
↑なんか一人で爆笑してる
ニジマスをこんなに1日で食べたのも初めてだけど、
美味しかったし何よりめちゃくちゃ楽しめたから思い出代を考えたら安いもんや😎と思うことにしてるw
有馬温泉にあるところだけど、
野外なので密にもならないし良かった!
懐かしの綿あめの機械もやったよ。
最初はパパ👨と一緒にやってたyusei、
途中で、手に綿あめが付くことに気付き‥
つまみ食いを始めましたw
hirotoは疲れてベビーカーでぼーーー👶w
鯉にもエサをあげたよ。エサ代100円。安い。
帰りに金の湯の日帰り温泉♨️にサクッと入って、
川沿いで涼んだあと帰ってきました。
本当は一泊しようかって言ってたんだけど、
探し出したのが直前でなかなかピンとくる宿がなかったので日帰り。
楽しかった🤤
みんな疲れて爆睡なので私も寝よ。
おやすみなさい!!