先日行ってきた天神橋にそびえたつ大正時代からの独特のオーラを発してるこのビル。
レトロな世界とアートな世界。
なんの建物なのか最初全然わからず、
外に飾ってあるチラシを読んでた。
ジブリのような猫がお出迎え。
そしたら、一人のおじさんが熱心にいろいろと説明してくれた。
そのニットのベストを来たおじさんが、ここのオーナーであり法律家のものすごくスゴイ人だった事に気付く(笑)
藤原さんでした。
藤原さんは、お父さんからここのビルを受け継ぎ、頑張ってるアーティストの応援をしながら
自分の本業の法律家として大きな仕事もバリバリ手掛けている人。
経営学、人と同じことをするのは簡単やけどそうじゃなくて一歩先を読んで展開していくからこそ成功するってゆうことを2時間くらいずっと教えてくださってたのね。
外で立話で笑。
私一時間経過したくらいから足の痛さと寒さに半泣き状態(笑)
てか、親切スギやろー!!
あのお方が教えてくださったことは、すごくシンプルなんやけどたぶん言われてみると『そうですねー』って思うことでも、普通はそこまで考えずに行動に移してしまうことがいっぱいやった。
いちいちそこまで人がこう思うやろうからあえてこうする。
自分がこれをしたいからじゃなくて、ニーズ的にこれにする方が集客を見込めるからこれにする。
みたいな単純やけどなかなかそれがうまくいかないようなこと。
たまたま行った日は、切り絵展もしてたからお邪魔してきたよ。
春のほのぼの展
~切り絵の世界~
あ、オーナーの藤原さん映りこんでる笑
これも切り絵。
テラス。
藤原さんの作品。
かもめかもめとフラダンス。
猫もう一ぴきハケーーン
まさに藤原ワールドでした。
人間国宝に久々出会った日。
最近すごくいろんな人とも出会いがあるんよね。
ここも、大阪天満宮にお参りに行った帰りにパスタ屋さん探してる時にたまたま通りかかっただけ。
いつもと同じパターンじゃなくてたまにはちょっと冒険してみると新たな出会いって転がってるものやね!
興味ある方は是非!
FUJIHARAビル
住所:大阪府大阪市北区天神橋1-10-4