当たり前に入ってたガス屋さんの警報機リース。
一括で買えることも知らなかったし、
何故かマンション住まいの頃から当たり前に月々支払いをしてたんだけど‥‥🤔
今、家中の書類整理をしているのでガス警報機のチラシも改めてしっかり読んでみたら、、
ん?一括は〇〇円って書いてるやん
てことはリースが普通だと思ってたけど、
普通に一括で買ったら次々引き落としされんで済むやん!!
ってまず、なりまして😇
それから、
いや待てよ。
そもそもガス警報機自体、これ付けなあかんの?もっと安くて良いのとか売ってそうよな?
っていう勘が働きまして😇
それからはお得意のリサーチ👀
Amazonポイントが今結構あるのでAmazonで調べたんやけど、案の定口コミ良好なのあるやん!!しかも全然安い。
口コミ見たら、「リースが高すぎて切り替えました」みたいな人も多い!!!
やっぱ気付く人は気付くんだね。
リースって月々400円から500円くらいだから単発で考えると全然高くないしお守り代と思えば安いもんやけど、同じ性能もしくはそれ以上でもっと安く買えるなら絶対それに越したことない!!!!!
てことで、Panasonicの警報機を買いました。
まだ到着待ちなので届いたらどうだったらレポします🙋♀️
しかもガス警報機って、耐用年数3年とか5年とかなの結構忘れがちじゃないですか?汗💦
我が家も築10年の中古戸建てを購入したので元々各部屋に警報機が付いてるので安心してたけど、よくよく考えたら10年って絶対買い替えタイミング過ぎてるよね🤔
説明者見て、それも合わせて買わねば。
あーーー、こんな時ファミペイの電気屋半額キャンペーンが継続されてたら全部屋実質無料で買えてたのにーっ!くそぉぉぉ!!なんで突然中止を発表するんだよー!!!←まだ言ってる🙊🙈
そんなわけで、
家計の見直し、家の整理をがっつりしていってるので色々気付きもあるしまたシェアします!!
さ、寝よ。
おやすみなさい😘
_________