先週末、家族でプチ旅に行ってきました。
今回は風変りなプチ旅。
大阪、下寺町にある宿坊【和空 下寺町】さんに泊まりました。
約80の寺院が密集している日本でも珍しいてらまちエリアにあり、修行体験が出来たり、精進料理を頂ける宿泊処です。
早速、1歳9か月のわんぱく息子と主人と3人で宿泊してきたので詳しくレポします!
👆ちなみに、このふたつのアンパンマンは、彼の大親友なので片時も離れません。起きてる時も寝てる時も。
まずは、天王寺駅で降り、予定を済ましタクシーで和空さんへ向かいました。
※ワンメーター
ちなみに歩いたら15分かからないかな?
他の最寄り駅はこちら↓
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅5番出口より徒歩6分
地下鉄堺筋線「恵美須町」駅1-A出口より徒歩6分
この2つで降りたら駅からすぐですね。
まず、着いてすぐに「キレイ!!」でテンションが上がる。
こうゆう昔ながらなとこと新しいモダンさをミックスしている建物すきなんです。
ホテルや旅館と同じように、フロントでチェックインします。
違うところは、
✔夕食の時間が18:00スタートと決まっているところ。
いただきますの前の儀式をするので、出来る限り全員18時までに集合します。
✔20:30~修行体験(自由参加)が出来きます。要予約。
写経か写仏が選べます。チェックインの時に希望を伝えます。
✔翌朝7:00~朝のお勤めに参加できます。
毎朝、お寺で行われている朝のお勤め。通常は入れないし見ることも出来ない朝のお勤めに特別に参加することができます。(要予約)
6:45にロビー集合。
ちょっと早いけどこれは本当にオススメなので早起きがんばりましょう。w
*
精進料理の夕食
同じ食堂で食べますが、席はそれぞれバラバラなので人目を気にすることもなく普通に楽しみながら食べれます。
精進料理なので、味薄いのかな?なんて内心思っていたら、いい意味で裏切られました!!
美味しい!全部美味しかった!
豆ごはんもいい味だったし、ゴマ豆腐やひじき炊いたんとか種類も豊富で。
息子は、食事用エプロンを最近嫌がるようになり、つけずに食べてるからTシャツはえらいことになるし、あまり機嫌がよろしくなく、結構大変でしたが( ;∀;)大惨事になることはなく無事食事できました。
子供用の椅子やお皿セットもご用意くだっていて、子供にもとっても親切なスタッフさんばかりでした。
アルコールもありましたよ!
うちは、瓶ビール1本を2人で分けました。
ビールって書いちゃダメなのかな?
麦般若って書いてます!
次は、20:30~の修行体験なので部屋でまったり過ごしました。
息子はお部屋がお気に入りみたいで部屋に戻った瞬間からテンションマックス!!
踊って走ってかくれんぼして、、いろいろ遊んでいました。w
ブンバボーンの踊りレベルがパワーアップしていてほとんど踊りをマスターしてました。

1歳9ヶ月おそるべし!
お部屋
部屋の作りは、低いベッド2つと、子供がいるので、お布団を敷いてくださっていました。
結局ベッド2つしか使いませんでしたがこうゆう気遣いがとてもありがたい。
決して広くはないですが、すごく居心地がいい部屋でしたよ。
なんなら家よりも落ち着くような・・・・w
👆ケトルや金庫、ドライヤーもあります。
👇アメニティも充実していました。
バスタブも広め。
修行体験@写経
20:30~の修行体験は、結局息子のおねむタイムと重なり、主人が寝かしつけをしてくれたので私だけ1Fに修行に出ました。w
写経をセレクトしたのですが、、、
いやー、これが難しい。
小学生の頃ずーっと書道をやっていて、自慢じゃないけど数々のコンクールで賞も取ってたし書道4段も取ってたので習字には自信があったのに、ド下手過ぎて、自分にイライラ・・・・
うまく書けないし、書いても書いても字が減っていってないような気がするし(爆)、頭の中では
「yuseiちゃんと寝れたかな?泣いてへんかな?」「ビールもうちょっと飲みたいなー。」「明日晴れたらいいなー」「直近の締め切りの仕事はあれとこれと・・・」とか次々に頭にいろんなことがポンポン浮かんできて、全然、無になれないし、、、
慣れないことしてるから変に力が入って、肩凝ってきて肩のことばっかり考え出すし。
これはまさに修行だ( ;∀;)
と、試練に感じながら黙々としていました。
そんな、雑念だらけの中で書いたので、申し訳ない出来でした苦笑
👆戒めのために貼っておこう。
ほんで、墨が薄い!
自分で墨をするのですが、もう少し濃く作ればよかった😂
まだまだ修行が足りないのを痛感して、どっと疲れた顔で部屋に戻りました(笑)
育児中、自分でも注意力散漫になっているのを日々感じているので、やっぱり集中力がなくなってることを再確認。
こうゆう時間を持つって大切やなとつくづく思いました。ヨガとかね!
長くなってきたので、続きは後ほど💡
今回宿泊したのは、和空下寺町さん👇
✳︎
Instagram✳︎followme💗