お知らせ

この物語は、4/15 O-EAST SHE IS SUMMER "Where is my DOOR?"で朗読したものです。
(作・赤澤える)

🚪

"my DOOR"

ーPART 1ー

世界のどこか、森の奥。 
ひとりの少女がふと歩みを止めました。 
 
目の前には無数の扉。
ここにいるのは少女だけ。 
開く扉はたったひとりで決めるのです。 
 
このままここにいることも、
来た道を引き返すことも、 
今ならきっとできるでしょう。 
 
しかし少女は心を決め、
ピンクの扉に手をかけました。 
 
開いた先には、初めて出会う女の子。 
 
「私がどこでも連れてくよ」 

彼女は嬉しそうに少女の手を取り、 
街を歩き始めました。 
 
「この街の地図を作ろうよ。 
女の子!輝け!!って叫びながら、 
感じるままに行きたいところに行ってさ! 
そんな場所で生活するなんて最高でしょ? 
これこそ探してた気分よ。 
もうどこへも行けるよ、私たち!」 

 
とても面白くて、魅力的な、新しい女の子。 
 
知りもしない気持ちが浮かび、 
少女の心ははずみました。 
 
ふたりは歌ったり、走ったり、 
新しい景色をたくさん見たり、 
しばらく楽しく過ごしました。 
 


次はどこへ行くのだろう。 
 
少女がわくわくしていると、 
女の子は急に手をほどきました。 
 
「なんだか疲れちゃった。
とりあえず一休み。 
また会おう。
待ち合わせは君のいる所でいいよね」 
 
自由奔放な彼女に驚く少女でしたが、 
ふと周りに目をやると、 
そこにはまた新たにたくさんの扉が。 
 
このままこの子といるのも楽しそう。 
 
でも、飛び出したその先に
本当の道が開く予感もします。 
 
少女は、気ままな背中にそっと手を振り、 
茶色の扉を開きました。 

 
 
 ーPART 2ー

茶色の扉の先にいたのは、
少女の恋人や友人たち。 
愛にまつわる詩に夢中になっているようです。 
 

【宇宙に吸い込まれ光る 気持ちがいい世界  
 
いま 好きになれそうだ 
 
まるでふたりだけのステージ 
 
キミと永遠に 愛を踊るの 】 
 

光り輝く詩が聞こえてきます。 
 
少女がうっとりしていると、 
恋人が愛おしそうに頭を撫でてくれました。 
 
【今日もあの頃の君は胸の中  
 
消えゆく君を想ったら眠れなくなるんだ 
 
夜が更ける 今日も終わるよ  
 
はぐれないよう ほら手を繋ごうよ  
 
強く手を握りなおすんだ】 
 
今度は、揺れ動く恋心の詩。 
少女は思わず恋人の手を握りました。 
 
【一つの街の中で  何度でも僕らは目覚める   
 
いつか、またふたりに会おう

明日がどうか少し輝くように  
 
譲れないこの結末に栞をはさんでおこう 
 
どうか 気づかないでね】 
 
詩を通して、様々な愛が少女に流れ込みます。 
 

【 毎日は飛び立って 風をおこしてる  
 
熱狂が君のこと待っている ずっと 
 
気づいてしまった予感を止められはしない  
 
走り出せる 君だけの力で  
 
はみだしちゃおう 
 
さぁ、次のドアを開けてごらん】 
 
胸が熱くなる詩、 
その最後の言葉にハッとして辺りを見回すと、 
そこには緑の扉が。 
 
少し躊躇している少女に気づいた恋人は、 
その手を優しく引き、 
扉の前まで来ると強く抱きしめてくれました。 
友人たちも集まります。 
 
もう怖いものなどありません。 
少女は新たな扉を開きました。 


 ーPART 3ー

緑の扉は、ステージに繋がっていました。 
 
眩しく輝くスポットライト。 
少女だけでなく、
そこにいるたくさんの人を照らしています。 
 
なんだか知っている顔ばかり。
愛おしい気持ちになります。 
 
少女はこれまでのことを舞台の上で語りました。 
 
ここまでずっと歩いてきた道、 
自由な女の子と過ごした時間、 
愛する人のぬくもり、 
力をくれた言葉たち、 
自分の手で開いてきた扉、 
そして、その扉の向こうに広がる新しい世界。 
 
「あなたの目の前にもきっと扉が現れる。 
その時、そこにいるのはあなただけ。 
開く扉はたったひとりで決めるの。 
ずっとこの場にいることも、 
来た道を引き返すことも、きっとできる。 
でも、あなたにならできるはず」 
 
少女は、こちらを見つめる愛おしい人たちに、 
そう伝えました。 
 
全てを語り終えた少女に人々は拍手を送ります。 
 
「もう私は、出口であり、入口である、 
次の旅路への扉を開けているよ。 
 私たちはこれからも繋がっていく」 
 
少女は最後にそう言い、 
目の前の扉をじっと見つめます。 
 
鳴り止まない拍手の中、 
みんなに見守られながら、 
少女は水色の扉をくぐりました。 
 

_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3057.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3058.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3060.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3061.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3062.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3063.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3064.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3065.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3067.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3068.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3069.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3070.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3072.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3073.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3075.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3076.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3077.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3071.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3078.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_173APPLE_IMG_3079.JPG
Photo:Hiroshi Takano


みなさん、お元気ですか?
お久しぶりです、MICOです。

本日、"DOOR"というアルバムが、
無事!リリースとなりました!
_var_mobile_Media_DCIM_172APPLE_IMG_2120.JPG

出口であり、入り口でもある、ドア。
もう開いていただけましたか?
どうでしたか??

CDジャケットでは小さくなってしまったドアの向こう側から、大きな世界へ飛び立とうと未来を覗いている私がどーん!と写っています。

これから新しいことに挑戦していかなければいけない、
出会いと別れの季節🌷4月🌷にピッタリのアルバムにもなっていると思います。

5年前の4月1日にSHE IS SUMMERプロジェクト始動を発表してからここまで歩んできた軌跡を一堂に詰めたような、そして、もう、ここから溢れんかのごとく、新しい意欲に沸き立っている楽曲たちが出揃いました。

これまでずっと支えてきてくれたSISTERSにはもちろんのこと、今回初めてSISの楽曲を聞いてくれるみなさんにも、新鮮な音楽体験として楽しんでいただけるような面白いアルバムができた!と、自分では豪語しています。

ジャケットやブックレットやCDの盤面のデザインも
デビュー時からお世話になっているデザイナーの永瀬由衣ちゃんと最高傑作が作れたと思っています。
隅々までこだわっていますので、CDもじっくり見てほしいです。

これもひとえに、制作に協力していただいたスタッフの皆様、クリエイターの皆様のおかげです。
今回も素晴らしい仕事を共にさせていただけて感謝でいっぱいです。

せっかくのラストアルバムなので、今後じわじわとずっと愛されるような、そんなアルバムを作れたらと思い、
色々とチャレンジさせていただきました。

それをサポートしてくれたディレクターの大森さん、
本当にありがとうございます。

あとは、SISTERSのみんなに聞いてもらうだけです。
私の5年間の軌跡、どうでしょうか?

この5年間本当に色んなことがありました。
辛くてびーびー泣いてる日も、
愛を感じて素晴らしい気持ちを知った日も、
全てがこのアルバムに詰まっています。

一人の女の子がサマーちゃんに憧れて、走り続けて、大人になっていった様子を、見届けて何か感じていただけたら幸いです。

これからも、もっと姿勢正しく、美しい心を持った私であれるように、胸を張って、自分らしい道を歩いていきたいと思います。

今まさに飛び立っていこうとしている、一人の女の歌を、よかったら是非、聞いてください。

5年間聞いてくださり、本当にありがとうざいました!

これからもずっと聴き続けていただけることを願って。

SHE IS SUMMER MICO より

SHE IS SUMMERは、私にとって、はじめて自分の手で取り組ませてもらえたプロジェクトでした。

最初は何も分からなくて、色んな人が力を貸してくれて、特にディレクターの大森さんが私に大きな力を貸してくれて取り組むことができた、はじめての大切な大切なプロジェクト。

SHE IS SUMMERのコンセプトは、
当時言語化できていたわけではないですが、言うなれば、

"女の子!輝け!!"

だったんだと思う。

(500)日のサマーのヒロインである"サマーちゃん"という、とても面白くて、魅了的な、新しい女の子像に憧れて、彼女はサマーみたいだね!とみんなに言ってもらえるような、そんなキャラクターを作って行くためのプロジェクトでした。

幸運にも、このプロジェクトに取り組んできた5年の間、私は本当に色んな出来事を体験させてもらうことができました。

初めて、自分で歌詞を書いた歌がリリースされて
初めて、自分でCDジャケットの案を考えて
初めて、自分でMVの企画を考えて、
初めて、自分でライブの構成を考えて、、、

書き出したらキリがないほど、沢山の初めてをやらせてもらえて、それを協力して形にしてもらえて、今まで生きてきたどの時期とも比べものにならないほど成長した5年間でした。

そんな風に仕事面で、自身のキャリアの中で1番充実して、成長することができた5年間でしたが、時を同じくして、プライベートでも、友人や恋人との関わりの中で、人として、1番充実して成長することができた5年間になりました。

そして、サマーちゃんのように魅力的な人になりたい!と、一身に努力し続けた結果、2021年、ここに現れたのは、より私らしくパワーアップした、まったく紛れもない私でした。

もう、誰かになろうとするのは終わりが来たみたい。
私は、より私自身を生きていく。

だから、サマーちゃんになろうとするSHE IS SUMMERの旅はこれにて完結とします。

3/24にラストフルアルバム"DOOR"をリリースし、活動歴が丸5周年を迎える翌月4月に、最後の作品である、ビジュアルアーカイブブックをリリースし、幕を閉じます。

もう私は、出口であり、入り口である、次の旅路への扉を開けかけています。

次の旅は、私が私としてこの世の中をしっかりと見て、私が私としてこの世の中に出来ることをひとつずつやっていく旅。

本当の自分のソウルに従って、作ったり、発信したりする旅。

皆様をその旅に、音楽プロジェクトという形で一緒にお連れできるのは、ちょっと先になってしまうかもしれませんが、今回の旅とも違う、もっと私らしいものを用意する予定なので、またその時もお会いできたら、とても嬉しいです。

SHE IS SUMMER、相性を"SIS"と言いますが、ここに集ってくれたクリエイターのみなさん、そしてリスナーのみなさんのことを、その名前に違わず、"SISTERS" 私の "姉妹"だと思っています。

私のアイデンティティの源になった血を分ける、SISTERS!

あなたが仮に、男性であっても、私はあなたのことを"SISTERS"と呼びたい。
きっと誰にでも住んでいる、心の中の"サマーちゃん"が共鳴した証拠だから。

SISTERS!
私たちはこれからも繋がっていく。
同じ釜の飯を食べたようなものなんだから。
何ひとつさみしいことはないよ、これからもこの広くて狭い地球上で、何度も、何度でも、出会い直そう!

最高の5年間で出会えた、そして活動を支えてくれた、全ての人に感謝の気持ちを込めて。

MICO

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9739.JPGSIS発表用プレA写
5CzZETpmeR.jpg
LOVELY FRUSTRATION A写


SIS活動完了までの間、noteにこれまでを振り返る文章を少しずつアップしていく予定です。

また、MICO in youtubeも継続して更新していきます。
より深く、より濃く、私の大切にしている生活を動画作品にして発信していきますので、よかったらぜひ遊びにきてください🏡
MICO
はじめまして、MICOです。 ちいさい頃から"つくる"ことが大好きだった私の、ちいさな遊び場へようこそ! 私は普段、SHE IS SUMMERというソロプロジェクトで歌手活動をしています。 ここは、そんな私が、音楽の枠にとらわれず、 好きなものは何でも自分で " つくってあそぶ " ためのYoutubeチャンネルです。 アート・料理・ファッション・メイク・お部屋改造・植物 etc... みんなにクリエイティブする楽しさを少しでも伝えられるように、 私自身が一番楽しんでいろんなものを作っていく生活を発信していきます! そして、このYoutubeが誰かが何かを作るキッカケになってくれると嬉しいなと思っています。 最初は機材も少ない中、自分自身で撮影・編集する予定なので、 機材を買い足したり、いろいろパワーアップして成長していく過程も一緒に見守ってもらえると嬉しいです。 一緒に “ つくってあそぶ “ たのしい生活をはじめませんか?
www.youtube.com

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9749.JPG
自主企画"room share"ポスター写真
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9752.JPGMV"あれからの話だけど"オフカット
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9751.JPGMV"あれからの話だけど"オフカット
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9748.JPGキネマ倶楽部ワンマンライブ告知用A写
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9737.JPGSwimming in the Love A写
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9738.JPG1st full album WATERアー写
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9742.JPGCALL ME IN YOUR SUMMERスクリーンショット
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9740.JPGBloom in the city A写
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9744.JPGMV"嬉しくなっちゃって"オフカット
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9747.JPG2nd FULL album WAVE MOTION A写

只今、これまでリリースしたSHE IS SUMMERのビジュアル作品をアザーカットと共に収録するZINE型ビジュアルアーカイブブックを製作中!今春4月発売予定。

↑このページのトップへ