意外と親が言っちゃう。これって・・・・

 

 
「うちの子は苦手で」 「うちの子はできなくて」 
 
 
これ、つい言っちゃってませんか? 
 
 
実はこれが「レッテル貼り」 
 
 
「あなたはこういう子です」 「あなたはこんな感じです」 ってレッテルを貼っちゃってる。
 
 
「苦手なんだ」ってレッテルを貼ってるから 「苦手なんだ」になるんですよね。 
 
 
その言葉、自分が他のおうちの方に話してるつもりかもしれませんが、お子さんにはちゃんと聞こえているんですよ。
 
 
そういえば・・・・思い当たりません?
 
 
「どこで聞いていたの?」ってこと。(笑) 子どもがなぜか知ってるってこともありますよね。 おいしいお菓子、お出かけの予定・・・・これは楽しいことだから、ほしいから子どもは聞こえたことを教えてくれるんですよ。
 
 
でも、嫌な事実って聞き直したいですか?
 
 
「私ってブス」って言われていて、そうでないと思えていたら聞き直すけど、もしもまた「うん、ブス」って言われたら・・・立ち直れないので私なら聞き返しません。 
 
 
それと同じ。 
 
 
子どもへのダメ出し、ついついやっちゃうけど、それはやめときましょうね。 
 
 
言葉の変換も練習したらできるようになりますよ♪ そのコツもお話しますね。
 
_var_mobile_Media_DCIM_123APPLE_IMG_3862.HEIC