日本には四季がある
日本には四季がありますよね。
春・夏・秋・冬、どれが好きですか?
私は秋生まれなので、秋がすきですが、最近は夏が長くてあっという間に急に冬になってるような気がします。去年はまだ「秋」があった気がします。
この四季があるのを当たり前だと思っていますが・・・・ 日本も南北に長いので、季節も結構違うんですよね。
小学校では日本の地域の気候を学びます。
グラフを見ると、太平洋側と日本海側のグラフをみて、違いに気づく。 雨が多い、晴れの日が多い。 スタートと終わりが違っても、それでも四季があります。
そして、中学でもいろんな地域の気候を学びます。今度は海外のも学びますよね。
今度は熱帯、乾燥帯などの中にさらにまたいろんな気候を学びます。 熱帯雨林気候、サバンナ気候・・・・ってね。
どこかの地域、あるいは国に興味はありませんか?
その特徴をグラフでみたり、写真をみると様子も全く日本とは違っていて。
でも、私はそのとき(中学や高校時代)この地理の勉強の仕方がわからなかったのです。