ヤーレンソーランソーラン
ソーランソーランソーランソーラン
お前好きだって 親なげらりょか
金で買われぬ親じゃものチョイ
ヤサエーエーンヤーサーアノドッコイショ
ハードッコイショ ドッコイショ
ゴツプロ凄かった。
子どもや若い人に観て欲しい。
いや中年も年寄りも。
皆さんの北海道弁完璧だった。東京にいる道産子みんな観たら嬉しい、懐かしいって言うよ〜。うちのジジや伯父さんら従兄弟も北海道の漁師。伯父の中には命を落とした人もいる。漁師は漁に出るとき、命かけてるんだよな。そして、今電車に乗って帰宅中の働いてるお父さんたちも、みんなおんなじなんだよなって思った。「人に話して楽になろうとする」なんて言葉は、自分の中の甘さに刺さり、悩む中生きる、生きていくって事を深く考えました。とにかく竹田新さんの本、言葉が素晴らしい。私たちが日々抱えてる問題、大事なことがその温かい言葉に包まれ、役者さんのつばきのかかる一列目ど真ん中で想いが溢れました。
↑渡邊聡さんと友Rosaちゃんと。
辛抱しゃんせと 背中を叩く
辛抱背中にあるものかチョイ
ヤサエーエーンヤーサーアノドッコイショ
ハードッコイショ ドッコイショ
ゴツプロさんを観劇して感激のその間は、歌唱指導の伊藤多喜雄さんが子守、留守番してくれてたんですが、帰宅すると一目散に「唄はどうだった?上手くなっただろう?」心配と期待で胸膨らませていました。親心ですね。TAKiOBANDの小山豊さんたちの演奏ももちろん、ゴツプロの皆さんの沖揚げ音頭、ソーラン節に、北の海の道、またそれぞれの空と海が見えました。
松前江差の 津花の浜でヤンサーノエー
好いた同士泣き別れ
連れて行く気は やまやまなれどね
女を通さぬ場所がある
泣いたとて どうせゆく人
やらねばならぬ
泣くなと言われりゃ なおせき上げて
泣かずにおらりょか 浜千鳥 ソイソーイソイ
人びとの暮らしには、いつも唄があった。
つらい作業の行く先を導き照らし、酒の席では労い励まし合い、寄り添って歩いてきた。
生きるために唄った。
生きてゆくために唄った。
なにも特別なことはなく
同じように一緒にある。
時系列で並べたら、ひどく前のことのようだけれど、時空を超越する。私には、今、ジャスト、ここにある物語だった。本当に素晴らしいプレゼント、素敵な1日でした。また観に行きたい。ありがとうございました😊
めぐ留MEGURU with love
ゴツプロ!第五回公演『狭間の轍』
怒ったってしょうがねぇから、笑ってんだよ。
https://52pro.info/hazama-wadachi/
【東京公演】@下北沢・本多劇場
2020年1月24日(金)〜2月2日(日)※1/26(日)完売
【大阪公演】@大阪・近鉄アート館
2020年2月6日(木)〜2月9日(日)
【台北公演】@華山1914文創園區烏梅劇院
2020年2月21日(金)〜3月1日(日)
☆各種プレイガイドにてチケット一般販売中!
『狭間の轍』制作部(電話予約):090-8171-8180(受付時間11:00〜19:00※日曜休)
<お問い合わせ> 52@52pro.info
【ソーラン節は漁師たちの唄〜劇中の曲は和楽器の生演奏】
民謡を劇中に取り入れた本作の主人公は、北海道江差町のはずれにある漁師町の波声船頭。漁に出ても櫓を漕がず網も引かず、漁師たちが息を合わせて漁がスムーズに行われるよう、船の淵でリズムをとって唄う役割を担う。
演奏を担当するのは、津軽三味線日本最大流派の1つである小山流の三代目小山豊、小山会青年部、尺八奏者の小湊昭尚と白鳥良章。
人を愛したことがある人へ。
孤独を知っている人へ。
前を向いて生きている人へ。
唄を愛する人へ。
是非観てほしい、民謡を取り入れた人情喜劇です。
------------------
1月24日(五)下北澤・本多劇場,即將開幕!
52Pro! 第五回公演《夾縫轍痕》三城市巡迴演出!
劇中的配樂全部都是和樂器的現場演奏!
男人們的索朗節,今日也將響徹海洋。
漁夫們的人情喜劇!
52Pro! 第五回公演《夾縫轍痕》
生氣也沒辦法,所以笑了啊。
https://52pro.info/hazama-wadachi/
【東京公演】@下北澤・本多劇場
2020年1月24日(五)〜2月2日(日)※1/26(日)已售罄
【大阪公演】@大阪・近鐵藝術館
2020年2月6日(四)〜2月9日(日)
【台北公演】@華山1914文創園區烏梅劇院
2020年2月21日(五)〜3月1日(日)
☆各大售票系統一般票卷售票中
《夾縫轍痕》製作部(電話購票):090-8171-8180(服務時間11:00~19:00※星期日休息)
<有問題請洽> 52@52pro.info
【台北場演出資訊】
2020年2月21日(五)〜3月1日(日)
【台北場購票系統】
☆兩廳院售票系統 https://reurl.cc/XX38mE
【優惠折扣】
◇「同場」四人以上同行9折優惠
◇躍演之友85折優惠
◇兩廳院之友、學生票9折優惠(入場時請出示證件)
◇身心障礙人士及其陪同者1人5折優惠(入場時請出示證件)
◇團體購票優惠:請聯繫專線 0983-914-680 洽詢
【索朗節是漁夫們的歌~劇中的配樂全部都是和樂器的現場演奏】
使用民謠作為元素的本劇目的主角,是座落於北海道邊緣地區的漁夫小鎮江差町的波聲船頭。所謂波聲船頭的工作,是作為一名漁夫一同出海,卻不划船也不插手撒網捕魚的工作,只為了讓漁夫們能夠產生相同的呼吸與節奏,使工作得以順創進行,在船頭唱出有節奏的歌。
擔任現場演奏的是,津輕三味線日本最大流派之一的小山流的第三代小山豐、小山會青年部、尺八演奏者則是由小湊昭尚與白鳥良章。
給曾經愛過的人。
給熟知孤獨的人。
給朝向前方活下去的人。
給熱愛歌謠的人。
這是一齣以民謠作為元素的人情喜劇,希望你們都能看見。
#狭間の轍 #ゴツプロ #52Pro #夾縫轍痕
#伊藤多喜雄 #小山豊 #民謡 #ソーラン節 #索朗節
怒ったってしょうがねぇから、笑ってんだよ。
https://52pro.info/hazama-wadachi/
【東京公演】@下北沢・本多劇場
2020年1月24日(金)〜2月2日(日)※1/26(日)完売
【大阪公演】@大阪・近鉄アート館
2020年2月6日(木)〜2月9日(日)
【台北公演】@華山1914文創園區烏梅劇院
2020年2月21日(金)〜3月1日(日)
☆各種プレイガイドにてチケット一般販売中!
『狭間の轍』制作部(電話予約):090-8171-8180(受付時間11:00〜19:00※日曜休)
<お問い合わせ> 52@52pro.info
【ソーラン節は漁師たちの唄〜劇中の曲は和楽器の生演奏】
民謡を劇中に取り入れた本作の主人公は、北海道江差町のはずれにある漁師町の波声船頭。漁に出ても櫓を漕がず網も引かず、漁師たちが息を合わせて漁がスムーズに行われるよう、船の淵でリズムをとって唄う役割を担う。
演奏を担当するのは、津軽三味線日本最大流派の1つである小山流の三代目小山豊、小山会青年部、尺八奏者の小湊昭尚と白鳥良章。
人を愛したことがある人へ。
孤独を知っている人へ。
前を向いて生きている人へ。
唄を愛する人へ。
是非観てほしい、民謡を取り入れた人情喜劇です。
------------------
1月24日(五)下北澤・本多劇場,即將開幕!
52Pro! 第五回公演《夾縫轍痕》三城市巡迴演出!
劇中的配樂全部都是和樂器的現場演奏!
男人們的索朗節,今日也將響徹海洋。
漁夫們的人情喜劇!
52Pro! 第五回公演《夾縫轍痕》
生氣也沒辦法,所以笑了啊。
https://52pro.info/hazama-wadachi/
【東京公演】@下北澤・本多劇場
2020年1月24日(五)〜2月2日(日)※1/26(日)已售罄
【大阪公演】@大阪・近鐵藝術館
2020年2月6日(四)〜2月9日(日)
【台北公演】@華山1914文創園區烏梅劇院
2020年2月21日(五)〜3月1日(日)
☆各大售票系統一般票卷售票中
《夾縫轍痕》製作部(電話購票):090-8171-8180(服務時間11:00~19:00※星期日休息)
<有問題請洽> 52@52pro.info
【台北場演出資訊】
2020年2月21日(五)〜3月1日(日)
【台北場購票系統】
☆兩廳院售票系統 https://reurl.cc/XX38mE
【優惠折扣】
◇「同場」四人以上同行9折優惠
◇躍演之友85折優惠
◇兩廳院之友、學生票9折優惠(入場時請出示證件)
◇身心障礙人士及其陪同者1人5折優惠(入場時請出示證件)
◇團體購票優惠:請聯繫專線 0983-914-680 洽詢
【索朗節是漁夫們的歌~劇中的配樂全部都是和樂器的現場演奏】
使用民謠作為元素的本劇目的主角,是座落於北海道邊緣地區的漁夫小鎮江差町的波聲船頭。所謂波聲船頭的工作,是作為一名漁夫一同出海,卻不划船也不插手撒網捕魚的工作,只為了讓漁夫們能夠產生相同的呼吸與節奏,使工作得以順創進行,在船頭唱出有節奏的歌。
擔任現場演奏的是,津輕三味線日本最大流派之一的小山流的第三代小山豐、小山會青年部、尺八演奏者則是由小湊昭尚與白鳥良章。
給曾經愛過的人。
給熟知孤獨的人。
給朝向前方活下去的人。
給熱愛歌謠的人。
這是一齣以民謠作為元素的人情喜劇,希望你們都能看見。
#狭間の轍 #ゴツプロ #52Pro #夾縫轍痕
#伊藤多喜雄 #小山豊 #民謡 #ソーラン節 #索朗節