いそがしい。
もう本当に人生初めて、
悩んでる時間がない。
参ったな。
確定申告。
自分でやれるかなと思ったけど
普段のものに、新規のプラスαが
全くわからない。
今日中に、税理士の先生の家に持っていく。本を読もうが、なにを読もうが
全ての人に対応していると思われる、その小さな字の羅列。私にはどれに属していて、なにが重要なのか、ピックアップするにも全く読めない。
餅は餅屋に。聞くしかない。
お母さんという立場は
かなりしんどい。
例えば、みんなの誕生日のお祝いは、お母さんが企画して、実施する。
しかし、自分の誕生日には発起人が名乗り出てくれて、その人に任せる。もしくはお祝いされなくて良いとする。それが納得いかなかったとしても、自分で主催するもんじゃなかろう。
そしてなんだか自分だけが損してると思ったら、家族のお祝いをストライキしてみようかと想像する。お母さんだけど。
でも、その子の一生のうちの大事な1日だよな、やっぱりやらないなんてひどいなと思い、自分を責めて、やっぱり開催しようと行動する。
要するに、やらなきゃいけないと考えないで、やりたい方を選択していく。
これを誕生日祝賀会でなく、全ての事にも置き換えていけば、毎回自分の意思で実施、中断、再開できる。
やりたいならやればいい。
やめたいならやめればいい。
単純だ。
さて、まずは仕事を早く片付ける。
みんな元気に良き1日をすごせます。
めぐ留♡with love.