「ほうずき」恐怖の四日間
最終日は、アピア40でした。
この日も夜は寒く
ご来場頂いたお客様には
心より御礼申し上げます。
この日は、前の日までの筋肉痛
全員疲労感
マックスであったと思います。
葉子さんは、最年長で
また、
メジャーデビューのバンド
ノンセクト出身。
バンドにおいて重要なことを
教えて頂くことが
今回もいっぱいでした。
特に、葉子さんのバランス感は
流石の北大哲学と思います。
また、
ベースもシンセも太鼓もアレンジも、
葉子さんだからやれるのだと
思っています。
そして、和栄さん
とにかく、演奏や普段の何においても
キチッとちゃんとしていて
私が本当に雑で、
みんなに迷惑かけるところ
足りないところや
手が回らないところを
全て、補ってくれています。
頭があがりません。
ピアノと踊りに
アレンジにも、葉子さん同様
なかなかやれない事です。
泉さんは、仙波会で私の姉弟子。
今回は、獅子を披露させて頂きましたが
泉さんがいろいろと教えてくれました。
邦楽の事も、民謡の事も
真摯にとらえ、学び
毎日起きる
辛いことを乗り越えながら
またライブを盛り上げてくれました。
とても好評でした。
晶子さんは、大阪から通い
一緒にやる練習も少なく
不安もたくさんあったと思います。
それでも、皆となんとか合わせるよう
対応してくれました。
今回は、
河内音頭に挑戦もしてくれて
私のボーカルではできない
「ほうずき」の
新しい場面を作ってくれたと思います。
また今回は
楽器運搬者が不在の所を、
慣れない東京で運転してくれました。
夏子ちゃんは
メンバーが増えた事で、
スキルアップが必要とされることや
に加えて、さんさの締め太鼓や
ドラムでの獅子が追加され、
プレッシャーや不安も
たくさんあったと思います。
また集客においても、ご尽力頂き
皆を一生懸命支えてくれました。
よく頑張っていました。
大果ちゃんは
今回は6曲踊りました。
小学校の卒業式を控えています。
学習発表会で
大作のスターウォーズの指揮の朝練
ダンスと塾とボーイスカウトとお芝居
たくさんが重なる中でも
夜な夜な、漫画をやめて
番傘や扇子を出してきて練習しました。
私といえば、
時間が圧倒的に足りず
また、息子のインフルエンザA
一番大切な歌の練習は
落ち着いてやる事ができていなかった。
と言いつつも、
家族に力を借りて
フォローしてもらったり
結局、乗り越えるには
家族やメンバー、
またメンバーのご家族
みんなの力がいっぱい必要でした。
私は今まで、
学生の頃、同級生で集まった楽しい
アマチュアバンドを
いくつかしか経験した事ないですし、
誰かのバック、
また自分のバックをお願いする事しか
経験していません。
なので、みんなで一緒に
ひとつの目標に向かって
切磋琢磨して、
継続していくのは
「ほうずき」が初めてです。
リーダーとは
人格的にも優れていて、
魅力的で、強くて、賢くて
そういう人でないと
いけないかもしれない。
私はまだまだ未熟で
足りない、危ない系。
めっちゃ、超、修行します。
「ほうずき」のみんな
お疲れさまでした。ありがとう♡
☆
また、今回は「メテオール」と
対バンという事で、
私の大切なものをギューギューに
詰めて頂き、
楽しく盛り上げて頂きました。
リハーサルで聞かせて頂きましたが
いろいろ盛りだくさんでしたね。
ゆっくりビデオ観たいなと思います。
お付き合いいただいて
ありがとうございます。
私は、しばらく
「メテオール」がないので
ちょっと寂しいですけど
時間ができたら、
宇宙旅行に
出かけたいと思います。
アピア40のマスター
スタッフの皆さんにも
ほうずきの演出などで
大変お世話になりました。
また「ほうずき」は
橙色を深めます。
次のページをめくります。
ありがとうございました。
今日も明日も明後日も
みんなが元気でありますようにぃ。
めぐ留♡ラブ&ピース
めぐ留facebookページ→https://www.facebook.com/meguru.az
めぐ留twitter→@meguruAz
めぐ留YouTubeチャンネル海の風
☆めぐ留ライブ情報☆