月別アーカイブ / 2023年02月


マカロンっていつ頃から
スタンダードになったのかしら

ティラミスは消えかけて
復活
からの、ほぼ定番化

パンナコッタは根強いファンは
いるけれど、
影は薄めな昨今

マリトッツォは…
そんな?
すき?
本当に?
多少作られたブームのような…。

で、マカロン様
私は、あの
マカロンの激し目な色と食感に
脳が『食べ物』として認識するのに
時間を要するので

スタジオでの、差し入れなどは
ありがたくいただきますが
自ら手を出すことは、ほぼ無いです。

そんな中、東京駅にて
不思議の国か?
テーマパークか?
な彩りのマカロン
(かなり有名なショップ)
確かに美しいです。
フランボワーズやら
シトロンやら並ぶ中

ん?
んんんん?
水色!?


は、いったい何味?
そもそも、自然界になかなか青い食べ物
無いじゃんかあ〜

ラムネかな?
ミントかな?


マリーアントワネット??( ゚д゚)

ラデュレのオリジナルティー?
の香り
すみません、知らないです( ・∇・)

原材料に手がかりの
大豆、オレンジとアーモンド

で、
水色(゚∀゚)

が…

わたくしが
お近づきになれない理由でござーます。

ちなみに
シトロンは

普通…

なんで?(・∀・)




年齢も同じって事だけではないけれど
仕事への取り組みとか
自分達の中での『当たり前』が近かったり
会って話せば、シンデレラタイムを
軽く、越してしまい

カボチャの場所がいなくなっても
気にもせず
まだ、話そうとするところ

夫『あかほりさとる』とゆー従事者の
おかげで帰宅する。
とゆー
長年の飲み友

『北川みゆき嬢』

私の本へのイラスト提供も
二つ返事でOKしてくれる、友達。
ありがたや!

18歳の頃から
少女漫画を、描き続け
ドラマ化やらなんやら
数々の作品を世に送り出しながらも

未だ
アップデートを怠らず
探求と、追及をし続けて
新しい作品を
送り出しています。


そして、
そんな彼女の指捌き!


本当にすまん!
今まで、個人的にも、何度か絵を描いて
もらったし、知った気になっていた
彼女の仕事、

全然知らなかった。

息を呑んだ。

仮に、
私の仕事が
キャラクターに命を吹き込むと
言ってもらえるのならば

みーちゃんの仕事は
無から、命を生み出すお仕事。

言葉にしてしまえば、
そーゆー事なんだけれど

美しさの向こう側に

儚い怖さのような
冷たい、灯火のような

描き終わったら
死んじゃうんじゃないの?
みたいな気になってしまったよ。

なんだろ
この感じ。

飲んで、食べて
笑って、笑いすぎて泣いて
そんな彼女とのあまりのギャップに
びびっただけなのかしら💦
いや違う。

素晴らしい漫画家さんは沢山いる

そして、一人一人に
その人にしか生み出せない
神聖な空気がある。

その人だけのモノ

〇〇みたいな
〇〇のような

ではないモノ

欲をかくわけではなく
決して自分には手に入れられない
(入れたいわけじゃない)
崇高さが、好き
たまらんく、好き

流れている曲のイメージの
イラストだそうです。

あなたは
何を感じるかしら…。





失礼を承知で…


こういうのはSNSで調べるのが一番良いのだろうと思い

あちこち検索

してみたりしたのだけれど


ヒットしなくて…


鉄道に詳しい方とかもいらっしゃるかと…


音声を添付します。


新宿駅の小田急線のホームでのアナウンス


どうしても

どうしても


「こちらは ちかん ホームです」

と聞こえてしまうのです💦💦💦


んなわけあるかい!!


本当にすみません。

絶対「地下ホーム」だと思うんだけど

謎の「ん」が聞こえてくるのです。


謎の「ん」いません?

いませんか?

ねえ…。


我が家だけ?


「ん」意識して聞いてみてください。



コメント開放します
(聞こえる、聞こえないだけでも)(°▽°)

本当にこんなことにブログを使ってすみません。


音大き目で聞いてみて( ̄ロ ̄|||)

音源収録、イラストフリー素材より合成
(ジュニア)

ちなみに
例えば

『地下1階ホームです』
とか
『地下2階特急専用ホームです』
とかなら、アナウンスの意味も
わかるんだけどなあ💦

↑このページのトップへ