月別アーカイブ / 2018年04月

昨日はお休み!
ジュニアの行事をすませ
その足で

1人シュワシュワ

1525054027950.jpg
かつて
20歳のとき、はじめて日本酒を
飲んだ際

神様のお水!( ☆∀☆)

と思ったけど

今日の神様は
イタリアからお越しです。

大人になるっていいねえ~


仕事の後、

お昼ごはんの


1人肉した。たまにある。
無性に肉
一応写真
1524870910646.jpg
店のおすすめはミディアムだったけど
レアで行った!!!!

いつからだろう

1人外飯(そとめし)がへっちゃらになったの…。


見渡せば1人外飯女子の多いこと多いこと。

ほぼほぼみなさんスマホとにらめっこ


なるほど

1人飯でもツイッターとかやっていたら

1人じゃない感覚満載か。

1人飯へっちゃらな一つの理由は

そーゆーとこにもあるんだねきっと。



その昔

こんな私ですが、

牛丼のお持ち帰りはできても、

1人牛丼はなぜか恥ずかしくてできなかったなあ。


今となっては

何が恥ずかしかったのか、思い出せない。
( ̄▽ ̄;)

1人ラーメン
1人定食
新聞や、時に競馬新聞、時にスポーツ新聞
少年マガジン、ジャンプ、などと
棚に置かれた一台のテレビ

サラリーマンや
おやじの聖地だったなあ。
禁煙とは無縁の空間

今やスイーツ男子、スイーツおやじも
いるくらい( ̄O ̄)
ふわふわパンケーキとおやじも
特別ではなくなっている。
多少異彩は放つけど
「好きなんだな甘いもの」と
周りも特別視はしない感じ。

お読みのあなたは
1人飯、へっちゃら派?ダメダメ派?
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






以前、

このブログに

自閉症と診断され落ち込んでいる子の

お手紙を紹介したことがあります。




その後

とあるスタジオで自閉症のお子さんを持つスタッフの方から

声をかけていただきました。

とても興味を持って読んで下さったようでした。

お恥ずかしい。


今回、

NHKのアサイチの特番のナレーションやってきました。


気持ちとしては、

私が思っていた事に、少しですが通じている気がしました。


「発達障害」

当事者でなければわからない悩みや

生き方の解決方法

まわりが「個性」と受け止めて、自然に協力出来る事。


知らないことも

知らなかったことも

知ったことで

私自身も今後を

構えないで自然に変えられるように思います。


GW朝ですが是非


4月30日 (月)

午前8:15~9:59




↑このページのトップへ