月別アーカイブ / 2018年01月

ポケモンのスタジオに
世界一インスタ映えしないお昼を持参する

愛河里花子さま

この度は、ありがたいんだか、なんなんだか…。


のど飴を!


のど飴を!

まさかの!


1517222324144.jpg
スーツケースにて持ち込み!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

どんな行商人だよ!!

関係者からの頂きものだそうです。
愛河さんなら、プラスに消化してくれるだろうとのことで。
見込まれたものです。

とはいえ
この見たことのない光景に
スタジオメンバー、若干のドン引き…からの…

さすが

チームポケモン。

「〇〇のスタジオに持っていくね」

「事務所に置いておくよ」

「お芝居の差し入れにするよ」

などなど、それぞれが、この大量の「のど飴」の里子先をすぐさま思いつき

あれよあれよと
1517222327253.jpg
消えてゆき

最後の最後にはからっぽになりました。
とさ…。(・∀・)

おおざっぱなわりに細かいところに気のまわる彼女は、ジップロック持参だったために

みんな、どっかの商店街の「つめほうだい」みたいな勢いで、ジップロックをパンパンにして、収録後は、鞄に、それぞれ「のど飴」を入れて、「おつかれさま」となりました。

私もしばらく、のど飴買わないです。

ありがとう…?なのか?

見つかった…

岡崎さんのMint


そんな話も最後にしています。


アルバム収録予定曲より

「つばさ」をかけています。


マルドゥック・スクランブル…からどれだけ時がたったんだろう。


今でも金色のねずみを思うと

キュンとします。


再会したいような、いえいえい

再会は別れになってしまうと思うと(小説の展開上)

そのままが良いな…。と


12時更新です。


日頃の生活に、ちょっとした緊張。
役を演じるのとは、また違った心の使い方。
もう、25年もやっているのに、毎回、毎回、ピンと緊張した気持ちが、入り込む。
ジャケットデザインの打ち合わせ。

スタイリストさんの、アートワークをパッドで見ながら、イメージのすり合わせをしつつ、ちょっと自分に愕然としてしまいました。

うわあ!私、勉強してないわああ!
って、勉強って言葉は、正直違うんだけど、
結論から言うと、街を練り歩いてないってことです。スクールに入るとか、辞書を買うとか、そんなんじゃなくて、ただただ、街を眺めること。
看板や、広告や、電飾や。手軽なのは、本屋さんね。
趣味じゃない本棚を歩いて、平積みのところから
なにかしらをピックアップ。

建築の美しさや、一生やらないだろうなあ…な
ガーデニングの靴の可愛らしさや、
マジシャンの特集や、それはそれはキリがない。

私にとって、本屋さんやCDショップは、2次元をわたり歩くのに必要な、ヒントが満載なんです。

で!
なぜ、愕然としたかというと。ここのところ、
必要な原作は、パッドにダウンロード
(スタジオに持参するのに楽チン)してたし、
趣味系のものも、ワンクリックで購入。
いろんな雑誌をアプリで眺め読み。全て、自宅で事足りていた。
  
どひひひひひひひひひひひ!
便利さにどっぷりつかっておったよ!

いかんいかん!
と、その足で本屋さんへ行きました。
一生買わないかもしれない、豪華本や、
好みではない漫画や、men'sのファッション誌や、
自分の枠の外の物に触れて、ちょっと自分を取り戻しました。

アイデアなんて、積んでないと出てこないし、
降ってこないからねえ。地味にStockしまーす。

↑このページのトップへ