月別アーカイブ / 2017年05月

ジュニアが卒業した学校の運動会

見に行ってきました。

いやあ、ここで走っていたんだよ

ついこの間までは(3月まではね)

当たり前に出入りしていた校舎も

今はセキュリティーも含めて
いちいち名前を書かないといけない。

ジュニアの後輩達に
「なんで来たの?」と嬉しそうに迎えられながら

多少、走馬灯の思い出がよぎります。

異動になった先生もいたみたい。

ああ
時が流れているんだなあ…。

毎日、日々繰り返しのようで、
いちいち気が付かないレベルで、時は流れている。

ワーワーとした応援の声をBGMに

なぜか、
新婚旅行で行ったモルジブを思い出しました。

もう、一生行くことはないと思うけど

あの日泊まったホテルの部屋には
違う人が泊まっていて

夕日が水平線に大きく沈んで
星が降ってきそうで
朝日がまぶしくて

朝食バイキングは盛りだくさんなわりに
バリエーションがなくて(食べ物は輸入に頼ってますんで)

桟橋には、日本と同じハトがポッポしていて

海はずっと波を運んでいる。

あれから20年たっております。

あの時のホテルの色黒で歯が真っ白な青年も
20歳老けたんだな…。

この学校も
毎年、入学、卒業を繰り返しながら

校舎は多少リニューアルされながらも
ずっと、ここにあるんだろうなあ

少子化合併やら閉鎖問題は別として。

ああ…全校生徒分、プリント印刷したなあ。
ああ…先生に発行の許可もらいに行ったなあああ…
ああ…夏休み、見守りしたなあ。鼻血出す子いたなあ。


なんで運動会でモルジブとつながったんだろう
少しだけ、時の流れの外側にいる感じかな。

脳の発する信号って時々わかんないけど
悪くない感覚。

〒112-0013
キングレコード株式会社
キング・アミューズメント・クリエイティブ本部
「林原めぐみのハートフルステーション」係 
<メール投稿>
ハートフルステーションの「メッセージ投稿」欄から

東京ブギーナイト配信中
毎週火曜日更新




今週は、


まさかの飛び入りゲスト


日高のり子さんをお迎えして


ニギニギニギニギしく

お届けしています。


のん子さんとは

らんま1/2からのお付き合い


私の結婚発表には

佐久間レイちゃんの私物で

日高のり子さんが実際に結婚式で来た

ウエディングドレスで発表。


先輩としても

ママとしても

なにかと気にかけてもらっているありがたい存在です。


で!

まさかのこの時期じゃなくてもよくない?


てなくらい


のん子さんの

活動

日高のり子・山寺宏一・関俊彦

バナナフリッターズのライブが


6月9日に開催されます。


おいおい!
私のファーストライブの2日前!
(゚ロ゚;)

ずっと、あなたの背中を頼りに生きていたけど

そこまで背中見せてくれるの?
そのタイミングで?
なんでまた…
どうして…


話で盛り上がっています。

是非聞いてみてね。


参考までに
過去ログもよかったら…。
12時更新です


今日は、ハートフルステーションのもとパートナー

ほっしー(保志総一朗君)のお誕生日

「5月病は6月になれば治る」の名言を吐いた彼

元気なことでしょう。個人的にはラインでハピバしますv( ̄∇ ̄)v



<お葉書・お手紙・イラストなどの宛先>
〒112-0013
キングレコード株式会社
キング・アミューズメント・クリエイティブ本部
「林原めぐみのハートフルステーション」係

<メール投稿>
http://king-cr.jp/artist/hayashi/radio/
ハートフルステーションの「メッセージ投稿」欄から

ブギーナイト火曜日正午更新

http://king-cr.jp/artist/hayashi/sp/

この業界

なんとなくキャラクターは

歳をとりませんので


声優も

時を止めているかのように、

年齢を重ねない感じがします。

または

ファンの方のお力で、

なかったことのように出来る魔法があるかのようですが…。


現実

歳はとりますのよ!

それはどうしようもないのですよ。


(井上喜久子17歳・オイオイ込み

はまた別枠でございます。笑)



誰だってとるんですよ。


劣化だろうが

痛いだろうが

昔は良かっただろうが


何でも言いなされ。

あらがえないものはありますの(●´ω`●)

うふふ



私も

かつて、

かつてですよ!!

「アイドル声優」みたいなことを言われ

その呼び名から逃げ回っており


そのうち

「実力派アイドル声優」

なんて呼ばれることもあり(勝手にね)


なんだそりゃ


派ってなんだ?

実力とアイドルって、ぼやぼやする


本格派アイドルだとアイドルまっしぐら

または

心の底からアイドルに一生懸命、

清純すらまとっている感じだけど


実力派アイドル、しかも声優って

いろいろバラバラな感じだった。



そのうち


「声優アーテイスト」なんて言葉が出てきて


今は

私は、なんなんだろう。


ラインブログの肩書き?
ジャンル?は


スペシャリストだった(・∀・)

いろんな人がいます。
ママさんや
占い師さんや
肉好きヴァイオリニスト高嶋さち子さんや

ん~

なんでもいいんだけど


なんか、世の中って

カテゴライズ?というか


区分け好きよね。



その昔


秋元康さんに

対談にて

沢山肩書きがあるけれど

(エグゼクティブプロデユーサーとか

作詞家とか、もうきりがないほどたくさん)

名刺に自分でどれか一つを選んで肩書きにするとしたら

何にしますか?と聞いたら


「詐欺師」と言ってました。


センス!さすがですわ。


↑このページのトップへ