白猫ちゃんのお仕事で

を用意してくださり
ネコとうさぎは仲良く食べました。
赤ずきんウサギちゃんと一緒でした。
現場の皆さんが
を用意してくださり
ネコとうさぎは仲良く食べました。
とさ。
なんとなく
シンプルなショートケーキって
それだけで懐かしい感じがするね。
クリームは思っていたより軽く
おしゃれな感じだったけど
切り口から、見えるイチゴに
なぜか興奮。
日頃ケーキなんて殆ど食べない私ですが
勢いで頂きました🎊
平成っ子の
懐かしの味って何になるのかな💦
ここへ来て
ジュニア、
先日インフルエンザになりました。
(すでに完治)
春休み前に
学校で流行ってました💦🙏
で
タミフルってもう古いのかな?
イナビルという吸入のお薬を
すぐさま吸う事になりました。
その容器が
合理的なんだが、理にかなってるんだか…
必要なんだか、不必要なんだか
1と2のボタンを交互に押しながら吸います。
このデザイン…必要なのかなあ…。
容器代そこそこしそうだなあ
(保険だとわかんないけど)
1と2を交互に押して吸入✖️回
で、フラフラだった熱が
あれよあれよと、下がりました。
ききずぎじゃね?
ってくらい、効きました。
ありがたいけど
なんか怖い。
アニメのやりすぎの私は
悪の製薬会社が
薬を売るために
細菌をばらまき、そして薬が売れる。
ウイルスがいるから
なのか
薬があるから
なのか…という
シナリオを、脳内で想像してしまうほど。
効くのはありがたい。
日々、薬の開発に心血を注いでる方々には
大変申し訳ない、想像だけど、
根性やら、
頑張りではどうにもできず
はらり、と
お薬だけで治ってしまうと
ありがたい奥に
人として負けた感が否めない。
しょうがや、ネギや、梅干しがちっとも
かなわない世界を
淋しく思ってしまうのです。
治ってるのに
勝手よね。
何で出来てるんだ?イナビル。
(バカな質問)
バファリンの半分は確か、
愛情だったような(°▽°)〜
ぽふ〜ん