ブギーナイト更新します 2017/1/31 11:00 あけましておめでとうからあっと言う間に1月も終わり。明日から2月です。ハロウィンやらクリスマスやらお正月にバレンタイン月ごとのイベントに日本人はそこそこ疲れているようで(そりゃそうだ)バレンタインの経済効果の伸び悩みなニュースを見ました。みなさん豆まきを忘れずにね。今週のブギーナイトはスタッフからの蒼井翔太君の小ネタを頂きました。へえー…そう…と、リアクションに困りつつなんとなく彼なら納得?な情報でした💦💦12時更新です。
落語心中 第◯話 2017/1/30 11:00 落語心中 アフレコ終了後原作の雲田先生も交えて山寺宏一氏オススメのイタリアンに皆で出向きました。落語でイタリアン…ちょっぴり似合わないけれど(^^)良い現場だ良い作品だと讃えあいまた、そんな中でもストイックな反省を抱え…落語愛に満ちた夜。もう、やんなっちゃう口を開けば、落語の話私なんて、ついていけない💦💦みんな馬鹿がつくほど、真面目です。こんな景色も手伝って良い夜でした。菊さんはおじいちゃんになっても素敵よ。
手帳とスマホにお返事 2017/1/29 11:00 神奈川県 PN悠来さんよりめぐさん、こんにちは!めぐさんのブログの「手帳とスマホ」を読んで、退職して専業主婦になってから使わなくった、ファイル式の本革の手帳を引っ張り出して、今年いただいた年賀状と、携帯のアドレス帳を元に、住所録を書き換えました。若い頃の交友記録がそのままの古い住所録を見て、懐かしい人の顔を思い出したりして、しばしノスタルジーに浸りました。今年年賀状をいただいた人との変わらぬ良いお付き合いが今後も続くことを願ったひとときになりました。それはちょっぴり面倒だけど精神的には良い時間だっただろうね。スマホやらウオッチやらでスケジュール管理が出来る時代に逆行するように手帳売り場は華やいでいますよね。毎年同じよう形を選ぶ人もキャラクターものも1月はじまりはもちろん4月はじまり10月はじまり私は4月はじまりを使用しています。学校行事と仕事の管理に大変助かってます。そして年々溜まる、かつての手帳。流石に3年もすれば捨てるけれどその昔、使っていた手帳は思い出が詰まりすぎていて捨てられないのがいくつかあります。こういうのこそ断捨離の対象ではあるんだけどね。