月別アーカイブ / 2016年08月

宮城県 のんさんより

めぐさんお久しぶりです!
あっという間に8月も後半ですね(°_°)
ブログ読みました!
おさつスナック
わたしもスーパーで入って
目の前の所にどどどん!
と大量に並んでいるのを見て
「もうそんな季節なのか〜」
と「早いな〜」と感じました。
わたしも普段スナック菓子を
あまり食べないタイプだし
めぐさんのスタンダードな味を
選ぶところも共感できます。
小さい頃からスナック菓子も
炭酸飲料もあまり食べなかったし
飲まなかったので
今でもあまり好んで
飲んだり食べたりしないのですが
逆に友達はスナック菓子も
炭酸飲料も大好き!
で新しい味や珍しい味が出れば
すぐ買うタイプです。
美味しいのは美味しいけど、
でもやっぱりスタンダードな味が
1番かなと思います。
スナック菓子の食べたあとの
なんとなく体がスッキリしない感じが
好きではないです(;_;)
スナック菓子でも
食べる方なのはじゃがりこです、
スタンダードなチーズが好きですね(笑)
台風が近づいてますが安全に気をつけて、体にも気をつけて、過ごしてくださいね。

………………………………………………

夏休みも終わり
もう、9月だね。

おさつスナックは、もちろん、
ビールも秋味

ブーツやら
ファーやら
セールの奥に
ベージュ、カーキ、ブラウン、ワインレッド
なんて、秋色が入り込んできています。

ハロウィンも攻め込んで来てるよ〜

ハロウィンのお菓子セット!

まあ、キラキラしてること!
 
トリックオアトリート用の

お菓子はどこまで行くんだろう。

目玉キャンディー

食べたら口の中が真っ赤なガム

ミミズグミ…

スカルチョコ

盛り上がりと味のベクトルは
決して比例していない。

いうても
まだまだ
海外産が多いからかな?

そんな中で

安定で間違いないのは


マシュマロ!

ちょいとトースターであぶると
うまいのよ〜ね。
夏はたべないなあ〜。

サクトロ〜。
アチアチ〜😝

大量にはいらないけど

数少ない心惹かれるお菓子です。

お気に入りは
紅茶マシュマロ
{B51B5692-2A62-4144-A55F-8E8ED43D9716}
秋に合う!
これは焼かなくても美味しい。

コーヒーバージョンも美味しいけど

紅茶バージョン
秋に合う!

紅茶好きの方は見かけたら是非✌️


お菓子くれないと〜

暴れちゃうぞ!!

なんつて🙏












毎年、この時期に頂ける

お楽しみ!

{A3AD0B76-2D6D-49D7-9429-B7DB2DF7B6C0}

皮ごとパクパク!

めちゃうまい。

ピンクの紙に秘密が💓


神奈川県  PNますおさん

毎日暑いですが、体調崩してないですか?

めぐさんはお仕事行かれる際、

お出かけする際はリュックですか?トートですか?

ショルダーですか?そしてバックは軽いですか?
なぜこんなことでお便りを書いたかといいますと…
数年前までは車生活をしており、

車に置いて買い物できる荷物は車に置きっぱなしだったので、

荷物たくさんあってもサブバックに入れればいい!

とバックに悩むことはなかったのですが…

電車生活をするようになってからはサブバックあるのは何かと不便。

そこに買い物した袋なんか持った日には…。

ということで私はとにかく荷物が多いのです。
ですので…バックが重たいのです。

今はショルダーバックを使っています。

スヌーピーの撥水加工のバックなので最強です!笑
バックの中身は、

生活費用のお財布とお小遣いのお財布、

化粧ポーチ、薬ポーチ、ハンカチ、ティッシュ、ウエットティッシュ、

スマホの充電ケーブル、iPod、エコバック…。
特に重たい!って物は入ってないと思うのですが…

め:わかるううう!

いつらが揃うと…重たいのです…。

ここにマイボトルやら手帳やらを入れたら…重たくて白目になります。

め:すんごい、わかるうう!
旦那にはバック重たくない!?と言われるのですが、

自分にとって必要なものを入れてるので、

どれかを置いていったらなんかあったりして?

という不安にかられます。笑
私が160センチあったら重たく感じないか!?

とかたまに変なことを考えるときもあります。

※身長が149センチなので…。
もう…ここ…1年くらいバックはどのタイプがいいのか格闘しております。笑
雑誌にOL、ママのバックの中身特集とか載っていて覗いてみたものの、

みなさんなかなかの荷物を1つのバックに収納しており、

え?マジ!?とびっくりしました。
私が肩が麻痺して重たく感じているのか?

毎日バックの中をみて、

重たいな…どうしたらいいんだろう…と闘っております。笑

 

バックの重さ…お察しします。

とはいえ、私も随分荷物が減りました。

なんなら、日によって 

財布、携帯、鍵、だけでいっかな?

あとは、台本とペンだけ…。

と男前な出かけ方をする日もあります。

昔では考えられない。

(すぐ終わる仕事の時ね)

 

携帯はあまり使わないから充電器持ったことない。

昔は長財布だったけど、今は正方形。

ゆっくりバック内、断舎離していったよ

もちろん、日によって違うけど。

なきゃないで、なんとかなるもんなのよ。

 

ただ問題は海外旅行の時の私!!!

小さいマヨネーズ、小さいごま油、小さいケチャップ、小さい醤油、塩、コショウ

(ホテルの部屋であれこれ食べるからさ!あっちで買うとバカみたいに大きいからさ!)

お薬あれこれ

(もちろん海外でも買えるけど、なんだか怖くて!)

一度、ジュニアが熱っぽくて、あちらで体温計買ったら、表示がFでびっくり!

97.2℉って(華氏) は、 

36.2℃(摂氏)のことなんだけど、 

97.2って熱湯かよ!って感じでした。

(単位が違うんだな、紛らわしい)

以来体温計も持参。(x_x;)

 

ちょっとした不安が荷物を増やす。

他人事じゃない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。

 

 

 

 

 

 

↑このページのトップへ