月別アーカイブ / 2016年02月

歌手活動25周年

タイムカプセルからはじまり
サンハーラ
DUO

の総括に

東京ブギーナイトのゲストに
たかはしごうさんに来てもらいました。

ギガパルスのリアレンジ
サンハーラは作曲、アレンジ
DUOは懐かしの2人のデュエットから
ホッシーとのデュエット曲と
実は全てのアルバムに関わってくれています。

楽しかった苦労話に花が咲き
さあこれからも!
26周年??もハッピーに

の為には~まず

体を大切に!!

たかはし氏よりこんなん頂きました。


{FD83B26B-AACE-4934-BB43-82937EE476E2:01}

フィットビット

と言って、スマホと連動して
どんだけ歩いたか(万歩計の役割)
心拍数は今どんな?
消費カロリーは?
などなどなどなどなどなど他

連動操作はアプリをダウンロード。
そこまでは、スタジオで
やってもらいました。m(__)m

ギリギリ私が使いこなせそうな
機能が凝縮された、
腕時計型
めぐみさん管理人(人?)

ありがたいのは
携帯と繋がってる状態だと
電話がかかって来ると
小さくブルっとして教えてくれる
Σ(゚д゚lll)すげー助かる
私は鞄に入れてると、
本当に携帯無視だから
携帯不携帯と良く怒られる(´・_・`)

この子(すぐに、擬人化)
が左手にいるおかげで
ちょっと階段使うか?
とかしてみたり…。

運動やら歩くやら散歩やらに
目を背けている私に
神さまが、たかはし氏を通して

動け!
仕事だけじゃなく
ちゃんと、体の事、健康の事
考えなさい!

と言っているような
ありがたいプレゼントです

黒い部分の時計画面を
指ででトントンってすると
いろいろ表示されてなんかかわいい。

問題は、忘れない、なくさない!

よろしくビットちゃん。

そして、そのビットちゃんのおかげで
見つけた春

{8E776B1A-9028-42CF-AF51-B2041614FF3F:01}

ここは日当たりがいいのか
まわりはまだ寝てるのに
もう咲いてたさあ~。






茨城県 PNみずこさんより


めぐさんも、「かもめ食堂」好きだったなんて!!

思わずメール投稿しちゃいました!

私にとっても「かもめ食堂」は、初めて見た時から、大好きな作品です!

劇中のシナモンロールは、本当に美味しそうですよね。

私はパン作りは上手じゃないので、映画のように自分では作れないですが、

売ってるシナモンロールを見ては、ついつい手が出てしまいます。笑

すでにご存知かと思いますが、このシリーズ?の、メガネやプールも面白かったですよー☆

http://s.ameblo.jp/megumi-hayashibara-hs/entry-12119218868.html


そうそう、私もついついシナモンロール買っちゃいます。


日本に上陸して、大ブームになって、いつの間にかなくなってしまった


シナボン!


http://www.cinnabon-jp.com/


もう、見た目にもヤバイ。

日本人の脳内キャパシティを越えている。


ハイカロリー覚悟で、挑む気持ちで食べるけど、

マグカップのコーヒーと一緒に、あらやだ~

ペロリ。


見た目ほど?甘くなく…

いや、甘いんだけど、

シナモンとのバランスで何かがおかしくなって

行けちゃうんだな…これが。


ちょっとあっためて食べると、

もう、私はハワイで暮らします…

骨盤の形が違うとしか思えない、

大きな、大きなおしりの

ママンになってしまいそうです。

と、脳内で、フラダンス。


甘いものが、あったかい…って

微妙な違和感なのよね。

その違和感が、波に打ち消されていく…

やば~い感じ。

(お汁粉を除く)


恐るべしシナボンボン


かつてはお台場やら、原宿やら、

結構アチコチにあったけど


ブームなんて、来たら、

去るものだからさ…


ちっ!!と思っていたら


先日、某スタジオに行ったとき発見!


二度見しちゃった。


原宿…といっても 

表参道に近いところに(明治神宮駅)


ひっそり見つけた。

店舗は小さめだけど、間違いない。


そこのスタジオの仕事が楽しみ


映画

めがね、プール、も 大好きです


その話はまたいずれ…



〒112-0013

キングレコード 

キングアミューズメントクリエイティブ本部

「林原めぐみのHS」係


<メール投稿>

http://www.starchild.co.jp/artist/hayashi/radio/

ハートフルステーションの「メッセージ投稿」欄から



電車に乗った


網棚のところに

ポン…と

野菜100パーセント
1日分の野菜が一度にとれる
と書かれた
小さなブリックパックに
ストローが刺さったまま
置かれていた。
(中味の有無は不明)
?????

非常に違和感
そぐわない景色

妄想が止まらない

持ち主だった人

そもそも飲みながら電車もどーよ

はともかく

何感覚?

読み終えた新聞
網棚に置いてっちゃう感覚?

中味は?入ってないよね。

私はそこに乗せるだけで
大変だから

背の高い人だよね。

明らかに
『健康に、気を使う』
飲み物チョイスして
捨てちゃう?ここに?
ストローさしたまま?
気の使い方が間違ってるし…。

それとも
ホームで飲みかけの状態で
電車が来ちゃって
ワタワタ乗って
携帯が鳴っちゃって
ガサガサ鞄の中を探している間に

ポンと置いて!?

忘れて降りた???

いずれにしても

ここにあっては、いけない。

流石に電車内で写メはしないけど

たった1つのブリックパック

教室でもなく
ベンチでもなく
床でもなく

網棚…。

生き物以外、基本なんでも乗るけど
(ネコ、犬のカゴを
乗せてる人たまにいるけど)
なんでも乗せちゃだめよ~

その後
乗せちゃだめなものを
次々に思い浮かべては
脳内で遊び、降りる駅に着きました。

結果、なんでもどんなものでも
単体で、置いてあると、怖い
にたどり着いた。

スーパーの袋に入ってれば良いけど

豆腐だけ
とか
みかん1個(そんなに怖くないか?)
とか
お皿1枚
とか

なんで?
の答合せが出来ない

新聞、雑誌以外の
とにかく単体

帽子、マフラー、手袋、手帳など
忘れ物の範疇に入らない

赤ちゃんサイズ、幼児サイズを除く
くつ下片方
とか
くつかたっぽ
とか

じわじわ~と!!
怖い、怖い、怖い、怖い!

そして
気がつけば車内で
スマホ触らなかったな…。
まあ、それは良いとして

そもそも
ブリックパック置くなよ!


↑このページのトップへ