2214日目。
こんばんは

◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯
◆レシピや記事のカテゴリ一覧はこちらです!
◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎
11月25日、水曜日です。
急激に寒くなり、指先が冷えた状態でブログをポチポチ打つと、なんだか言葉使いまでカチカチとしてきそうな気がします。
ややぎこちない文章のときは、恐らく寒さに震えているだけなので、お気になさらず。笑
そんな話から入りたくなるほど、今日も一段と冷え込んだ夜を迎えた訳ですが、
相変わらず私の1日は早送りのようにあっという間に過ぎていき、
明るい時間帯が極めて短いような気にさえなります。
まだ暖かいから。なんて薄着で作業に没頭していると、日が落ちて指先が冷え冷えになってから気づくような私が言うのはなんですが、
みなさんも風邪をひかないように気をつけてくださいねっ!
さてさて。
本日11月25日は、OLの日。
1963年の11月25日に発行された、『女性自身』で初めて "OL" という言葉が使われた模様。
元々は別の表現だったものを雑誌発信で変えて、それがみんなの定番になるなんて事もあるのですね

そう考えると、今やSNS等で【バズる】なんて言葉もありますが、一過性のものじゃなく、それが文化や当たり前と化するのって、何かの1等賞よりもすごいこと。
芸人さんに『あの人は一発屋』なんて言ってしまう人もいますが、その『一発』がすごいんだなぁ。
自分の人生を年表にして、一度でもそんな尖ったピークを打ち出せる人って、そうそういないと思います。
『面白かった人』は、おおよそ『今も面白い』ですよっ!
そう言ってしまうと、会社勤めの友達から、『MEGみたいに面白くないし、特技もないから』なんて、少し元気の無い言葉をかけられたりする事も少なからずありますが、
私からすれば、会社勤めを頑張っている人・いられる人は、十二分に、私ができない事・見れない世界を観ていると思うから、シンプルに尊敬できるのです。
『面白い』って、ただのギャグでもなければ、ただのお話上手だけでは無いと思うのです。
だからこそ、その上で話が面白い人や人を笑わせてくれる人は、かなり尊い存在だと感じます

なんだか今日は長くなったので、この辺りで。
それではまた、明日です

MEG♀
◆ぽかぽかあったか【麺】レシピまとめ。
励みになります!LINEで読者登録お願いします!

↓LINEスタンプ、作っています!
コメント一覧