月別アーカイブ / 2014年01月

俺のうしろに立つな!



photo:01





オフサイドだ!



どうも、マヤです。



とは言ったものの、僕にとっての13はゴルゴ13でも金曜日のジェイソンさんでもございません!



そう、山口慶
さんです!



photo:01




今回は名古屋、千葉のファンのみなさんお待ちかね「ぐちやまのいーけー(山口慶)」特集です。



なんと、年末年始イギリスにこれまた僕と共通のお友達も一緒に遊びに来てくれました。



前回ちらっと僕とちゅん君のメリーゴーランドの写真載せましたが…あれ実は慶君も乗ってます。



photo:02




僕が名古屋時代からお世話になりまくってる慶君がチェルシー戦見に行くから!と張り切ってきてくれましたが…



photo:07




出れませんでした!



慶君…あと1ヶ月遅かったら…泣



ということで年始ということもありウチでご飯食べた後みんなで書き初め!



photo:04




この日のために山口先輩に習字セットを買ってきてもらい僕は先日頂いた筆で書いてみましたが自分のも去ることながら山口先輩の下手さには驚きました。笑



photo:06




汗が吹き出るんでティッシュつけて書きましたが…



photo:05




この後、才色兼備の備の文字を間違えるという珍事も起きました。



久しぶりに名古屋時代に戻ったような感覚になり何度も腹抱えて笑いました。



慶君、みんな、ありがとうございました!



今年も千葉のJ1復帰を応援してます!



photo:08

※2人が持ってるものに意味はありません



あ、竹内彬先輩
も一応がんば。笑



…とまぁ、僕がただただ楽しんだというだけのブログになってしまいましたが



まぁ別にいいよね!笑

蟹を食べる時、無言になるのは日本人の性。



どうも、マヤです。



ということで、今日は



カニ…



カニ道楽…



大阪…



セレッソ大阪…



フォルラン!



ということで僕に何のゆかりもないセレッソ大阪さんがこれまたなんのご縁もないフォルランさんというスター選手を獲得した話。



まずは、セレッソ大阪の皆さん!



スーパーグッジョブだと思います。



ありがとうございます。



日本でニュースになった時、すぐチームメイトのウルグアイ人のガストンに話しました。



麻也「ガストン!フォルラン日本に来るの?」



ガス「俺もニュース見たよ。いや~、ありえないっしょ!」



麻也「だよね、ブラジルでいくらくらいもらってるのかな?」



ガス「$3~4ミリオン(ネット)ぐらいもらってんじゃない?」



※ネットとは税抜きの金額のことです。



麻也「だろうね~、それじゃJリーグならあり得ないだろうねー。」



注意: 金額等はあくまで僕らの勝手な妄想です。笑


とまぁこんな感じで終わったのてすが…後日契約したとのニュースを受けて



ガス「フォルランいったでー!」



麻也「ほんまでっせー!」



って2人で大興奮。笑




どうでもいいけどこのタイミングでガストンのニューヘアスタイル載せときます。



photo:01





このスタイル3日しかもたなかったけどね。笑



話は戻るけどさ、どういう経緯なのか全くもってわからないけどこれはすごいことですよ?



W杯後ならまだしもW杯前に前回大会の得点王が来るなんて普通あり得ないよ?



つまりガチってこと。



個人的には去年のJリーグ、特にJ1、J2入れ替え戦はかなり楽しませてもらいましたが



今年も面白くなりそうですね!



やっぱりサッカーはスタジアムで。音楽はライブで。映画は映画館でに尽きます。



みんなスタジアムに行こう!



…ということでこれから日曜の昼下がりに家で映画鑑賞です。笑



んじゃ。



photo:02


photo:03



答えはだいたい2だった?



どうも、マヤです。



全国の学生のみなさん、センター試験お疲れ様です。



迷った時の2戦法。今年も役にたったんじゃないでしょうか?



2もいいですが30という大台を日本では正式には三十路ボンバイエと言いますね。



ということでこの人もbe ボンバイエ。



photo:01





長谷部ボンバイエ。



怪我も順調みたいですしホッとしましたね。



日本のどっかにいるみたいなので見つけたら長谷部~ボンバイエ!と声かけてやってください。笑



絶対怒られるなー。まずそもそもこの写真ネットで拾ってきたやつだからその時点で怒られるなー。



ごめんなさいー。



日本といえば、ちゅん君こと李忠成くんも日本に帰りました。



photo:02





※この写真についてはまた後日。



淋しくなりますが僕はこっちで、ちゅん君は日本で頑張ろうと話しましたから



お互いに頑張りましょう!




ということで明日も頑張ります。



↑このページのトップへ