こんばんは!
みんな元気かな?
昨日はエアポートウォーク名古屋での久しぶりのインストアライブでみんなに会えてとても嬉しかったです!
CBCの『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』を見て来てくださった方もたくさんいました!!
来てくれたみんなありがとう!
さて、先週の水曜日に久々に福島に行ってきました。
福島市で3月11日に開かれる追悼復興祈念行事「ふくしまコンサート~復興のひびき~」に参加させていただくのですが、その時に一緒に歌ってくれる湯本高校の合宿部と、会津学鳳中学・高校の合唱部のみんなと合同練習をしました。

みんなとても上手でびっくり!!
当日は「花は咲く」と「Believe」を一緒に歌います。今からとても楽しみです!
そして桜の聖母幼稚園に行って、「キャンドルナイト~希望のあかり~」で灯されるキャンドルを園児の皆さんと一緒に作りました。



会った瞬間からみんな「Let it go~ありのままで~」が大好きだということを一所懸命伝えてくれて、元気に一緒に歌ってくれました。
最後に皆さんから合唱のプレゼントもありました。

かわいいみんなの歌声がストレートに心に響いて...、いつまでもその笑顔が輝いていてほしいと強く願いました。
それからスタッフさんからは詳しい内容を明かされないまま、仙台に移動しました。
向かった先は中野小学校の跡地。
なんと以前メモリアルコンサートで共演した中野小学校のみんなとのロケが待っていました!
外は風が強くてめちゃくちゃ寒かったです...そんな中みんな待っていてくれました。本当にありがとう。

去年12月4日のメモリアルコンサートからまさかこんなにはやくみんなに会えると思っていなかったのでとても嬉しかったです。
中野小学校のみんなが震災前まで通っていた学校とその周りの蒲生干潟やよく遊んでいた場所を案内してくれて、みんなの思い出を語ってくれました。
3月には中野小学校が閉校してしまいます。
自分が今通っている学校がなくなってしまうなんて...
そんな悲しい現実を前にしていても、子供たちは常に笑顔でとても元気。
みんなの前向きな姿にいつも勇気をもらいます。
子供達が私がロケで来ることを知ってから、一緒にやりたいことをたくさん考えてくれていたと聞きました。
私は歌が一番好きなのではないかという事で、合唱のプレゼントをしてくれました。
そして一番最後に「Believe」を一緒に歌ってくれました。

会うのがこれで3回目でしたが、みんないつも温かく迎えてくれて、私にとってはもうファミリーのような存在です。
卒業していくみんな、そして他の学校へと転校になるみんな、これからそれぞれの道へと旅立っていくと思います。
寂しくなったり、辛くなったりしても、いつも一緒に頑張っている仲間がいることを忘れないでいてほしいです。
そして、みんなのその明るくて元気な笑顔でたくさんの人たちに勇気を伝え続けていってほしいです!
帰る前にみんなで熱いハグ!

私もいつだってみんなのことを応援しているからね!!

今回の中野小学校のみんなとのロケは後日テレビで放送されるので、是非楽しみにしていてください!
May J.
みんな元気かな?
昨日はエアポートウォーク名古屋での久しぶりのインストアライブでみんなに会えてとても嬉しかったです!
CBCの『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』を見て来てくださった方もたくさんいました!!
来てくれたみんなありがとう!
さて、先週の水曜日に久々に福島に行ってきました。
福島市で3月11日に開かれる追悼復興祈念行事「ふくしまコンサート~復興のひびき~」に参加させていただくのですが、その時に一緒に歌ってくれる湯本高校の合宿部と、会津学鳳中学・高校の合唱部のみんなと合同練習をしました。

みんなとても上手でびっくり!!
当日は「花は咲く」と「Believe」を一緒に歌います。今からとても楽しみです!
そして桜の聖母幼稚園に行って、「キャンドルナイト~希望のあかり~」で灯されるキャンドルを園児の皆さんと一緒に作りました。



会った瞬間からみんな「Let it go~ありのままで~」が大好きだということを一所懸命伝えてくれて、元気に一緒に歌ってくれました。
最後に皆さんから合唱のプレゼントもありました。

かわいいみんなの歌声がストレートに心に響いて...、いつまでもその笑顔が輝いていてほしいと強く願いました。
それからスタッフさんからは詳しい内容を明かされないまま、仙台に移動しました。
向かった先は中野小学校の跡地。
なんと以前メモリアルコンサートで共演した中野小学校のみんなとのロケが待っていました!
外は風が強くてめちゃくちゃ寒かったです...そんな中みんな待っていてくれました。本当にありがとう。

去年12月4日のメモリアルコンサートからまさかこんなにはやくみんなに会えると思っていなかったのでとても嬉しかったです。
中野小学校のみんなが震災前まで通っていた学校とその周りの蒲生干潟やよく遊んでいた場所を案内してくれて、みんなの思い出を語ってくれました。
3月には中野小学校が閉校してしまいます。
自分が今通っている学校がなくなってしまうなんて...
そんな悲しい現実を前にしていても、子供たちは常に笑顔でとても元気。
みんなの前向きな姿にいつも勇気をもらいます。
子供達が私がロケで来ることを知ってから、一緒にやりたいことをたくさん考えてくれていたと聞きました。
私は歌が一番好きなのではないかという事で、合唱のプレゼントをしてくれました。
そして一番最後に「Believe」を一緒に歌ってくれました。

会うのがこれで3回目でしたが、みんないつも温かく迎えてくれて、私にとってはもうファミリーのような存在です。
卒業していくみんな、そして他の学校へと転校になるみんな、これからそれぞれの道へと旅立っていくと思います。
寂しくなったり、辛くなったりしても、いつも一緒に頑張っている仲間がいることを忘れないでいてほしいです。
そして、みんなのその明るくて元気な笑顔でたくさんの人たちに勇気を伝え続けていってほしいです!
帰る前にみんなで熱いハグ!

私もいつだってみんなのことを応援しているからね!!

今回の中野小学校のみんなとのロケは後日テレビで放送されるので、是非楽しみにしていてください!
May J.