ライブでは常にベストを尽くしたい。
でも100%を出しきれなかったパフォーマンスもたまにある
デビューした時は本当に何もわからくて、自分は全力でやろう!って思っててもなかなかそれが発揮できなかった
ライブは生もの。
ライブの場所、イベントの意味、お客さんが求めているもの、会場の空気感、
毎回そのすべてを理解して自分のパフォーマンスSTYLEを変えていかなくてはいけない。
いつも同じスタンスじゃダメなんだよね。
私がライブで一番大切にしていることは、「お客さんと繋がること」。
私はいつもお客さんの身になって、みんなにどんな言葉をかけたら盛り上がるんだろうって考えます。
そして一人一人とアイコンタクトをすることもすごく大切。
実はステージからみんなの表情をしっかり見てるんです。
私だけが楽しめるようなライブじゃそれはただの自己中ライブ。
みんなと一緒にいる空間を私がリードして、楽しませたり、心を動かしたい。
ステージ上では私はエンターテイナー。
すごい良いライブができたっ!
って思う時って、
お客さんと一体になれた時なんだ
毎回そんなライブができるように、いつも心がけてます。
でも、
やっぱりライブは難しい
実は今でもたまに失敗したりするんだ
そんなライブをやった後はかなり落ち込む
もしかしたら「これが最後のライブ」になるかもしれない、って気持ちを忘れちゃダメなんだよね。
来てくれたお客さんの中にはもう私のライブを見に来れない人もいるかもしれない。
だからどんなに離れた所にある小さな会場でも、
みんなに楽しんでもらえるような最高なパフォーマンスを見せたい。
嬉しいことに、
来月から学園祭ツアーが始まります
いつものライブよりも曲数も増えるし、たっぷりパフォーマンスを見せることができそう
みんなに楽しんでもらえるようなライブができるようにマジで頑張ります
一人一人との繋がりを大切に
xoxo
でも100%を出しきれなかったパフォーマンスもたまにある

デビューした時は本当に何もわからくて、自分は全力でやろう!って思っててもなかなかそれが発揮できなかった

ライブは生もの。
ライブの場所、イベントの意味、お客さんが求めているもの、会場の空気感、
毎回そのすべてを理解して自分のパフォーマンスSTYLEを変えていかなくてはいけない。
いつも同じスタンスじゃダメなんだよね。
私がライブで一番大切にしていることは、「お客さんと繋がること」。
私はいつもお客さんの身になって、みんなにどんな言葉をかけたら盛り上がるんだろうって考えます。
そして一人一人とアイコンタクトをすることもすごく大切。
実はステージからみんなの表情をしっかり見てるんです。
私だけが楽しめるようなライブじゃそれはただの自己中ライブ。
みんなと一緒にいる空間を私がリードして、楽しませたり、心を動かしたい。
ステージ上では私はエンターテイナー。
すごい良いライブができたっ!

お客さんと一体になれた時なんだ

毎回そんなライブができるように、いつも心がけてます。
でも、
やっぱりライブは難しい

実は今でもたまに失敗したりするんだ

そんなライブをやった後はかなり落ち込む

もしかしたら「これが最後のライブ」になるかもしれない、って気持ちを忘れちゃダメなんだよね。
来てくれたお客さんの中にはもう私のライブを見に来れない人もいるかもしれない。
だからどんなに離れた所にある小さな会場でも、
みんなに楽しんでもらえるような最高なパフォーマンスを見せたい。
嬉しいことに、
来月から学園祭ツアーが始まります

いつものライブよりも曲数も増えるし、たっぷりパフォーマンスを見せることができそう

みんなに楽しんでもらえるようなライブができるようにマジで頑張ります

一人一人との繋がりを大切に

xoxo