昨日の夕方、ララがアナフィラシキー ショックになって……༼(ཀ д ཀ༽༽
目がかゆい!って言うから見たら、蕁麻疹!
あっと言う間にパンパンの顔……
慌ててかかりつけのクリニックに行ったら、大きい病院に行っておいで!紹介状送るから先に向かって…って。
本当にびっくりしました!
私がパニックになってはダメと肝に銘じて、、、
処置も早く入院したけど、今日退院できました。ホッ❤︎
脚に打つ筋肉注射も、手の甲に打つ点滴も頑張りました!
ドクターの皆さんも、子供扱いなしで、今からする処置を丁寧にララに説明してくれました。
酷い顔だから、早くいつものララの顔に戻そう!って言うと、やる気スイッチオン!!
女の子でよかった(笑)
朝、ジュマとパパにテレビ電話したら…
ララ…『ララの顔、おもしろいでしょ?(大爆笑)』
ララの明るさにTOCCOは救われたって。
ほんと、ステキだ!ララちゃん!
よく頑張ったね!!!
コメント一覧
コメント一覧
私の息子6歳も卵アレルギーで、エピペン持ってます。初めて離乳食で、食べさしたら、アナフィラキシーショック起こして、何が起こってるのか、わかりませんでした。
ゆっくり休んで下さいね!!
原因物質はわかりましたか❓
子供の笑顔は大切ですよね😊
私の娘も食物アレルギーをもっていて、幼稚園にはエピペン持っていっています。娘も前にアナフィラキシーになりびっくりしました。びっくりというか、その姿をみてショックでしたし冷静でいなきゃという気持ちと混じりながら自分がしっかりしなきゃという気持ちでした。ママも不安だし怖いですよね!ララちゃん注射も頑張ってえらいですね!松嶋さんもララちゃんもゆっくり休んでくださいね!
ところで、この度はララちゃんのアナフィラキシー驚かれたでしょう💦
実はうちの娘も同じ様な症状で生後7ヶ月から食物アレルギーを持つ事を知り今現在までエピペンを持ちながら生活をしてます。
今度中1になります。
今後どの様にララちゃんの身体が成長していくかは分からないけど…
密に専門医と前進あるのみです。
小学校に上がるまでに落ち着いていけば何よりですが焦らずに寄り添ってあげれください👍
応援してますよ〜〜❗️
松嶋さんのブログを毎日愉しみにしているので、早く元気なララちゃんをまたブログで見れるよう願っています。
こどもが具合悪いとか怪我したとか、親が一番落ち着かなきゃいけないから、こどもの強さに助けられる時があります^_^
しかし、松嶋さん…アナフィラシキーショックではなく、アナフィラキシーショックです
ララちゃんが明るいのはいつも尚美さんが明るいから。尚美さん大変でしたね。お疲れさまです。
ララちゃん、本当に頑張り屋さん
偉かったね、早く可愛いララちゃんに戻ってね
でも大事がなくて良かったです。ゆっくり休んで下さいね😄
ララちゃん、頑張りましたね。
パパもママも 大変でしたね。
原因があるので 🌼🌸💮
お大事になさって下さいね
😊🙋😄💞💝💕
明日も 皆様が お幸せでありますようにお祈り申し上げます。
🙋🙌👗👖👕👚🎒💮💮💮🌸🌼
ララちゃん、痒くて、苦しくて、辛かっただろうに、頑張ったね。
パパ達への対応も…ララちゃん、大人みたい😊
早く良くなりますように。
アレルギーの原因調べたほうがいいですよ。
体調にもよるけど、またでると大変なので。
何に反応したんだろ……(´・_・`)
小さい子は本当に怖い。
ちゃんと教えてくれてララちゃんは偉かったね。
それにちゃんと反応した尚美ちゃんも!!
身体が弱ってる時に反応も出る事があるからまだ気を付けてあげてね😌
私ならパニックになっていたかも^^;
とにかくすぐ退院できてよかったですね。
ララちゃん可愛い♡
そういう状況になったら、ほんとパニックになってしまいますね
ララちゃん苦しかっただろうに、本当によく頑張りました!😢✨
大事には至りませんでしたが、本当に別人のような顔になってしまって可哀想でした(TдT)
今では卵白のアレルギーもなく元気です!
ララちゃん、何に反応したのか心配ですね(>_<)
早く良くなりますように~☆
お大事にね!
盲腸の時の肩の筋肉注射の時は泣いたわ
何のアレルギーかはわかったのですか?