お知らせ

本日も『なら瑠璃絵』を見に奈良へ!
そして、奈良に行ったら『春鹿酒造』で利酒を!
近鉄奈良駅から商店街を南に。お餅で有名な中谷堂を通り、更に南へ。
なら街に入ったところで左(東)に行くと、春鹿酒造のお店が見えてきます!


中に入るとお土産が並んでいます!
日本酒と奈良漬はぜひ買って帰りたいところ!






大勢のお客さんで賑わっていて、利酒まで少し待ち時間もありましたが、これが楽しみで奈良に行ったので待つことに!
そして、名前が呼ばれて利酒が始まります^_^





お口直しにきき水で一休み! 




最後に奈良漬がでてくるのですが、「胡瓜」「瓜」「燻製胡瓜」ですが、燻製は何度食べても美味い!






何度、奈良に行ってもつい行ってしまいます!!
その時期限定のお酒もあるため、思い立ったら行く!というのが良いかもしれません😊💖💖

お近くに行かれた際は行ってみてください^ ^

ビール工場の後は錦市場に移動して食べ歩き!

錦天満宮からスタートです!

いろいろお店が多くて迷います!


目に付いたのは!モモ鶏を油でカリッと揚げているので味も染みて美味しい!
鳥清のダージーパイ 600円!

日本酒がなんと一杯、100円で飲めます!


牡蠣が美味しそー!一個800円!


やはり、たこ焼きにはハイボール角ハイ!

たこ焼きは思ったより一つ一つが大きく美味しかったです!




コロッケは中のジャガイモが甘くて美味い!


少し気になった、揚げアイス。

錦市場を一往復するとお腹がいっぱいなりました。
最近は外国の方もかなり戻ってきたようで、市場は賑わっていました。
まだまだ美味しいものがたくさんあります!

錦市場

アクセス

〒604-8054
京都府京都市中京区西大文字町609番地

電話
075-211-3882
(京都錦市場商店街振興組合)

https://www.kyoto-nishiki.or.jp



↑このページのトップへ