今日からブログ心機一転✨
昨日ご報告させていただいた通り
2019年の12月末日をもちまして
約15年間お世話になったアップフロントプロモーションを退社いたしました。
退社については昨日ご報告した文面に
書いてあることが全てで
それ以上でもそれ以下でもないので
実はあんな理由があって...とか
あの時言えなかったんですけど🤭みたいな
暴露話が今後出てくることは
一切ありません。笑
本当にただただ
わがままなわたしを
ここまで育ててくださった
アップフロントの皆さんには
感謝の気持ちでいっぱいです🙏
アンジュルムを卒業してから
退社するまでの4年ちょっとの時間は
とにかく自分の私生活を最優先させて頂き
作詞以外のお仕事を
完全にセーブさせて頂いていました。
9歳からこの世界に入ったので
やってみたかったことや知らない世界が
わたしには多すぎて
ゆっくりですが自分のペースで
1人の人間として経験を詰めた
とても貴重な時間だったと思っています。
おかげさまで
新しい素敵な仲間に
恵まれる機会もたくさんありましたし
自分が見てきた世界や視野が
いかに狭かったかを実感しました。
退社については数年前から
ずっとこの環境に甘えていられないなと考えていて、タイミングや自分の将来を
考えながらたくさん悩んできましたが
わたしの考え方を一気に変え
色々な決断を一気に加速させた出来事は
昨年末に急に訪れた
最愛の父との別れでした。
人間は生きている以上
どんなに健康であろうと
いつ急に死ぬかわからないし
明日が来る確約なんて
誰もできないのだと
苦しいほどに痛感しました。
正直まだまだ傷は癒えなく
この世にもう父の姿・形がないことを
信じたくなく、受け入れたくない思いのまま
父が生きたことのない2020年を迎え
父がいない現実をさらに思い知らされる毎日でもあります。
でもいつまでも落ち込んではいられないし
どんなに辛いことがあろうと
世の中は、日々はどんどん進んでいきます。
悲しみに甘えていては
父に誇れる人間にもなれないまま
あっという間にわたしも死んでいく。
なりたいわたしになるためにも
というか、自分のためですね。
誰かのために何かをするわけじゃなく
自分のためにやりたいことを
やって生きていきたいのです。
何かをするためには、始めるためには
何かを捨てなくちゃいけない時もあります。
今までも、これからも
自分がした選択が正解だったかは
死ぬときにならないとわからないんじゃないかな。
周りがなんと言おうと私が正解だと思えていればきっとそれは正解だし
何があっても自分だけは自分を信じていたいです。
と言ってもわたしも良い年齢なので
さすがに勢いだけで
あと先考えずの決断
というわけでもありません。笑
まだ言えない事だらけですが
待っててください🙏❣️
とまぁ、なんか暗くなりましたが
今日からまた気を引き締め直して
頑張っていくよ!という決意表明です☺️
皆様、今後とも応援の程
宜しくお願い致します!
コメント一覧
コメント一覧
つらいけど今は無理かもしれませんが…少しずつ前を向いて行きましょう。
自分のためにやりたいことを
やって生きていきたいのです。
この文面に震えました!力貰えました!
やりたいことが出来ないで人生終わるより
お父さんの分まで色々やりたいことをやって
幸せな人生だったと思えるように過ごしたいですね(>_<)
負けないでください。(>_<)
タワレコの三十六房みかえしてました。
アンジュルムの武道館にお父さんがこれると嬉しそうにはなしていました。
また、出て欲しいな。ふくちゃんと一緒に出て欲しい❤️
先日の発表おどろきました。
カントリーの傘をさす先輩、小生意気ガール、こぶしの未熟半熟トロトロ、研修生の正しい青春ってなんだろう、juiceの明日やろうはバカやろう(誤字あったらすみません)がとっても好きです。
傘をさす先輩は、舞ちゃんの入りがすごく好きだし、悲しい気持ちに浸りたいとき、恋してるひとを演じたい気持ちの時にすごく刺さる。
未熟半熟トロトロは、こぶしの中野公演で改めてこぶしにぴったりでこの曲をいただけたこぶしは幸せだとおもいました。
アップフロントを離れてもハロー!に歌詞を提供してくださいね。
それってじっくり対象を観察する力と表現する感性が備わっていないと出来ないよね。
これからその類い希な感性を活かしてどんな表現者になるか楽しみです🎵
応援してる
好むと好まざるに関わらず環境を変えないといけない時というのはあるもの。
ただ、事務所が変わっても、お仕事が変わっても
まろはまろなんだから、自分は今までと変わらず応援しますよ。
2020年のまろがどんな活躍をするのか、楽しみにお待ちしています!
ちょっと驚いたので少しだけコメントさせていただきます。
実は私も昨年、長く勤めていた会社を退職しました。そのきっかけが父が亡くなったことだったからです。
うわっ、なんか似ている、と思ってしまいました。
うまく言えないのですが父の死をきっかけに、人間の死というのは特別なことではない、生まれるのと同じく、自然なことなのだという気がしました。
これからは誰かのためにではなく、自分のために生きなければ、そんな気がしました。
時間は有限であるという当たり前のことにも気づかされました。
福田さんもどうかこれからはご自身のことを第一に考えてください。それが結果的には周りの人を幸せにすることにつながるのだと思います。
これからも応援させていただきます。
にょん様はずっと何かしらの発信をしてくれるから、わたしもずっとにょん様をリアルタイムで好きでいることが出来て嬉しいです。
第3章のにょん様も楽しみに待ってます♡
かにょんと同じくらいの歳のときに父を亡くしました。
だからって何?って話だけど、
気持ちがわかる気がするので❨「わかるよ!!!」って言い切るほどの自信はない❩
私も改めてかにょんを応援していこうと思いました。
報告、楽しみだな~
誰かのために何かをするわけじゃなく
自分のためにやりたいことを
やって生きていきたいのです。
という言葉がすごく刺さりました。
わたしも自分のために"今"ともっとちゃんと向き合わないといけないなと背中を押されました。
これからもずっと応援しています!
これからも頑張れよー(^-^)
たくさん考えての決断、すごく勇気が必要だったと思います!
まだお若いのにお父様のことも、本当に大変でしたね。
フリーランスのまろなのか、新しい事務所のまろなのかわかりませんが、
これからのかのんちゃんも応援します!
ひとまず、一区切り第二章までお疲れ様でした!
楽しみにしてます!
かにょんの事、ずっと応援しています♩
応援してます!人生一度きりだから好きなように生きてください。あなたが好きなことをして楽しんでいる姿を見てるだけで私達ファンは幸せです😂💖
無理せずまろちゃんらしく頑張ってください!だいすき〜!!!
私も時間が有限ではないことを自覚し、決断して行こうと思います。これからの活躍も期待しています🙌
ここにしたのは、めいめい公式ブログあるからかな。
今日は、LINEニュースランキング6位に入ってて、いろんな人が見てる!って思ったよ(笑)
今までは、作詞だけ?だったみたいだけど、私はずっとかにょんの歌声が好きなのでまたいつか聞けるといいな。
これからも頑張ってね!!
にょんにょん応援してるからねー
花音ちゃんが選んだこと、応援していきます。
まろの幸せを願っているよ
どうか俺の分まで幸せになってね
お父さんきっとまろのこと見守っているよ
なんだかんだでみんなを楽しませてくれることを期待しています。
俺はまろの幸せを願っているよ
どうか俺の分まで幸せになってね
お父さんきっと見てるよ
またいつか魔法のしりとりしたいな
( `・ω・´)今度は負けないよ
更新楽しみにしてる。これからもよろしくね
応援します✨
♪悩める青春 WOWWOW YEAHYEAH
明るい青春 ルンルン ランラン
振り返らず行こうよ
これからの人生もチャッチャッチャ チャッチャ〜と手拍子しながら応援してるからがんばにょん★
ずっとずっと応援しています。
花音ちゃんの幸せを何よりも願ってます🕊
何かをはじめるには何かを捨てなければいけない
自分のために自分を信じて生きる。
こう感じることは多いけど
なかなか一歩踏み出せないんですよね。
こうして一つの決断をした
花音さんはすごいなあと思います。
自分もがんばらないとなって思わされます。
これからのあなたの活躍も
楽しみにしています(^^)