この日も朝一番にオルセー美術館へ行く予定だったが少し寝坊する。
昨日買っていたパンに生ハムやレタス、ローストポークをはさんだだけの
朝食を持ちホテルをでてオルセーまで散歩する。
この日の天気は快晴で気持ちのいい朝だったが
相変わらず気温は低い。
オルセーに着いて気がついたのだが改装中で展示方法が大きく変わっていた。
前回行った時に、作品をはじめ展示室もお気に入りだった
3階の印象派の展示室を見る事が出来ず
印象派の作品は1階に仮設で展示されていた。
臨時で作ってあるはりぼてのような壁に名画が飾られている姿はなんとなく違和感があり
あの展示室で見る事の出来ない印象派の作品の数々。
今回のオルセーは少し期待はずれだった。
ただ学生の頃の教科書に載っているような有名な作品の数々を
目の前で見る事の出来るすごさはオルセーでしか
楽しむ事の出来ない魅力だと思う。
オルセーを後にし、お腹もへっていたので昼食をする予定にしていた
ガレット屋に行こうとしたが、ガレット屋が載っていた地図を
ホテルに置いて来たことに気がつき取りに帰る事に。
ホテルに戻る道の途中で偶然にもラデュレ(ボナパルト店)を発見。
地図をホテルまで取りに帰らなくては行けなくなったことは失敗だったが
その道中、偶然ラデュレを見つけ美味しいマカロンを食べられた事は
嬉しい誤算だった。
ホテルに戻りガレット屋の地図を確認すると、日曜は休みだった。しょぼん。
昼食をどこで食べるか話し合い、行ってみたかったロダン美術館へ行く事に。
お腹も空いていたのでスムーズにたどり着きたかったが
地下鉄の降りる駅を間違えて余分に歩く事に。しょぼん。
ようやくたどり着いたロダン美術館は良く手入れされた庭園が美しく
その一角でランチができるようになっていて
天気のいい休日ということもあり混んでいたが、上手く席も確保出来
ようやく食事にありつけた。
少し食べすぎなくらいみなしっかりデザートまでいただき
気持ちのよい庭でゆっくり過ごす。
ロダン美術館の展示室は作品も多く
ロダンの作品の他にカミーユクローデルの彫刻やロダン所蔵のゴッホの絵など
沢山の所蔵品やデッサンなど作家の趣味趣向を垣間見ることのできるいい展示だった。
ロダン美術館の後は予定を立てておらず、明日最終日ということもあり
最後に買い物でもと思いラファイエットがあるオペラ周辺まで行ったが
オペラ周辺も日曜日で百貨店はすべて閉まっていた。
休日に百貨店が閉まっているなんて日本では考えられない事だが
ここはフランス。
百貨店なら日曜でも開いているだろうという日本人の考えを捨てきれず
無駄足を踏む事に。
さらに日本人の考え方を変えきれず
さすがにマレ地区なら開いているお店も多いだろうと
懲りずにマレ地区まで移動するが、やはりどこも閉まっていた。
日本に帰る前の駆け込み買い物を週末にしてしまう失敗は
前回パリに行った時も同じ思いをしたような...........。
学習能力のない自分が情けない。
買い物が全滅で落ち込む親の気持ちも知らず
マレ地区まで出て来た事によってパリ市庁舎前のメリーゴーランドに
また乗る事ができた娘は本当に楽しそうだった。
明日は日本に帰る日。
長かったパリ、ポアティエ旅行も終わろうとしている。

地下鉄駅に貼ってあったポスター。
はがれまくっているが余計に目立つ存在感は
これはこれでポスターとして成立しているような。

LADUREE|ラデュレ・ボナパルト店

ロダン美術館

展示室から眺める庭

考える人と考えるふりをする吹乃ちゃん。

地下鉄駅にて。
パリに来て約2週間。この頃には娘ももう慣れたもので
地下鉄でも飲食店でも洋服屋さんや公園などなど
小さいながらも全身でパリを楽しんでいたと思う。
病気をする事なく元気いっぱいに初海外を過ごしてくれた事は
親として助かりもし、また楽しい思いでを作る事ができ
娘に感謝感謝である。

パリ市庁舎前のメリーゴンランドを楽しむ吹乃ちゃん。
この日は飛行機の乗り物で。
昨日買っていたパンに生ハムやレタス、ローストポークをはさんだだけの
朝食を持ちホテルをでてオルセーまで散歩する。
この日の天気は快晴で気持ちのいい朝だったが
相変わらず気温は低い。
オルセーに着いて気がついたのだが改装中で展示方法が大きく変わっていた。
前回行った時に、作品をはじめ展示室もお気に入りだった
3階の印象派の展示室を見る事が出来ず
印象派の作品は1階に仮設で展示されていた。
臨時で作ってあるはりぼてのような壁に名画が飾られている姿はなんとなく違和感があり
あの展示室で見る事の出来ない印象派の作品の数々。
今回のオルセーは少し期待はずれだった。
ただ学生の頃の教科書に載っているような有名な作品の数々を
目の前で見る事の出来るすごさはオルセーでしか
楽しむ事の出来ない魅力だと思う。
オルセーを後にし、お腹もへっていたので昼食をする予定にしていた
ガレット屋に行こうとしたが、ガレット屋が載っていた地図を
ホテルに置いて来たことに気がつき取りに帰る事に。
ホテルに戻る道の途中で偶然にもラデュレ(ボナパルト店)を発見。
地図をホテルまで取りに帰らなくては行けなくなったことは失敗だったが
その道中、偶然ラデュレを見つけ美味しいマカロンを食べられた事は
嬉しい誤算だった。
ホテルに戻りガレット屋の地図を確認すると、日曜は休みだった。しょぼん。
昼食をどこで食べるか話し合い、行ってみたかったロダン美術館へ行く事に。
お腹も空いていたのでスムーズにたどり着きたかったが
地下鉄の降りる駅を間違えて余分に歩く事に。しょぼん。
ようやくたどり着いたロダン美術館は良く手入れされた庭園が美しく
その一角でランチができるようになっていて
天気のいい休日ということもあり混んでいたが、上手く席も確保出来
ようやく食事にありつけた。
少し食べすぎなくらいみなしっかりデザートまでいただき
気持ちのよい庭でゆっくり過ごす。
ロダン美術館の展示室は作品も多く
ロダンの作品の他にカミーユクローデルの彫刻やロダン所蔵のゴッホの絵など
沢山の所蔵品やデッサンなど作家の趣味趣向を垣間見ることのできるいい展示だった。
ロダン美術館の後は予定を立てておらず、明日最終日ということもあり
最後に買い物でもと思いラファイエットがあるオペラ周辺まで行ったが
オペラ周辺も日曜日で百貨店はすべて閉まっていた。
休日に百貨店が閉まっているなんて日本では考えられない事だが
ここはフランス。
百貨店なら日曜でも開いているだろうという日本人の考えを捨てきれず
無駄足を踏む事に。
さらに日本人の考え方を変えきれず
さすがにマレ地区なら開いているお店も多いだろうと
懲りずにマレ地区まで移動するが、やはりどこも閉まっていた。
日本に帰る前の駆け込み買い物を週末にしてしまう失敗は
前回パリに行った時も同じ思いをしたような...........。
学習能力のない自分が情けない。
買い物が全滅で落ち込む親の気持ちも知らず
マレ地区まで出て来た事によってパリ市庁舎前のメリーゴーランドに
また乗る事ができた娘は本当に楽しそうだった。
明日は日本に帰る日。
長かったパリ、ポアティエ旅行も終わろうとしている。

地下鉄駅に貼ってあったポスター。
はがれまくっているが余計に目立つ存在感は
これはこれでポスターとして成立しているような。

LADUREE|ラデュレ・ボナパルト店

ロダン美術館

展示室から眺める庭

考える人と考えるふりをする吹乃ちゃん。

地下鉄駅にて。
パリに来て約2週間。この頃には娘ももう慣れたもので
地下鉄でも飲食店でも洋服屋さんや公園などなど
小さいながらも全身でパリを楽しんでいたと思う。
病気をする事なく元気いっぱいに初海外を過ごしてくれた事は
親として助かりもし、また楽しい思いでを作る事ができ
娘に感謝感謝である。

パリ市庁舎前のメリーゴンランドを楽しむ吹乃ちゃん。
この日は飛行機の乗り物で。
コメント一覧