Tシャツワークショップ 2014/7/26 22:35 本日Tシャツワークショップでした。 ものすごく暑い日でしたが ご参加ありがとうございました。 あの後僕らのも完成しました。 今日作ったTシャツは 「カスタムTシャツオーダーラボ」にて購入出来ます。 2014のテーマは「ホラー」 今回ホラーをテーマに制作しました。 2014カスタムTシャツオーダーラボ
HOCKNEY 2014/7/21 17:50 ある時期からホックニーが刺激してくる。 吉祥寺のジュンク堂に行く度に ホックニーの画集をひっぱりだしては立ち読みする。 定価で買うほどでもないと思いつつ 買わずに家に帰ると 家では頭の中がホックニーでいっぱいになる。 何度かジュンク堂にいっては ホックニーを立ち読みする。 そんな日々を繰り返し 本日とうとうその本を購入する。 こんなに悩んで画集を買ったのは初めてかもしれない。 むちゃくちゃいいわけでもない この画集が必要と思えるのは まだ自分でもわからない なんだかの必要性があるのだろう。
映画 2014/7/21 13:07 1人の時間がもらえたので 映画を見に行く 吉祥寺のオデオンで見られるはずの トムの映画は早くも終わっていた。 オデオンではノアの方舟しかやっておらず バウスももうなくなり 吉祥寺で映画をみる選択肢は極端に狭くなった。 しかたなくノアの方舟を見に行く。 映画館には見たいと思っている herのチラシがあった。 ピンクが目を引くセンスの良いチラシ。 映画の公開が楽しみ。
バレエ・リュス展 & オルセー展 2014/7/17 16:45 バレエ・リュス展 バレエ好きの真裕さんと友人が見に行くというので ついて行く。 バレエ・リュスにまつわる 衣装からポスター、カタログや絵画まで 素晴らしかったな~。 バレエに詳しくないので音声ガイダンスを初めて借りてみた。 普段、絵ばかり見に行くが こういった衣装や舞台芸術など また違う角度から収穫のあるよい展示だった。 バレエは本当に総合芸術なんだな。 ついでに同美術館で開催している オルセー展も見に行ったけど 本場オルセーで昨年12月に見てきたばかりだったから こちらは見なくてもよかった(笑) まーそれでも昨年オルセーで気になった絵のポストカードを何枚が購入してきたが その絵が何点か来ていたので きっとフランスから自分に会いに来てくれたのだろうと思うことにし それはそれで会いにきてくれてありがとうと解釈することにした。
夏休み「石橋美術館ワークショップ」のおしらせ 2014/7/13 22:01 「いろがみでつくろう!おもてとうらのぼくとわたし」 マリーニモンティーニが用意した色紙を切ったりくっつけたりして動く自分そっくりの紙人形を作ります。 *事前にお申し込みが必要です。 日 時:8月 9日(土)①14:00-16:00 8月10日(日)②10:30-12:30 ③14:00-16:00 定 員:各回20組程度 対 象:3歳以上〜小学生(ハサミが使用できること、必ず保護者同伴) 参 加 費 :無料(ただし保護者の方は本展覧会のチケットが必要) 応募方法:必要事項1〜7を明記の上、FAXまたはハガキでお申し込みください。 1 参加希望の日時(第二希望まで) 2 参加者(子ども)全員の氏名(ふりがな) 3 参加者(子ども)の年齢 4 引率保護者の氏名(ふりがな) 5 郵便番号 6 住所 7 電話番号 しめ切り:7月24日(木)必着 申込先:石橋美術館「いろがみでつくろう!ワークショップ」係 〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015 FAX:0942-39-3134 応募者多数の場合は抽選、結果は応募いただいた方全員にお知らせします。 石橋美術館