月別アーカイブ / 2013年08月



夏の移動や
展示の搬入搬出も終わり
ようやく机に座れるようになってきた。



高円寺でのPetit MOLINTIKA終了しました。
MOLINTIKAは引き続き休業します。

次回展示の際はお知らせいたします。









今日から高円寺にある自由帳ギャラリーにて
Petit MOLINTIKA始まりました。
25日までです。
最終日は高円寺阿波踊り~です。

自由帳ギャラリーは
高円寺HATTIFNATTのお隣です。



明日からの高円寺での展示に
急遽、B3サイズの額が欲しくなり買いに行くが
吉祥寺はユザワヤ、ロフト
新宿は、ハンズに世界堂と
歩き回るが、置いてある額は
白、黒、金、銀、茶
といったつまらないラインナップ。
世界堂にはかろうじて
緑と渋いオレンジが。
カラフルな額が欲しければオーダーか取り寄せないと手に入りにくい始末。
しかたなくナチュラル色の額を買い
夜な夜な塗装する。

よく売れる色が白とか黒というのはわかるが
額屋なんだから
カラフルな額もそろえていて欲しい。みんなカラフルな額が欲しいと思うんだけどなー。



ワークショップを終え
東京に戻りました。
ワークショップの様子は後日アップします。
お楽しみに。





ワークショップに合わせて
長崎県美術館にて
Petit MOLINTIKAも開催
ミュージアムショップ前ですよ。



ワークショップの準備を中断し
明日の本番に向け
スタッフとプレワークショップをする。











本日も終日、ワークショップの準備です。
明日は本番
楽しみです。





今日は朝から長崎県美術館のアトリエを開けてもらい
広いアトリエで贅沢に
ワークショップの準備の制作をさせてもらってます。

子供ら、喜んでもらえるといいですが。





今日は福岡の友人の額屋へ
先月めちゃくちゃかっこいい
額縁屋をオープンさせた友人は
小学生からの付き合いで
中学、高校生と一年下の後輩。
常に一緒につるんでは遊んでいた。
お互い歳をとり
僕は絵描きに
友人は額縁屋に。

昨日はオープンしたばかりの
友人の額縁屋に行く事ができ
そのまま夜は天神へ飲みに。
今後のmarini*monteanyの額縁を作ってもらう仕事の話が出来たことが嬉しい。
少年時代から現在も同じように
つるんで今後一緒に仕事ができ、酒を飲みながら
今後の夢の話を語りあえたことが
ただただ嬉しい。

Spot Frame Works

↑このページのトップへ