パワーウィンドー 2012/12/27 01:19 今日は冷たい北風が強く かなり冷え込みましたが そんな中、前から調子が悪かった 車の運転席側のパワーウィンドーが 開いたまま閉じなくなった。 なんど窓のボタンを押しても 閉じることはなく開きっぱなし。 ディーラーに行きたかったが 保育園のお迎えの時間に。 窓が開きっぱなしで走る事に。 冷たい風が車内にびゅんびゅん入ってきて オープンカー状態に。 体が芯まで冷え込む。 最終的にはお迎えに行った駐車場で がちゃがちゃ格闘していたら突然窓が閉まった。 今日は遅かったのでディーラーには行かず それ以来、窓にも触らず。 修理行かねば。
湯たんぽ 2012/12/23 00:55 3日前くらいからお腹の体調が悪く ノロか!!と思っていたけど 吐き気はなく整腸剤で様子をみる。 お腹風邪ですかねー。 嫁さんが湯たんぽを貸してくれる。 これは暖かい。 ぽかぽかお腹があったまっております。
フローズン・リバー を見た 2012/12/21 12:01 フローズン・リバー FROZEN RIVER (原題) 冬の北米の凍てつく環境下にあの家。 食べ物も満足に買えない貧困 年の離れた兄弟 弟思いの兄の姿に同情し 今の自分の環境がいかに恵まれているかが見えてくる。 映画を見終わって こんなハッピーエンドもあるのだと思った。 貧困や人種問題をのりこえての家族の形。 一見ゆったりと重い映像だが テンポがよくラストまで一気に引き込まれる。 見ごたえのある映画。 お金は大事に使いましょう。 ★★★★☆
007 スカイフォール を見た 2012/12/19 19:45 007 スカイフォール 007 SKY FALL(原題) 期待していただけに 少し物足りなさを感じた。 世代交代がテーマとして強すぎて 007の世界観を狭くしていたような。 老いを指摘されるボンドはあまり見たくないですね。(笑) もっと大きな陰謀とか見たかったのかも。 ボンドガールも中途半端な登場で 今回はMが1番ボンドガールでしたね(笑) 映画の中に地元の軍艦島によくにた島が出てきてびっくり どう見ても軍艦島で 調べてみるとちゃんと 撮影隊が長崎に来て軍艦島で景色だけ撮っていったとのこと。 すごいぞ長崎市! バットマンやボーンシリーズ ミッションインポッシブルと アイデアと手の凝った アクション映画が多い昨今 アクション映画には 斬新なアクションシーンが求められますが 今回のアクションシーンは あまり斬新さは感じられず それも残念な要素の1つ。 満足は出来ませんでしたが 映画館で見る価値は十分にある映画。 ★★★☆☆
ゴーイング マイ ホーム 2012/12/18 23:11 ドラマ ゴーイング マイ ホーム 終わりました。 暖かさと優しさに溢れた いいドラマだったなー 立派に何かを成すことではなく 日々の生活を 少しだけ意識し 周りに目を向け 対話し ちゃんと食べ暮らしていく。 ただそれだけ。 そこにひっそりと存在する 生きていくという美しさが 存分に描かれていたと思う。 素敵なドラマでした。
思うこと 2012/12/17 17:04 子供が生まれて大きな選挙は2回目でしたが 今回ほどしっかり投票した選挙は初めてだった。 今回も若い人の投票率は悪かったようですが 自分も20代の頃は全く興味がなく投票も行ったり行かなかったりだったと思います。 親になって子供の未来が気になって選挙に興味を持った。 今回に関しては特に原発と憲法改正のことだったと思います。 選挙が終わりましたがこの2つの事はしっかり見つめて行かなければならないですね。 今のお年寄りの方々が亡くなり 自分の子供達が成長し 今の自分と同じ年齢になり子供を育てるようになった時 今度は僕らがお年寄りになっている。 その時に親になった子供達が安心して子育てし生活できるような国にするために また今回のような選挙がその時に行われた場合 子供達と一緒にいい方向に導けるような投票が出来るように 逃げずに今後もしっかりこの国の事を見て行かなければならないと思う。