月別アーカイブ / 2012年09月
公園に秋の気配
海へ
Halloweenクッキー制作
スケッチ
最強のふたり を見た
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア を見た

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
knockin on heaven's door(原題)
1997年と随分前の映画。
何か面白そうな映画がないかと
探している時に遭遇、見てみた。
タイトルが
knockin on heaven's door!
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア !
knockin on heaven's doorですよ
knockin on heaven's door!
かっこよすぎでしょう。
ディランですよ。
かっこつけてる映画だけど
かっこつけるからには
きちんと最後までかっこつけてるのがいいね。
1997年公開と
僕が高校生の時の映画。
こういう映画は
きちんと10代の時に見ときたかったね。
あの頃だったら間違いなく友達に進めちゃう映画。
僕も死ぬ前に長崎の海を見たい。
★★★☆☆
小休止
我妻珠美 陶展 テーブルの上のスフレを見に行く



土曜日の午後 銀座へ
我妻珠美 陶展 テーブルの上のスフレ
を見に行く。
我妻珠美さんとは
今年の3月に名古屋のレイモンド保育園にて
ガラス絵を描く際に初めてお会いした。
保育園のガラスに僕らは絵を
天井や壁には我妻さんの
モビールや陶器のオブジェが設置され
共にレイモンド保育園を素敵空間に作り上げた戦友なのだ。
そんなセラミストの我妻さんの個展に家族でお邪魔する。
独創的でありながら温かみに溢れた作品の数々。
美術的な造形の美しさもさることながら
使うという役割、器としての実用性
日々の食生活を彩り豊かにしてくれる器の色彩
どの作品も素敵で目移りしてばかり。
我妻さんも在廊しており
半年ぶりの再会と近況のことなど
少しお話が出来、嬉しい時間をすごす。
今回は我妻さんの作品にはじめてふれるということもあり
2つだけ作品を購入しギャラリーを後にする。
ギャラリーがある銀座
奥野ビルも素敵建築物でした。
我妻珠美 陶展
テーブルの上のスフレ
http://www.ecruplushm.com/exhibition/2012/0912_azuma_tamami.html