新入社員 2012/1/31 15:44 我が家に新入社員がくる。 人ではなく この方。 前のmacさんは定年退職いたします。 お世話になりました。 新入社員のmacさんには 今日から研修です。 よろしくお願いします。
これまでの料理、これからの料理 2012/1/31 11:52 自炊からはじめて 子供がうまれて食べさせることを 考えるようになり それなりに料理はしてきた。 上の娘の食事は嫁さんまかせだったけど 最近は下の娘に食べさせる料理を作るようになった。 昔買っていた「子供に食べさせたい料理」の本。 買った時は手間だなと思っていた本の料理も 最近みると時間がないなかでも 素材の味をいかし 薄い味付けで 美味しいものが出来る料理が たくさんあることを理解する。 子供のために素材を選び 旨味をだし 特長のある料理を作ることは 料理の基本を教えてもらっているようなもので ここにきてまた基本の大事さを知る。
さよならストロークス 2012/1/29 13:02 最悪だった物件に住んでいた時に よく聴いていたのが STROKES "IS THIS IT" 今日、昼ごはんを作る時に何気にかけてみたら やはり最悪の物件に住んでいた 黒歴史の記憶が蘇る。 もうあまり聴きたくないな~ 音楽の力は恐ろしい。
土曜日の昼 2012/1/29 11:23 すり鉢でゴマをゴリゴリゴリゴリすっていたら 上の娘が近寄ってきた。 最近何かと料理に興味がある上の娘 そのまま豆腐も混ぜ 味付けもさせて 2人で白和えを作る。 平日の夕飯の用意時は 保育園のお迎えから戻ってきて、すぐ料理だから バタバタしていて手伝いたいと言われても それどころじゃないけれど 土曜日の昼であれば こうやってゆっくり料理をすることが出来 娘も楽しそうだった。
金曜日のワクワク 2012/1/28 03:08 今はもう週末だから休み というわけではないのに 明日が土曜日、次に日曜日という感覚だけで 金曜日の夜は、どこかワクワクする。 長い学生期間に染み付いた 時間感覚は まだ今でも残っているもんですね。 これから学生時間よりも 大人時間が長くなっていきますが この金曜日のワクワク感覚は いつまで残っているでしょうか。
固まるお腹 2012/1/27 19:50 結局今週は体調が戻らないままだった。 恐るべしインフルエンザ。 整腸剤が効きすぎたのか 腸も胃もあまり働いてないような、まるでお腹が固まってしまった感覚。 気分を変えるため公園を散歩。 しかし寒い。 雪が降ってから毎日寒い。 風も強く歩いていてもいつものように温まらない。 公園の池はいつも以上に凍っており 今日は足をおろし水面の氷に足を乗せてみたり、 氷を割ってみたりして遊ぶ。
新ビオフェルミンS 2012/1/26 19:15 頼ってみる。 高校生の頃もお腹の弱い子で 登校中や授業中によくお腹が痛くなっていた 通学カバンの中にはいつも ビオフェルミンが入ってたなー。 ビオフェルミンがいつもカバンに入っている高校生。 健全さはないですな~。
引き続き 2012/1/25 15:28 引き続き体調はいまひとつ。 お腹の調子が悪く 食欲があるだけにたちが悪い。 いっそ食欲がなければ 何も食べずにじっとしているのに。 お腹がへり何か食べ、またお腹の調子を悪くする。 しばらくはよくならない気がする。