月別アーカイブ / 2010年09月

ポアティエ駅からモンパルナス駅に着き
モンパルナス駅を出て、すぐ目の前にあるメリーゴーランドを見ると
またパリに戻って来たという実感が湧いた。
娘が「メリーゴンランドに乗りたいと」いうので乗せる。
フランスにいる間あと何回メリーゴンランドに乗るのだろう。
その後一度ホテルに行きチェックインをすませる。
ホテルはパリ初日から泊まっていたホテルと同じで
ポアティエに行く前にこのホテルに荷物も半分預けていた。
その荷物を受け取り、部屋に入り、今日をこれからどう過ごすか話し合う。
時間は15時くらいで今日は金曜日。
マユさんが平日のうちにどうしても行っておきたいという
モンマルトルの生地や服飾などのパーツの問屋街。
パリ滞在は今日を含めて後4日間しかなく
最終日の月曜に買い物に行くのは好ましくないので
残された平日は今日しかない。
これからモンマルトルまで行きウロウロするのは
先ほどポアティエから戻って来たばかりなので
しかも子供連れでいくのは多少きつそうな気もしたが
ここはがんばって行ってみる事にした。
旅行ならではの馬力である。
サンジェルマンからバスでモンマルトルに行く事にしたのだが
なんだかこの日は道路が大渋滞。
ちっとも動かないバスと移動疲れとでじっと乗っているのがだんだん辛くなる。
そして大誤算が。
このバスの終点のバス停の名前が
「Porte de Montmartre」
このバスに最後まで乗っているとモンマルトルの観光地のど真ん中まで
行くと勝手に思って乗っていた。
だけど実際、そのバス停「Porte de Montmartre」で降りたら
ココは何処!????状態。
たしかにあんなに乗っていた乗客もほとんど最後まで乗っておらず
みなどこかのバス停で降りて行った。
最後まで乗っていて途中でおかしいな~とは思っていたけど
途中で降りるのもなんか怖く、最後まで乗っていた訳だが
「Porte de Montmartre」で降りたら、ちょっと治安が悪そうなそんな雰囲気。
建物の雰囲気も歩いている人たちも、なんだかちょっと怖い。
ここで地図を見るのも目立つなーと思いながらも地図で位置を確認して
とりあえず近くの地下鉄を探す
地図で見つけた地下鉄の入り口までようやくたどり着き駅の名前を見ると
「Porte de Clignancourt」
なんとクリニャンクールまで来ていた。
当初行きたかったモンマルトルの問屋街より随分北まで来ていた事に気がついた。
パリにきて多少慣れもあったのか
きちんと調べないで移動するとこんな事になる。
バスで分からず降りた所が変な所ではなく少し安心した。
その後は地下鉄を乗り継ぎ、モンマルトルの問屋街に行き
お店を回り、サクレクール寺院の下に着く。
今日はポアティエから移動したり降りるバス停を間違えたりで
随分移動疲れがでていたので、さすがに下からサクレクール寺院の階段を
上がるのはよそうと思っていたが
母も娘も上まで行きたいといい、元気だな~と感心しながらみなで上がる。
驚いたのが娘が下から上まで全部の階段を1人で上がって寺院まで行っていた。
いやいやフランスに来てから娘は本当に元気である。
上から見られるパリの景色はいつ見ても絶景で、
サクレクール寺院の中では丁度夕方のミサが始まり鑑賞できたりと
貴重な体験ができ疲れていたが登って良かったと思った。
モンマルトルを後にポンヌフ橋に戻って来た頃には
夕日がきれいな時間で夕日に染まるパリの景色を見ながら
もうすぐ日本に帰らなくてはと少し寂しい気持ちになる。
たくさん移動した一日だった。

paris151
モンパルナス駅前のメリーゴーランド

paris152
メリーゴーランドのチケット売り場。
チケット売り場ではのんきそうなおじさんやおばさんをよく見かける。

paris153
モンマルトルの問屋街から見上げるサクレクール寺院
(ちょっとだけしか写っていない)
写真を撮っていると生地屋のおばさんが
わたしもここから見る寺院が美しくて好きなんだと説明してくれた。
ぼくも好きです。

paris154
サクレクール寺院からみるパリの景色。
みんな記念写真を撮っています。
必ず何組かに写真を頼まれる。
どこに行っても写真を撮ってくれとよく頼まれるぼく。
きっと隙だらけなんだろうな~。

paris150
サクレクール寺院下のメリーゴーランド
娘の希望で家族みんなで乗りました。

paris155
夕日に染まるパリの景色。
奥にはちょこんとエッフェル塔が見られます。

国際フォーラム アートショップで雑貨展示はじまりました。

9/1から9/30まで
有楽町にある国際フォーラム内
アートショップでmarini*monteany雑貨展示開催中
MOLINTIKAオリジナル雑貨をはじめECOUTE!シリーズもあります。
近くにお立ち寄りの際はぜひぜひ覗いてみて下さい。

フォーラム
展示の様子

スケッチ
ウィンドーにスケッチしたYO

スケッチ at フォーラム
反射してみえないYO
結構大きく描いたから近くにきたら覗いてYO

↑このページのトップへ