月別アーカイブ / 2010年03月

ちょっとパリに行く前に
昨年から制作させて頂いていた
「ロベ先生とはじめてのえいご」
が発売されました。
こちらは全ページイラストを描かせていただき
絵本のようなかわいい作品になりました。
DVDもついていたりとmarini*monteanyのイラストで英語をたのしく
遊びながら身につけていけるような内容になっています~。
ロベルジュ先生のことなども本誌でくわしくわかりますよ~ん。
小峰出版から好評発売中です~。

http://www.komineshoten.co.jp/search/info.php?isbn=9784338081511

【著者】 クロード・ロベルジュ、河野万里子、小川裕花 著/マリーニ * モンティーニ 絵
【価格】 定価3,990円 (本体3,800円+税)


ママメソ


paris00
では本当にパリに行ってきます。

積み木 家が
Milk 日本版 no.12の
ベリー、ベストオブ
ベビーギフトのコーナーで
「コキチカの積み木」として紹介されています。
本屋さんで覗いてみて下さい~。

きれいに写真を撮って頂き
3割増でいい作品に見えます~。

ま~写真に負けないくらい実物もいいですが。

なんつって~。


MILK01

MILK02

5日目終了。
ここにきてようやく終わりが見えてきました。

もうこの場所が何の場所かわかりますね~

ここは保育園のトイレです。

子供達がトイレ訓練が嫌にならない様
トイレに行く事が楽しくなるような
トイレにして欲しいというお願いを受け制作中です。


次の更新で完成を見せる事ができると思います。

結局、壁画制作中もヘルペスや口内炎は治らず
嬉しい昼食や夕飯も食べるもの、飲むものは制限されています~。

ではでは
お楽しみに~。

壁画17

壁画18

壁画20

壁画19

本日4日目が終わりました。
マユっぺは家仕事でいなかったので
1人で進めたけれど限界がありますね。
思ってたほど進まなかった。
それでも動物に結構、色を入れる事は出来ました。

壁画を制作している場所には僕以外に、いろんな業者の人たちが出入りします。
水道管の業者や棚を作る大工さんやら何という職業かわからん人たちまで。
そんな人たちは一目で建物専門の業者さん、職人さんと解るのですが
そんな人たちから見て、僕は何屋さんに見られているのだろうか。
ペンキ屋さん?壁画屋さん?画家さん?絵を描く職業の人?

絵を描く職業の人。

こんな事を思いながら壁画を制作していたら、ある事を思い出した。

高校生の時、その頃からマユっぺは絵本作家になりたいという夢をきちんと持っていた。
僕はというと、絵が好きだけで美術科のある高校に入学したけれど
どういう職業につきたいかは漠然としていた。
デザイナー?画家?漫画家?イラストレーター?
イラストレーターってなんだ?
何を持ってしてイラストレーターだ?
こんな具合だった。
ただ漠然と将来目指すべき職業を考えていたなかでこれだけははっきりしていた。
絵を描く職業につきたい。
絵を描いて生活したい。
これが高校生の頃の僕の夢。
それは美大に入っても、さほど変わらなかったけど
美大に入ってからは絵を描く事で少しずつ職業になって行きそうな気配があったから
高校生の時ほど漠然ではなかった。
高校生の時に思っていた、絵を描く職業につきたい。

今日、壁画を描きながら、これは絵を描く職業だな、と思った。
周りの業者さんも、この方は絵を描く職業の人だな程度にしか思わないだろうし
それ以上でもそれ以下でもなく
それが1番きれいに当てはまっている気がする。
高校生の時なりたかった絵を描く職業になってんだな~と
壁画を制作しながら思った。

壁画12

壁画13

壁画14

壁画15

壁画16

本日も川崎へ。
壁画制作3日目。
ここまでくると大分かたちになってきた。
今度は背景にはあまり手を入れず、人物と動物に色を入れていく。
ぬり絵のような作業ですが、全体の雰囲気が、一気に明るくなってくるので
楽しい行程。
完成へのイメージもこのあたりからぐんぐん湧いてくる。

ここまで3日間ですが、仕事の都合もあり
かなりハイペースで制作しています。
今日は助っ人も1人きてもらい
ここから後半戦にいけそうな雰囲気。
明日が勝負でしょうか。
でも明日は1人での制作、疲れも溜まってきたのでペースは落ちそうです。


壁画08

壁画09

壁画10

11


大好きな
ドーナツが
大量に
クルクルと
回っチョリマス。
ミスドもこうやって
回ってると
いいのにな。

本日2日目の制作を終えました。
壁画を制作している場所は川崎にあります。
毎朝、川崎まで通っていますが、往復2時間あり、その時間も制作に当てられると
もちっと進むのですが、娘のお迎えのことやら、他の仕事のことやら
なかなか時間を有効に使えませんな。

しかし川崎は始めて行きましたが、
こんなに大きな駅だとは思っていなく、
下見に始めて行ったときはびっくりしましたな。

今日の主な制作箇所は地面の緑と湖、動物達の背景ですな。

明日は動物に色を入れていきたいですな。

おやすみなさい

ですな。

壁画04

壁画05

壁画06

壁画07

週末、娘が夜中に嘔吐した。
翌朝、病院に連れて行き、たいした事はなかったんだけど
今月、無理無理仕事をしていた疲れと、娘の看病で一気に体が疲れを認識し
唇には、口唇ヘルペスが2つ出来、口内にも口内炎が2つ。
体が疲れ末期になると、きまってこの症状。
口唇ヘルペスはいつもより腫れがひどく、口唇ヘルペスで始めて病院へ。
その日の夜、嫁さんも吐き気を、次の日には、僕も吐き気を、一家全滅。
また週明け、病院にいくと、ノロウィルスと判明。
不用意に娘の嘔吐の処理をしたのが原因だろう。
医者からも家族間のノロウィルスの感染は絶大ですと太鼓判を押された。
そんなこんなで、どうにもこうにも気持ちの悪い週末を乗り越え
今日から、とある場所での壁画の制作に取りかかりました。

この場所、この壁画を含めた一貫した仕事の内容については、
また後日お話します~。


壁画01
下見の時、内装屋さん仕事中。

壁画02
本日~下書き~下塗り~。

壁画03
本日~下書き~下塗り~。

壁画部分はまだまだあります。
これを約10日間くらいで仕上げなくては......。
猫の手を借りたいくらいテンパってます。
壁画はいつも時間がないですニャ~~。

↑このページのトップへ