月別アーカイブ / 2006年05月
壁画制作中
桂浜まできちゃったね。
やっと会えたね。

会えたぜよ!
「今日の土佐ノ海も凪っているぜよ!」
しゃぱ~~~~~~~~~ん。ざざざ~~~~~~~。
と今にも龍馬が言いそうなくらい。
桂浜は穏やかでした。
でも、波打ち際は危ないから子供は近づいちゃだめだよ。
って桂浜の話はまた後にして今日は龍馬!
いや龍馬象
パオ~ん!鼻が長いぜよ!
じゃなくて
龍馬像!
デカイと聞いていたが、土台がデカイ!
像もそこそこデカイ!
ここにはのせませんが、記念写真もとってもらいました。
まるで新婚旅行の様な写真。
家に帰ってよく見てみるとえらいことに気がついた。
「おまんら着ちょるもんがペアルックぜよ」
どどどどぱ~ん。
なんでこの日、気がつかんかったかな~
恥ずかしいぜよ~。
ひろめ市場腹ごしらえ

やばい時間があきすぎて、何日目に行ったのか、だんだん記憶が曖昧になってきた。
たしか高知城で「かずとよ、ちよごっこ」をした後だと思うんだけど
「ひろめ市場」にも案内してもらいました。
ここには屋台風のいろんなお店が集まってきているところで、雰囲気でいえば
例えば「ラーメン博物館」や「カレーミュージアム」といったところ。
ん~あそこまでは作り込んでいないか~。
食べられる市場ってところか。
とにかく全部のお店がおいしそうに思える。
「かつおのたたき」だとか「サバ寿司」だとか
基本は高知のうまいものをあつかっているお店が多いのだが
よくみると、普通にインド料理屋さんなんかもいる。
この日は主に観光客が多かったのか
だれもインド料理に並んでいなかった。
逆にインド料理屋は目立っていたけどね。
他のお店って「かつおのたたきと焼酎!」「サバ寿司と焼酎!」
って感じでカウンターにいろんな銘柄の焼酎が並べてあって、それがかっこいいんだけど
インド料理屋も他のお店を意識しすぎて、カウンターに、焼酎なんか並べちゃって、しかも知識が無いから、あんまりおいしい焼酎じゃないの、それがまたインド料理に全くマッチしていなくてちょっとおもしろかったな。
結局食べたのは「サバも入ってる寿司セット」と行列ができていた「唐揚げ」と「昼からビール」。
sailの山崎氏はインドカレー食べていました(笑)。
山崎氏が買いに行った時のインド人の顔
嬉しそうだったな~。
もうナンなんか本当にデカかったもんな~。