_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3578.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3581.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3584.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3592.JPG
2日目 名古屋ー京都ー大阪
名古屋では知人宅に泊まらせていただき
その家族の長男とうちの長女は同級生で会うのは2度目だというのに、小さい頃からずっと遊んでいた従兄弟のように仲が良い。
短い時間だったけど、家族で飲みに行ったり、子供達は深夜まで映画を見たりと楽しく幸せな時間を過ごす。
2日目の予定はたった200キロの距離を走るだけで大阪に着けばいい予定だったのだけど
百人一首に夢中の長女は京都嵐山にある百人一首資料館 時雨殿に行くことを楽しみにしている。
京都に寄るには名古屋を早く出る必要があったが、知人宅の居心地の良さに完全に出遅れる。
予定よりも遅れて高速にのり
そのまま一気に京都に行く予定が
関ヶ原あたりで接触事故の大渋滞にはまり予定の時間には京都に着くことはできず
ようやく着いた京都でも土地勘のなさから道に迷いに迷い嵐山方面に近寄るも時雨殿の閉館時間までにはたどり着けないことが途中でわかり断念。
納得のいかない長女から多大な文句を言われ
それにムキに反論し、空気の悪くなった車内のまま大阪へ向かう。
夕方の帰宅ラッシュと重なり大阪でも大渋滞。
挙句に首都高速にもうまく乗れずこれまた土地勘のない大阪の道をぐるぐるしながら
堀江アートハウスへ向かう。
15時くらいの到着を予定していたアートハウスに着いたのは18時ごろで一日中道に迷っていたせいもあり運転の疲労はピークに。
ようやく運転から解放され車を預け
子供達は東京の小学校から引っ越した長女の同級生(親友)の家に泊まりに行き
この日の夜は親と子で家族別行動。
ぼくらは会いたかった作家さんとアートハウスのオーナーとで千日前に飲みに行く。
酒を肴に絵の話は尽きることがない。
短くも長い夜。