我が家のわんこず🐶🐶
毛が伸びてきたときのお手入れ方法が
兄わんこと弟わんこで違います!
兄わんこはカット🐶
弟わんこはプラッキング🐶
今日は天気があまり良くなくて朝のお散歩に行けなかったので
ゆっくり弟わんこのプラッキングをしました!
まずこちら、昨日の弟わんこ🐶
そして先程プラッキングした弟わんこ🐶
写真だと伝わりにくいけど
あまり写ってない身体の部分も含めるとたいぶスッキリ✨
弟わんこの横に置いてある
プラッキングナイフを使って毛を抜いていく作業。
これがすごく地道な作業でわんこからしたらすごく大変な時間!
今回は1時間くらいでこれだけの毛が取れました👀
いつも頑張ってくれて本当にありがとうって気持ちでいっぱいです!
トリマーさんのように一度にスッキリ、キレイに!
とはいかないので・・・
月に何度かこうして一緒に頑張りながらプラッキングをしています🐶
スペインに来たことで言葉の壁やトリミングサロンとの距離の問題と
2020年の春にコロナでのロックダウンで外出が禁止になり
トリミングに行けなくなってしまったのをきっかけに
兄わんこのカットに本格的に挑戦してみたことから
弟わんこを迎えてプラッキングにまで挑戦することになるなんて自分でもびっくり😳
ちなみに兄わんこのカットのこと
当時、ブログに書いてました⬇️
この時はトリミング台がなかったのと
兄わんこは大人しいから椅子を代用していたけど
後に弟わんこを迎えたタイミングで本格的にトリミング台を購入しました😊
大好きで愛おしくて大切な家族だから
こうして自分でケアをさせてもらえるのも幸せな時間です🐶🐶🤍
兄わんこもだいぶ毛が伸びてきたのですが・・・
兄わんこは寒さに弱いみたいなので
もうしばらくモフモフでいるかちょこっとカットするな悩み中!
コメント一覧
コメント一覧
スッキリした姿を見て、
『アイパー、かけた感があるなぁ…。』
と思いつつ、弟わんこくんと兄わんこくんの
写真を保存させて頂きました👍✨。
寒がりなら尚更、冬は寒いので切らない方が良いと思います😊
春とか温かくなってきたら切れば良いと思います😊
今は🐱が居ます😊
毛が伸びても大丈夫なら冬はモフモフが
暖かそうねー😚
プラッキングしている時に弟わんこは大人しくしているのでしょうか。ジッとしていてくれないと難しいのではないかと思います。きっと気持ち良くって身を任せているのではないかと思います。🐶😊
兄わんこも綺麗にしてあげたくなっちゃいますね。🐶😊
プラッキング、お疲れさまでした!✨
プラッキングは、手間と時間がかかって大変そうですね☺️
プラッキングした後の弟わんこ🐶は、ちょっとスッキリした表情に見えますね😄
⛱️
プラッキングって言葉初めて聞きました❗
うちも最近自分たちでトリミングし始めたので参考にさせてください✨
丸くなるのは、猫🐱なイメージだけど、
兄わんこ🐶は、寒がりなのね。
家族だからこそ、ケアも自分で、、、
素敵なことだと思います。
その気持ち、わんこずに伝わってるよね🎵
そちらはまだまだ寒いよね、
東京もまだまだ寒いです。
でも、もう、ヤツが飛びはじめているという
噂もあって、、、しかも今年は
かなり多いらしい、、、
そちらは花粉って飛ぶのかな?
素敵な水曜日の午後をお過ごしください。
がんばれっ❕q(*・ω・*)pファイト!
天国に旅立った我が家の愛犬はそんなに毛が伸びる犬種ではなかったのでプラッキング?とかカットはしたことなかったなぁ🤭🤭🤭
今はかわいい真野ちゃん家の兄弟わんこの写真を見れるのが楽しみです😊
動画も見たいなぁ🤭🤭🤭
またね♪
プラッキング前も後も可愛い!
トクにプラッキング後は可愛いな。
真野ちゃんが頑張った成果だね。
我が家もシャンプーは主人、トリミングは私がやっていました。やっぱり飼い主がやる方がワンコも安心するのは確かですよ。うちなんか特にビビりだから行くのがわかると震えるし💦ただ爪はやらせてくれなかったのでプロにお任せしてました。すぐ終わるので👍
なるべくストレスは与えたくないです。本当にそう思いながら暮らしてきました。ストレスが病気に繋がることもあるので。
あ〜思い出してしまった…「恋するしっぽ」恵里菜ちゃんも泣いてましたね😭
カラオケで歌うんだけど…やっぱり泣きます😭
うちは美容院お任せなんですが、それが🐶が嫌がって大変です😂爪は自分でしますが、中々切らせてくれなくて、、
4本爪のはよいのだけど、5本爪の🐶は、親指爪が巻き込んでるのでこれまた大変😅
🐶飼うって責任感ですよね。
ちゃんと、お手入れしてて
偉いね😃
前に飼ってたワンコは
毛が伸びないから、そのまま
だったよ😅
爪切りもやってもらってます❗
爪が黒いから切るの大変ですよね😅
日本も今コロナで大変
わんこ癒されます……